アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

「嫌ならそう言って」って言葉は、「嫌じゃないよ」という返答を期待しているんでしょうか?

本当に忙しかったりお金に余裕がなかったりで友人の誘いを断ることがあるのですが、断ったり都合が分かるまで待ってと言うと「嫌ならそう言ってくれていいよ」と言ってくる友人がいます。
断っている以上、非がある(?)のはこちらなんですが、悪いのは100%こちらだと押し付けられているようで「嫌なら言って」がすごく嫌いです。
その友人個人が嫌いなのではなく単にタイミングが良くないから断るだけなのに、そこまで被害妄想される理由がわかりません。
「じゃあ嫌だから行かない」と言えばそれはそれで「なんやこいつひどい!」と思いますよね?
結局「嫌じゃないよ」を期待しているだけなんでしょうか?

A 回答 (9件)

人間関係は非常に厄介です。

人には様々な性格と性質があること。人によっては断れる言葉が否定された感(拒絶)にも陥る。
ですが。社会に出た大人なら個々の生活があり、個々の事情があり、其々の見えない生活があるから、人を誘うからには誘う側にも相手を労る配慮と理解は必要で、お金事情への理解も大事だから。
相手が誘ってくる以上は、この辺の事も頭にあるかどうかですよね。

が、そのような発言するのは根っから被害妄想強いのか、ただの自己中なのかは分かりませんが。

逆をつけば、そのタイミングが悪すぎるのは、その程度の縁だという意味としても取れる。

タイミング悪いも含め、縁が薄いか濃いかは、何らかの理由(目に見えないカルマの法則のようなもの)があると思う。
    • good
    • 0

その友人にしてみたら、


断られる事が多いという認識なんでしょうね。

一応誘ってみるけど、
『どうせ断るんでしょ?』
『無理しないで断ればいいのに』
てことじゃないのかな?

誘われたら素直に喜んで、即答で『行く!』と、
たまには言ってみては?
    • good
    • 1

試している行為だと思います。

相手の方があまり人間関係に自信がある方ではないのだと思います。
断っても大丈夫なのが本当の仲間や親友です。
    • good
    • 0

中途半端に待たされたり、期待をもたされてヤキモキすることが嫌いなご友人なのではないでしょうか?



質問者さまは、少し待って欲しいだけなのに、ご友人はそれができない。
だから、それに耐えられず「嫌ならそう言って(早く結論を出して)」と言っているのだと思いますよ。

断わることに非を感じる必要はありません。

また、その非を質問者さまに押しつけているわけでもありませんよ。

なので、「分かるまで待って」とだけ言って、
「いい」とか「嫌」という価値判断は、与えないようにしましょう。

その方がご友人のためでもあると思うのです。

きっと、「待つことができる人」に成長できると思うんですよね。
    • good
    • 0

お断りの返事が回りくどい表現だったためOKだと勘違いしてしまった経験があるのでは。

    • good
    • 0

断られる回数が多くなると、嫌われているのではないか などの不安が生じてそのようなことを言う場合もありますよ。


時間ができた時にあなた様から誘ってあげれば、解決です。
    • good
    • 0

断りかたがワンパターンだからじゃないの?具体的な言葉で(断り文句に見栄を張らずに、)断ればいいやん。


人は金欠や多忙を上手く使いこなせず断り文句並べる人が多い。
具体的にきちんと言葉を並べて相手に話せば少しは分かると思うけどね。それでも分からないなら、『嫌なら言って』という言葉は感じのいいものではないと、あなたが言うべき。それなりの関係性なら、これくらい話せるよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
仕事の都合がわからないことや、長い旅行に行ってお金に余裕がない程度は伝えているのですが、不十分でしょうか?
ただ断る・保留する理由が仕事かお金のどちらかなのでワンパターンというのは当てはまります。
毎度同じような理由で断られたら不愉快に思うこともあるかもしれませんね…。

お礼日時:2018/09/26 14:59

自己中さんは自分の事しか考えてないのでそういう対応をする人もいます。

ただベクトルがちょっと違って、肯定否定を要求しているのではなくて「素早いハッキリとした回答」を求めているからです。未来のことなので予定の調節があって当たり前なのに確約が欲しくてそういう態度に出るんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
私はあまりスマホは見ないので、確かに素早い返事はできていないです。
できるだけハッキリ言えるよう努力したいと思います。

お礼日時:2018/09/26 14:56

「嫌じゃないよ」を期待と言うか、質問主様の気持ちを探っている感じがします。


ご友人さんは、断られてばかりで『もしかしたら私のことが嫌で断っているのかな…』と、悲しい気持ちと悔しい気持ちがあって、わざわざ、その様な言い回しをするのでは?
質問主様が、本当の事情をしっかり話して理解して貰えるようにしたら如何でしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
なるほど、不安に思う気持ちもあるのですね
断ったり待ってもらう際には、「忙しいから無理」等ではなく「来月のシフト(シフト制の仕事です)まだわからないから約束はできない」等具体的に話しているつもりだったのですが、不十分だったでしょうか?

お礼日時:2018/09/26 14:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています