dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今日天井裏にネズミ捕りの粘着シートを仕掛けたところ、帰ってきたら、どこからか入ってきた子猫がべったりとくっついていました!とりあえずシートからはずしたのですが、今もべったりと粘着のり?がくっついています。野良とはいえ、可哀想なので取ってあげたいのですが、このまま石鹸で洗って、この粘着のりが取れるでしょうか?また、取る方法はございますでしょうか?あと、この後子猫の処置はどうすればよいでしょうか。。。教えてください!

A 回答 (6件)

粘着剤は販売している会社によって成分は違うと思われますので、まず、会社に電話をし、粘着剤のはがし方をきいたほうが良いと思います。



以前、子供たちがかくれんぼをしていて、
ねずみ 取りかかった時、『サラダオイル』できれいに取れましたよ。
    • good
    • 1

もし、毛をはさみでカット!の手段をとられる事を選ばれるなら、、


決して 毛をひっぱらないでハサミをいれてあげてください。
ひっぱって切ると、皮まで切ってしまう恐れがあります!

あとは、やはり獣医さんへ連れて行ってあげて 飼うことがムリでしたら、なんとか里親さんを探してあげていただけるといいな~ と思います。

すみません、、余談ですが、、
昔 うちの屋根裏で、まだミルクしか飲めない猫が産み捨てられており 保護して猫用ミルクである程度育ててから 里親さんにもらっていただいた事があります。
    • good
    • 0

うちのにゃんこさん、去年くっつきました・・。


自力で外して、毛はべとべとで、あちこち
毛がぬけてました・・。

洗うと怒るので、我が家では洗わず、ひどく
べたべたしている部分は思い切ってはさみでちょっきん
してしまいました・・・。
しばらくまだらハゲですごしましたが異常はありません
でした。
その姿は哀れさをかもしだしていましたが・・・。
薬液でとるのは・・・。毛を舐める性質がある猫ですから
なるべくさけたほうがいいとおもいます・・。
    • good
    • 0

猫に使うのも勧められませんがご参考程度に


自分の手に少しついたのを拭いたときはセメダイン
薄め液を使いました。溶剤系でヘキサンなどでも
落ちる気がします。
皮膚や粘膜に使用するのは動物病院と相談して下さい。
(正直皮膚が荒れます)
    • good
    • 0

うわ~、最悪ですね(^^;)


うちの猫もやりました。
あの粘着のりは、石鹸や洗剤では落ちないので、のりが着いた部分の毛を切るしかないですよ。ベンジンなどのシンナー系を使えば、少しは取れますが、さすがに生き物には使えませんね。
この後は、飼ってあげるのがベストですが、野良に慣れた猫なら、野良に戻してあげるのがいいでしょう。家に入れても、恐らくストレスになると思います。
    • good
    • 0

http://www.vets.ne.jp/log/search/data/4000/20000 …

こんな掲示板を見つけました。
もしくは動物病院へ問い合わせるか、だと思います。
子猫は・・・是非飼ってあげて欲しいですが、
無理なようでしたら里親募集に出す、と言うのもあります。
最近は掲示板でも多いですので、「里親募集」で検索すると沢山出てきますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!