dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

家賃の決め方について。
二人暮らしをするにあたり、アパートを探しています。家賃をいくらに設定して探せば良いか迷っています。アドバイスをいただきたいです。

二人の手取りを合わせると約30万
水道光熱費や家賃を除く毎月の固定の支払い(ローン、保険料、携帯代など)が13万ほど

だいたい月に残るお金が17万程度です。
家賃はいくらくらいが妥当でしょうか。

A 回答 (4件)

>水道光熱費や家賃を除く・・・月に残るお金が17万程度です



なら、後は食費や光熱費を逆算すれば良いんじゃないの?

光熱費 3万
食費  4万
小遣い 3万
予備費 1万

とすれば、家賃は6万以下に抑える必要があると思います。
    • good
    • 0

光熱費込みで、7万円とすると5万円。


固定の支払いが、多すぎます。
月々、少しずつでも貯金をすると、家賃は5万円くらいに成ってしまうね。
(^-^)
    • good
    • 0

賃貸契約の場合


世帯合算じゃなく
契約者の月収が審査対象
30%位までしか、
審査は通りませんよね
    • good
    • 3

一般的には収入の1/3が上限と言われていますが、ローンがあるなら、そのぶん収入から引いた方が良さそう。


仮にローンが9万なら、上限7万までではいかがでしょうか。

しかしローン+保険+携帯で13万は高いですね。
今後見直した方がいいと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!