幼稚園時代「何組」でしたか?

私の娘は、今小学2年生で、そろばん塾に通っています。
そのそろばん塾で4年生の女の子2人とトラブルになっており悩んでおります。
その子供たちは、そろばん教室で大変騒がしいため(あまりの騒がしさで先生に途中で返されるくらいです)、集中してやりたい娘が耐え切れず、その子達に「いい加減に静かにして、ちゃんとしてほしい」と言ったそうです。
ところが、それが気に入らないようで、それから数ヶ月執拗に娘に、「そんなことをいうなんて、ひどい。謝れ」とそろばんの帰り道に言い続けていたそうです。
いい加減、まいってきた娘が「そろばんいきたくない」と言い出して初めて、この事態を私は知りました。
最初は子供同士のことに親が口を挟みすぎるのはまずいと思い、娘には「何も悪いことをしていないのに、謝る必要はない。お家で相談したらお母さんからもそういわれたので謝らないっていいなさい」と教えました。
実際に娘がそういったところ、さらに気に入らなかったようでこんどは、自分達の親に、うちの娘が「○○ちゃんのせいで、そろばん教室に遅刻した。」と文句を言っている等まったく違う話をして、逆に娘がいじめているような言い方をしているそうです。
相手の一人のお母さんとは、電話でお話しましたが、自分の娘の言うことだけを信じているようで、話になりません。確かに、その現場には娘達しかいなかったのですからそれぞれの子供のいうことを信じるしかないのかもしれないのですが。。。。
娘はそろばんが好きなのでできれば、やめさせたくはありません。ですが、こんなにストレスを感じさせてまで続ける意味があるのか迷います。
皆さんならどのように解決されますか?

A 回答 (4件)

 質問文の通りなら、そこのそろばん塾はあまりいい環境とはいえません。


 子供が騒いで集中しない雰囲気がそこにあるからです。
 娘さんも、そこでこのまま続けていたら、そろばんが嫌いになるような気がします。
 例えば、ピアノでも、趣味として勉強するのか、プロになるための勉強とでは、勉強の内容が違います。
 あまり騒がしい環境では、何しに来ているのか分かりません。  
 そろばんも、もっといい環境で、勉強させてあげる意味でよそを探されても良いのではと思います。
 よそが無ければ、娘さんの新しい才能を見つける良い機会にしてはどうでしょうか。
 昔から「因果応報」といいます。
 人は、自分で蒔いた種は、必ず自分で刈らねばなりません。
 その子達も、その子達の親御さんも、自分で蒔いた種は、自分で刈る時が、必ず来ます。
 ですから、あなたの娘さんには、人の嫌がる事をしたり、うそを言っては最後は、自分に返る事を、同じ蒔くなら良い種を蒔かねばならない事を、教える機会にすべきと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のアドバイスありがとうございます。
冷静で、暖かいお言葉を拝見して、もっと私も落ちついて考えようと思いました。
そうですね、この機会を生かしてもっと娘のためになるような場所を探してあげたいと思います。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2004/11/06 15:15

>あやませると相手の子供の気持ちは治まっても、うちの子の気持ちはとても治まらなさそうです。



これはあなたが勝手に想像していることですよね。まず、お子さんがどうしたいのかを良く聞いてみることだとおもいます。全ての対策はその後でしょう。
    • good
    • 0

こんにちは。


23歳 女です。

お気持ち分かりますが、その四年生の子二人は先生もいるみんなの前で年下の子に注意されたのが傷ついたのではないでしょうか?
四年生のプライドというか・・・。
確かに騒いでたのは悪いけど、言い方って大事ですからね。
二年生がそこまで考えられるとは思えないけど、先生に注してもらうよう促したほうが良かったかもしれません、今後も気持ち良く通学したいのなら。
大人の世界と子供の世界で違うのかもしれないけど、私だったら言ってしまったものはしょうがないから、あとでその四年生の子に「さっきは言い過ぎてごめんね」って一言言います。
親の立場だったら子供にそう言わせます。
だって、これからも通いたいんですよね?
それにはお互いが気持ち良くあるべきだし。
理不尽ではないと思います。
誰でも自分の欠点(騒いでたこと)注意されて気分のいい人なんていませんから。
ましてや年下に。
子供って特に数年の年の差気にするじゃないですか。
四年生の子はお姉さんぶりたいんですよ・・・
子供なんてそんなもんだと思います。

うまく解決するといいですね。

この回答への補足

早々のアドバイスありがとうございます。
娘は別にみんなの前で言ったわけではなく、帰り道でお願いしたそうです。
子供に言い過ぎたことを謝らせるのはとても簡単なのですが、(私も今の年齢の自分ならそうします)、「騒いでいた子供たちも悪いのにどうして私だけがあやまらなくてはならないのか」という点が納得いかないようですね。あやませると相手の子供の気持ちは治まっても、うちの子の気持ちはとても治まらなさそうです。
こちらも、娘にはもう口出しさせず、先生に注意してもらうようにお願いしているのですが、あまり効果はないようです。。。
本当にうまく解決したいのですが・・・
お優しいお言葉ありがとうございました。

補足日時:2004/11/05 22:30
    • good
    • 0

そろばんの先生、あなた、相手の親


とで、話し合ってはいかが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!