プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

とくに将来英語関係の仕事がしたいというわけじゃないけど、英語が喋れるようになりたいので留学したいです。
そういう人って結構いたりしますか?

A 回答 (9件)

そういう目的で留学しても期待した成果を得られない人も多いですね。


全般的に英語が目的で留学する人よりも、英語を手段にして留学する人の方が、高い英語力を身に付ける傾向がありますね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!!
留学にかかる費用を聞いて驚き、将来仕事にもしないのに行くのは中途半端だなと心から思いました笑
事務職にはきっと関係ないですよね。笑
オリンピックで外国人の観光客が増えると思うのでそういう時に役に立ちたいな程度でした。

お礼日時:2018/09/02 13:33

結構いますよ。


ただやっぱりそれだけじゃしゃべれるようになりませんよ

あと「英語を学びたいから英語留学」って人は意外と覚えなかったりする
というのもよく言われますね。
現地の英語学校だって、外国人ばかりだしネイティブと話すのは先生か。ステイしてればまあその家族ぐらいか
たとえば買い物や切符買ったりというレベルだと大した話しないでしょ?
ニュースについて複雑な討論をするとか恋の悩みを相談するとかナイナイ。
限られた言葉だけで済んでしまうので、自分からしっかりと頑張らないと
いるだけでしゃべれるようになる会話というのはかなり限定的な会話になります。

たとえば自分の専門の学部の勉強をするために行く人にとっては英語は手段でしかないので
それこそ必死に効率よく勉強して、現地の学生に混ざってやっているうちに身につく
ってのは割と言われているかも…。
大学で医学を勉強したい、化学を学びたい、文学を学びたいとか
スポーツやバレエでの留学とかね。現地でやってる人のなかで渡り合わなきゃいけない人たち
のほうが英語の習得も早い

短期の語学留学も悪くはないですけどね。自分も行きましたし
経験としては。
ただ本当に身につけるなら、国内での勉強でもそれこそ英会話教室でもいいですし
普段からたくさん勉強するのがいいでしょう

洋ドラでも映画でも。たくさんみるといいです
翻訳家の方でも何十回と同じビデオを見ているうちに英語がわかるようになったなんて人もいますが…
本当に同じものをずっと見ていると聞きとれてきますよ

学校ならALTを積極的に利用するとか、大学ならそれこそいろんな先生や機会を利用し尽くすぐらいの勢いで頑張れば
教材はいたるところにあります
NHKの語学アプリなんかでも英語系の番組は全部網羅されていますし
テキストも安い。買わないまでも毎日聞いていればかなり語彙も増える。
Eテレでも英語の講座やってますしね。
真剣に3講座ぐらいラジオとテレビで一年やってみてください。

下準備も目的意識もなく、ただ外国に行って暮らしたところで大して伸びませんよ
半年?100万以上かかると思うけど。それほどの効果は得られないと思う。
自分で国内でしっかり準備して、こうしようという目的をもって生活しないと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

長く説明ありがとうございます!
調べたら留学するのに300万から400万かかると書いてありました。
Eテレですね。なんか聞いたことあります
大学受かって落ち着いたら頑張ってみます。
たしかに将来目的がないと頑張るとかはそんなにないかもしれないですね。
赤ちゃんが言葉を発することができないけど、聞いてるだけで覚える、そういう感じで私もやりたかったんですけど、赤ちゃんと大学生では頭に入るものも全然違いますしね。

お礼日時:2018/08/27 13:07

山手線で新宿から渋谷に向かう時、代々木を出た後のアナウンスです。


This is the Yamanote-Line train bound for Shibuya and Shinagawa.The next station is Harajuku.The doors on the left side will open.

stopではなくてstationでした(^-^)


May I help you? は Can I help you? と同じような意味ですが、より丁寧な表現です。
「お手伝いさせて頂いてもよろしいでしょうか」みたいな感じです。良い表現を知っていますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うわーすごーい!!
よく覚えていますね¨̮

そか!お手伝いしてもいいですか?でしたね!
助けるとかいう意味かと思いました!
でも意味的には近いですね(*Ü*)

お礼日時:2018/08/23 08:19

生きた英語というのは、今、実際に使われている英語という意味です。

おっしゃるとおり、使える英語ってことですね。

例えば、”No way!” という表現があるんですが、日本語で言うと「無理っ!」、「うっそ〜!」みたいな意味なんです。直訳すると「方法がない」ですが、→「出来ない」→ 「信じられない」となります。教科書には出てこないかも知れませんが、日常では(特に学生の間では)よく使います。

電車のアナウンスでも、なんとなく聞いていると聞き取れませんが、意識して聞いていると、だんだん聞き取れるようになって行きます。一回で聞き取れなくても、何度も同じフレーズを繰り返してくれますから、そのうちに聞き取れて覚えられるようになります。
Next stop is Harajuku(次は原宿)〜♪

What can I do for you?
Can I help you?

直訳すると、

「私はあなたのために何が出来ますか? 」
「私はあなたを助けることが出来ますか?」

となりますが、「何かお困りですか?」、「何かお手助けしましょうか?」のような呼びかけとして使います。

伝わらなければどうしよう、分からなければどうしよう、間違っていたらどうしよう、なんて思わず、思い切ってトライしてみましょう。失うものは何も無いんですから (^-^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういうことですか!

英語は日本語に訳するとたくさんの言葉がでてきますよね!

たしかに!
心して聞いときますw
NEXT stop is harajuku♪
あまり聞き覚えのないフレーズです笑

詳しくありがとうございます!
May I help youってなんでしたっけ?笑

そうですよね!失うものはないですもんね!本当にありがとうございます(*Ü*)

お礼日時:2018/08/21 23:28

ディズニー映画というのは、アニメやピクサーCGだけではなく、実写も沢山あります(新しいスターウォーズシリーズやアントマン&ワスプもそうです)。

ディズニーは子供が見ることを前提にしているので、難しい単語や表現は使わないので分かりやすいと思います。映画でなくても、TVドラマのホームコメディとか学園物にも同じことが言えます。映画やドラマでは実際に使われている生きた英語に触れられるので良いと思います。

東京オリンピックで気がついたのですが、最近、特に電車、駅、デパートなどの公共の場でのアナウンスが、日本語だけでなく、英語、中国語など多言語で流れています。外国人観光客を意識しているのでしょう。同じような内容の繰り返しですが、聞き取れて自分で正確に復唱できれば実力アップに有効だと思います。

東京オリンピックでは、たくさんの学生ボランティアの募集があると思います。そういう機会を利用すると良いかも知れませんね。

僕のことですが、学生時代は、受験勉強以外は全く英語に縁のない生活を過ごしていました。
社会人になってから、たまたま外国人(アメリカ人とカナダ人)と知り合いになることがあって、アパートで夜中までパーティーをしたり、ディズニーランドに遊びに行ったり、僕の日本人の友だちと一緒に遊ぶようになったのです。一緒にいる間は全員が英語を喋らないといけないので、喋れる喋れないに関わらず、無茶苦茶な英語も飛び交いながら、楽しく会話をしていました。英会話のテキストにあるような場面(例えば、「パーティーで」とか、「駅で」とか、「公園で」とか)が随所に出てきます。
そんなこんなで、時には彼らの友だち(アメリカ人やカナダ人だけでなく、オーストラリア人やイギリス人も)も乱入してくるようになり、外国人に対する抵抗感はすっかりとなくなりました。少しづつ自分でも英語を勉強するようにもなりました。
一年半くらい経って、気が付けば、知っている単語は聞き取れるようになり、ある程度の表現も身につけ、海外旅行に行っても困ることは無いレベルに到達しました。
やはり、英語を話すのに臆病にならない、ということが一番大切なんだと思います。

とにかく、街で困っている外国人の旅行者を見つけたら、声を掛けて差し上げたら如何でしょうか。

What can I do for you? あるいは Can I help you? なんてね (^-^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すごく長文!!
ありがとうございます(*Ü*)
生きた英語というのは、使える英語という意味ですか?
ドラマはすごく好きなのでいいですね!

電車はいつも英語流れますよね!
聞き取れたらかっこいいとは思います(笑)が日本語に解釈するのは難しいですね笑笑
電車で流れる英語はいつも流れててなんとなくは覚えましたがw
せいぶらいーん、やまのてらいーんwww

ボランティアはかなり大変そうですね!笑笑

それはすごくいい経験ですね!
たまたまならいいですね!
でもそのために外国人の友達をつくるとなるとよくないとか……

声かけられたんですけどね!
原宿にどうやっていくの?とか浅草で聞かれた時、指をさすことしかできませんでした(笑)

どういう意味ですか?ww

お礼日時:2018/08/21 00:04

留学しないで英語が喋れるようになる方法



日常会話で使用する単語は600から1000語くらいです。これは、中学校で習う単語に相当します。ですから、まず、これらの単語について理解することと同時に、聞き取れることが必要です。正しい発音は、ネット辞書や電子辞書で確かめて下さい。

聞き取りのためには、ひたすら耳を慣らすことが重要です。アメリカのホームコメディやディズニーの映画などは子供も楽しめる内容になっているので、比較的簡単な単語を使っています。字幕無しで見て下さい。ニュースサイトやラジオも有効です。いずれのメディアでも結構ですが、1日1〜2時間は見たり聞いたりするようにします。内容は同じものでも構いません。半年くらい続けると、嘘のように聞き取れるようになります。

次に、表現を磨きます。英会話のテキストのダイヤログを覚えることから始めましょう。テキストは何でも構いません。高額のお金をかける必要はありません。中高の教科書や参考書でも十分です。まずは定型の表現を1つ身に付け、徐々に増やしていけば良いです。

ある程度下地が出来れば実践です。英会話は場数が重要です。

英会話学習アプリ:有料、無料色々あります。
国際交流センター:その地域での国際交流についての情報を得ることが出来ます。
国際交流イベント:多くの外国人が参加しますので情報も集まります。
外国人観光客:困っていそうな人がいれば声を掛けます。
外国人が集まるパブやバー:未成年にはお勧め出来ません。

日本人の最大の弱点がここです。奥ゆかしいというか、引っ込み思案というか、外国人を見るとビビってしまって話しかけられない。そういう意味においては、留学や海外旅行は、半強制的に外国人に英語で話しかけないといけない環境を作れるので有効です。
逆にいうと、腹を括ってビビらずに外国人に話しかけることができれば、日本にいても英語が上達出来るのです。

頑張って下さい。 応援します (^-^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
長文本当に感謝です(*Ü*)ノ"☀
たしかに、外国人に浅草の駅とか上野の駅とかで一昨日話しかけられても、指を指したり、原宿どこ?と聞かれてもそういう対応しか出来ませんでした笑
オリンピックが2年後とかにはじまり、たくさん外国の方が日本にくると思うので、そうした時に対応できたらかっこいいし、仕事にしなくても人の役に立てると思うので、とりあえず話してみたいです!
リスニングは大事ですよね!
正直ディズニーとかの映画は好きではないし、英語の映画系も好きではないけど、受験が終わって落ち着いたら、少しずつみたいとこれをおきに思いました!
教えてグー会員さんは、英語が話せるということですか?
またそのようなことは、どこから学んだのですか?

お礼日時:2018/08/19 16:02

おどろくぐらいいますよ。



 ただ、日本でどれ位英語を勉強したかによって結果は大きく変わりますね。

 語学学校ですと、英検やTOEICなどの勉強をされた方はいきなり初級の上とか中級の下に入る事もあります。
 
 一方全く勉強してない方-例えば英検4級も怪しいレベル-なら初心者の下とか初心者の中ですね。

 極めつけ、私の父の友人のご子息、5年間アメリカにいましたが、英語は全く話せません。

 以上。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

5年間で英語を話せてないのは苦ですね(笑)
その大学は、2年に留学するそうなので、一年ちょっとは英語を勉強してから行くと思われます。
その大学には、パソコンを通じて週に1回、その人のレベルに合わせて外国の方とはなせるものなどもあります。

お礼日時:2018/08/19 15:56

その前にそこそこ勉強が出来るくらい英語を勉強しておけよ、全部英語だぞ。


悲しくなるくらい英語だぞ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

承知しました(笑)

お礼日時:2018/08/19 15:54

いると思います。

ただ、留学したからといって、英語が喋れるようになるとは限りませんが。

逆に、留学しなくても英語が喋れるようにはなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか?
半年くらいいってたら、勝手にそこそこ話せるようになると思いました笑

それはどうやってやるんですか?

お礼日時:2018/08/18 16:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!