アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

音のする方向がわからないです。
元々みんなから、聞こえてる?とか、耳が悪いって言われます。
自分でも音は聞こえるのですが、音しかわからなかったり、会社で話しかけられても一回で反応できなかったり、呼びかけられてる方向がわからなかったりします。
耳鼻科に行ったら特に問題はないって言われます。

特に日常生活になってはいるので、みんなもわかってる感じなんですが、ほんとに問題ないのか気になります。

A 回答 (4件)

人間の脳は目から入った情報を優先します。


例えば遠くにいる相手の顔を認識していれば、人混みの中でも相手の声を聞き取ることが可能なんです。
一方、仕事に集中していたり他のところを見ていると、近くから呼びかけられても聞こえません。
よって深刻に考える必要はないかと存じますが如何でしょうか。
    • good
    • 0

書き忘れ。


耳鼻科の医者は、もしかしたら両耳が聞こえない人を基準に『問題はない』なんて言ってたのかもしれません。
そういう体験を持つ片耳の方は少なくないようです。

実際、色々問題点を挙げましたが両耳聞こえない人と比べればそういう印象にもなります。
でも両耳が普通に聞こえる前提で動いてる社会の中では軽視できない問題だったりするのですがね…。

私を診察した医者は『普通に育てなさい』なんてアバウトなこと言ってたそうです。
耳鼻科医でもまだまだ理解は浸透していないようです。

一側性難聴
これで検索すると詳しい記事がHitします。
    • good
    • 0

片耳を失聴しているのでは?


私は生まれつき片耳を失聴しており、質問者様のような問題が日常茶飯事です。

片目をつぶると遠近感がわからなくなるように、片耳だと聞こえてくる音のわずかなタイミングのずれとか音の強弱の違いを感じ取れず方向が分からなくなるようです。

呼びかけにうまく対応できないってのも音の方向が分からないのと失聴側が死角になり聞き取りづらい問題があるからではないでしょうか?

何か言ってるのはわかるんだけどなんて言ってるかがわからない。(人の声を聞いても頭の中で言葉にうまく変換できない)
そういう状態も多く経験してはいないでしょうか?

耳鼻科での検査はどのようなものだったのでしょうか?
人によってはいつの間にか失聴していたそうで、案外自覚しにくいのかもしれません。


問題については蚊の撃墜が困難であるとか機械が何か異音を出していてもどこからなのかわからないとか。
猫ちゃんが鳴いててもどこからなのかわからないとか。

既に質問者様が経験しているように呼びかけの方向が分からない。
デスクワークしてて周りに内線電話が複数ある場合、なり出したらどれが鳴っているかランプを目視して確認する必要があるってことですね。

No1さんが救急車について述べており私も同じ問題を抱えていますが、もしかしたら両耳普通に聞こえてる人からすれば到底看過できないような対応の遅れが出ているかもしれません。

音の方向が分からないとか失聴側が死角になるという問題や、それを補うための行動とか生じてしまう対応のムラは、ふざけているとか人によって接する態度が違うといった反感に繋がりかねません。
片耳聞こえないというだけではここまではなかなか分かって貰えないし、わかるように説明しようとしたら話が長くなって面倒がられるし。
難しい問題です。
    • good
    • 4

私も分かりませんよ^_^;


救急車がどっちから来たとか、大抵外れます(ーー;)
けど、なんともないので大丈夫ですよ!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!