アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

「子どもを国立附属中学に入れる親は普通の私立中学に入れる親よりも特権いしきが高いし」みたいなことを言っている人がいました。
国立附属中学は普通の私立中学とは別格なんですか?

私は天皇の学校である学習院中学と、エリートが通う慶応中学が別格だと思っていたのですが。

国立附属中学ってすごいんですか?
どうしてすごいんですか?

わからないのって世間知らずですかね。

A 回答 (6件)

そういえば僕の甥っ子が国立の付属小学校と中学へ通ってました


姉夫妻はいつもエリートぶりを鼻にかけ嫌な感じですね
何かを姉家族のためにしてあげてもお礼も言わない
かといってこちらが困ってるときには何もしないどころか他人のフリ
甥が僕になついていたのが気に入らなかったらしく、言うことを聞かないと僕のせい(笑

もう10年位顔も合わせたことはないですね

まったく関係ない話をしてしまいました
お役に立てず申し訳ありません
    • good
    • 0

すごいんって入学するのが難しいってことかな。



学習院は学費が高いから、慶応は受験で入学するのも難しいから、それぞれ別格?
それとも、学習院は立地が良く、慶応は大学が一流だから、それぞれ別格?
人それぞれ別格に感じる基準は異なり、私の場合は御三家だけが別格です。他は好みの問題。

私立よりも学費が安いのに教育内容が良い国立は、受験で入学するのは難しい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

御三家とは?

お礼日時:2018/10/21 23:27

特権と言えば特権です。

何を隠そう、私はその付属小中学校の出身です。
国立大学教育学部の付属小中学校はその名の通り教育に関する「研究」を行うための学校です。
この為、一般の小中学校では行うことのできない実験的な授業も積極的に行われます。その成果を観て、一般の学校向けの教育指導要領が作成されるのです。
これは、通常の授業で教わる内容を含んだ上で、追加の形で実施されます。
教科書は出版社の違う物が2冊用意されていたり、同じ学年の違うクラスで授業の内容が違っていたり、定期的に脳波を測定されたり...
と、子供を実験道具にしている... というと語弊がありますが、研究材料にしていることは間違いありません。
エリートというのとはちょっと違うと思いますが、他の学校ではありえないような体験ができる特権はあると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

他の学校ではありえないような体験ができる特権がある学校なわけですね

お礼日時:2018/10/21 23:28

えっと,経験に基づいて・・・僕が知っている附属小学校(中学校は試験があります)はくじ引きで合否がその場で決まります。

中学校へは,本人の希望と,多分成績などを勘案して試験か何かがあったように記憶します。ですから,小学校から中学校に入った人は,そもそもはくじ引きで入学できた人ですし,他の方も書いておられるように,その大学の教育学部の教育実習現場なので,生徒の親の職業は多岐にわたります。ご商売の人・会社員・会社経営者・公務員などなどです。友人の奥様は,お嬢さんを附属に入れた理由は,いわゆる受験戦争のようなせちがらい教育ではない場を選びたかったので受験させたとおっしゃってました。てなわけで,その「エリート」云々というレベルの学校評価とは全く無関係の位置にあると思います。もう50年以上前ですが,バリウム飲まされたり,算数で集合が出てきたりしました。面白いことに,同級生に弁護士が一人もいない!医者はいるけど!だから医者は附属中学ではなく,出身高校の同級生の中から弁護士を探さざるを得ないとか。余談でした。
    • good
    • 0

頭が良いって意味では凄いと思います。


ただ、鼻に付く人が多いと思います。
    • good
    • 0

国立大学附属中学と言っても、一律にすごいと言うことはありません。

 東京大学の附属中学なんか、双子の研究機関の面があり、筑波大附属や学芸大附属なんかに比べると遥かに入試難易度は低くなっています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!