dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

礼儀正しいってどこからのことを言うのですか?

私は彼氏が家に来るたびに母親や姉にお前の彼氏はやっぱり挨拶はしないと言われます。
しかし、家から出る時にお邪魔しましたとそこにいる家族に向かって言いますし、こんにちはも言っています(声が小さいから、聞こえてないのかも)
今日彼が家の庭で一人でいる時に母親が帰ってきたのですが、彼氏は会釈しかしなかった。普通はお邪魔しましたとかいうやろ。と言われてしまいました。しかし、母親の方も前に彼氏が家に来て挨拶した時に、先に母親の方が挨拶をしただけで普通は彼氏が先に挨拶するものと言って、今回は彼氏に挨拶もしてくれませんでした。
母親は彼氏を嫌っているわけではないのですが、自分も挨拶をしてないのに会釈だけとか、挨拶しないとか文句言える人ではないと思うんですよね。
父親もその話を聞いて、今はええわ。今後のこととなったら、考えるけどなと鬱陶しいです。

声が小さい。親より先に挨拶をしない。
これだけで、礼儀悪いと言われるのでしょうか?
また、友達の家の庭でいる時お邪魔しましたなどとみなさんは言うのでしょうか?
私の家族は全員(私以外)野球一家でハキハキした喋り方。すぐに挨拶。声が大きい。などという環境に何年もいました。
やはり、野球部員と比べられているのでしょうか?

彼氏にどこを直して欲しいと言うべき?

A 回答 (8件)

挨拶は相手に伝えて初めて挨拶になります。



小声でブツブツと挨拶してもそれはただの独り言であり挨拶ではありません。

つまり相手が聞こえていないまたは認識していないのなら、それは挨拶をしていないのと同じです。

野球とかそんな事は全く関係ありません。

あなたが家族または姉の立場になって考えましょう。
姉が彼氏を連れて家に来たとして、その彼氏が何か小声で話しながらチラッと目が合っただけで家に入って来られたら、あなたはどう感じますか?
気持ち悪くないですか?

挨拶がどうのというより、態度全てが不快だから家族全員が不満を言っているのです。
    • good
    • 2

やっぱり親はそこを見てどんな子か判断しますからね。

あまり仲が良いようには思えませんし。ぼそっと彼氏にそのこと言ってみたらどうですか?彼はそこまで気にしてないか、気まずい思いをしてるかも。主さんが今何歳で、結婚とか考えてるのなら家族仲は良い方が良いですよ。
    • good
    • 1

私も親ある前に年上の人だからね


目上の人には挨拶は当たり前かと

今ちゃん直してないと
私の旦那みたいになりますょ
35歳なのに私の親と挨拶行った時に自分の名前も言えない人になりますょ

父親も言うてました
35歳で名前言えない社会人としありえないと
私もありえないと思います わら
    • good
    • 1

親である以前に年上です。

挨拶は当たり前です。
主人は野球選手でしたが、娘2人の彼氏たちを野球部員と比べたりしませんよ。挨拶は当たり前のことですから。
ちなみに彼氏たちは家に来るときは、いつも主人にお伺い立ててから手土産もってきますよ、23と24ですけど。当たり前にお邪魔しました、といいます。昨日 たまたま体調壊した次女のお見舞いに来ましたよ、でも次女には合わず、主人に挨拶だけして帰りました。お休みの日に失礼いたしましたと。
    • good
    • 1

相手に聞こえなかったらそれは挨拶してることにはなりませんから。


目上の人には自分から挨拶するのは当たり前だし。
高校生ぐらいですか?なら仕方ないけど大人ならアウトですよ。

<ハキハキした喋り方。すぐに挨拶。声が大きい。

それを彼にやってもらうしかないでしょう。
身につけておいて損はないですよ、彼にとっても。
    • good
    • 1

直す直さないと、考えてる事自体が、貴方の年齢の幼さを感じます。


なので、今お話しても伝わらないと思いますよ。
確かに、静かな方や、恥ずかしがり屋さんな方等、色んな方がいらっしゃいます。
礼儀と言うのは、相手に伝わらなければ、意味が無いのでです。 野球一家とか、声が大きいとか、関係ありません。 彼氏に言うのもそうですが、貴方もです。
    • good
    • 4

お邪魔してるのは彼なので、親より先に挨拶するのは当然だし、何か手土産持ってくるのも常識です。


毎回は買わなくてもいいけど、初めていく日とかは当たり前ですね。

まぁ、若干ご家族は厳しいかなとは思いますけど、私の家族は弟ヨメが挨拶しなくても、座りっぱなしで自分のご飯すらお皿下げなくても、手ぶらで葬式きても何も言わないので、大人になると何も言わない方が冷たいって気づきますよ。

言うってことは期待してる、対等に見てるんだろうし。

何も言わないって諦めてるんですよ。

腹立つだろうけど、彼には人様のお家にあがってるんだから、その家族のルールにしたがった方がいいし、あなたのためですからね。

まぁ、まだ学生とかならまぁもう少し暖かい目で見てあげてもいいとは思いますけどね!
    • good
    • 3

ですね


お店じゃないんだからお客が挨拶するのは当たり前です。
しかも交際相手の親御さんならもう少し盛るべきです。

ふざけてもいいので絡みましょう。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!