dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

You should not despise others in spite of they are poor

この訳は、あなたは貧しい人々にもかかわらず、他の人を軽蔑すべきではありませんでいいのでしょうか、?

ちなみに、文はin spite of であってますか?

A 回答 (2件)

> 選択肢にbecauseとwhileがある



それなら、because 一択です。
just because でも because だけでも、意味は変わりません。
just があるほうが、強調されますけど。


> 接続詞のbecauseですか?

because には接続詞しかありません。
because of なら前置詞扱いですけど。



ああ、not because の構文をご存じないのですね。

[否定語を伴って] …だからといって(…ない)
(1) 否定の範囲は because 以下全体に及び, because の前にコンマ[休止]は用いない.
(2) because 節は just, only, simply, chiefly, merely などの副詞で限定されることが多い.

Don’t get angry just because[×for, ×as, ×since]your parents are still treating you like a child.
両親がまだあなたを子供扱いしているからといって腹を立ててはいけない

She didn’t come home because it was raining.
彼女が家に帰ってきたのは雨が降っていたからではない(ほかに理由があった)
[ジーニアス英和(第5版)辞典]
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!!わかりやすくて助かりました

お礼日時:2018/08/22 19:09

あっていません。


in spite of の後に来るのは名詞だけで、節は来ません。
in spite of は複合前置詞で、接続詞ではありません。

そもそも、「貧しい人々であるにもかかわらず、軽蔑すべきではありません」というのは論理的に破綻していて、意味が通りません。
You should not despise others just because they are poor.
「貧しいからといって、軽蔑すべきではありません」
なら、分かりますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ちなみに、選択肢にbecauseとwhileがあるのですが、接続詞のbecauseですか?

お礼日時:2018/08/22 17:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!