アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

子供の習い事の辞め時について…
私の息子(小学低学年)が、ここ2ヶ月くらい、ずっとスイミングスクールを辞めたい!と言っています。
今習い初めて1年半くらいで、まだクロールは25メートル足をつかずには泳げません。
辞めたい理由は、なかなか進級試験に合格しない事と、仲の良い友達が辞めたのが原因みたいです。
私としては、せめてクロール25メートルを泳げるようになってからなら辞めたいなら辞めてもいいかなとは思っているのですが…理由は、簡単に辞めれるとこれからの人生で壁にぶち当たるとき逃げ癖がついてしまい乗り越えれなくなるかもしれなかったり、壁を乗り越えた先の達成感を味わう事で自分の自信に繋がって欲しいと思う気持ちがあるからです。
しかし、息子は今すぐにでも辞めたいみたいで…
皆様は子供が習い事辞めたい!と言い出したらどのように対応されましたか?

A 回答 (14件中1~10件)

息子さん 帰りはどうですか?


スイミングへ行った帰りに ぐずっていますか?
笑顔が見えているうちは 主様の考えに賛成です。
人間 誰しも 大人でも 時には嫌になってしまう事ってたくさんあります。
でも継続するじゃない。自分で慰めて奮起してやったり 人に背中押してもらって又歩き出したり。
息子さんは今がその時だと思います。
25mの壁をぶち抜いて欲しいですものね。
あと少しで手が届くのに辞めてしまうのは やはり残念な気が致します。
ただし
帰ってからもぐずっていたり凹んでいたり元気がなくなってしまうようなら
きっぱり辞められる事も必要かもしれませんよ。
辞める潔さ
命に関わる事ではなくとも これからの子育てに於いて
親が見切りをつけることって可也重要になってきます。
ご自身のポリシーを貫きつつ相手の状況判断を見誤ったら
厄介な事になる事もありますものね。
辞める勇気もある意味 我が子への教えとしては必要なのかもしれません。
やめるにしても 何か条件をつけたいですよね。
自分から遣りたいといったスイミングでしょうか。
親が勧めた事でしょうか。
条件はそれによって判断すべきだとも思いますが。
スイミングの変わりになる参加できるものがあれば良いのですけど。
いずれにしても
スポ少はなんでしょうか。
年を追うごとに スイミングはある意味身体を鍛える場と化すのか
時間がなくて通えなくなるのか
どちらかです。
サッカーが旨くなる為には 健脚が必要。体力も必要。
サッカーはボールを蹴っているだけじゃありません。
体感を養う事が重要です。
呼吸法もスイミングで鍛えられるでしょ?
バタ足は足の筋肉を作りますしね。
お子様に そちらから攻めてみたら如何でしょうか。
スイミングはサッカーを楽しくする為の準備体操や身体を鍛える場所と捉えられないでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
スイミングは友達が始めたから息子からやりたいと言われたのでやりはじめました。
最近友達が辞めてからは、帰って来てからも元気がないと言うより、辞めたい!辞めたいと悪態つく感じで元気はあります。
今回皆さんの意見を参考に、息子と色々話し合いをしまして、もう嫌なら辞めてもいいよ!と話したところ、あまのじゃくの息子は、やっぱりもう少し続けてみる!ってことで、もう少し続けてみる事になりました。
これからは、私のポリシーやエゴは息子には押し付けないようにしようと思います。

お礼日時:2018/11/05 21:38

うちは小学校3年~高校3年までスイミング続けていました


途中で、嫌がることもありましたが、私は子供を誉めましたね

顔もつけられなかった時から、だんだんつけられて潜ることもできて、クロールや平泳ぎ等できるようになり、誉めて誉めました

そんなに進級試験が大切ですか?
基本は、泳ぐ事が楽しくなければいけないと思いますよ

私は水泳部にいたこともあり、子供の泳ぐ様子はずっと見ていて、家でも練習したりしてました
良くなったことは誉めてましたよ

区切りとして、何級か忘れましたが水泳の試験を受けてスイミングをやめました
進級試験ではありません

本人は受けることに乗り気でなかったのですが、記念としてという感覚で受けさせ、合格しました

本人は、スイミングでストレス発散していたようです

お子さんは進級試験に合格しなければ……というプレッシャーもあるのではないのかな?

プレッシャーからストレスにもなります
友達が止めたのなら、なおさら嫌になりますよね

スイミングのコーチと話したりしてますか?
お子さんが泳ぐ様子を見ていますか?

続けて欲しいなら達成できそうな目標を決めて、それまで何でもいいので誉めてあげてください

大切なのは、お子さんの正直な気持ちを聞くために、怒らずに子供の目線で話を聞いてあげてください

進級試験のこと、友達が辞めたこと……
それ以外の理由があるかもしれませんので……
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
スイミングの進級試験は毎月あるのもなので、大切というよりみんなうけるものだと思っていたので、受けないという選択が出来るのをしりませんでした。
プレッシャー…たぶんあったんでしょうね。
今回皆さんの意見を参考に、息子と色々話し合いをしまして、もう嫌なら辞めてもいいよ!と話したところ、あまのじゃくの息子はもう少し続けてみるってことで、もう少し続けてみる事になりました。
これからは、あまりプレッシャーをかけないように誉める事を大切に本人のモチベーションをあげていこうと思います。

お礼日時:2018/11/05 21:47

やめさせても問題ないと思います。

今逆にやめたがらずにお稽古だらけで悩んでいる方を時々見ます。それと指導方法次第で1週間で泳げない子が25m泳げます。うちの子は幼稚園の頃ホリデイインというところにあったスイミングスクールに1週間行きましたが、全員が25m泳げるようになりました。長期は入れなくて短期に行ったのです。だから固執しなくてよいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
1週間で泳げるようになるなんていいですね。スイミングなんて、何年か通ってやっとクロールを25メートル泳げるようになる感じなので…
今回皆さんの意見を参考に、息子と色々話し合いをしまして、もう嫌なら辞めてもいいよ!って息子に話したら、あまのじゃくの息子は、やっぱりもう少し続けてみる!ってことで、もう少し続けてみる事になりました。

お礼日時:2018/11/05 21:42

うちも進級しなくて、、


高学年近くまで、引っ張ったけど、もっと早く辞めさせれば良かった

中学生になれば部活や塾や色々始まるし

本当に小さい時の習い事は親の自己満足になりがち

子供が嫌がるならすぐやめていいと思います
身にならないし、お金無駄になるから
それよりは、興味あること
伸ばしましょ
うちも、いくつか無駄にしたけど、完全に無駄とは思わない
習字習わせたら、びっくりする位、綺麗な字をかけたり
(今は適当だけど)
発見はありましたからね

でも、部活もバイトも掛け持ちして、すべてやりきり大学生になりました
いまだにバイト続けて、さらに増やして頑張ってますよ

辞める癖は心配しないで
楽しいことをさせてあげてください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
今回、皆様の意見を参考に息子と話し合いをしまして、もう嫌なら辞めてもいいよ!と息子に話したら、あまのじゃくの息子は、やっぱりもう少し続けてみる!ってことで、もう少し続けてみる事になりました。
辞めてもいいよ!って息子の気持ちに寄り添った事で、息子も満足したようでした。

お礼日時:2018/11/05 21:31

スイミングについて


の意見ですが・・

ずっと辞めたいと、
気持ちが下がった
まま、入水は、

水泳は、上手くならないし、
気持ちから、
体温が下がるため、
よい結果は、あまり
期待できません。

おそらくは、
水が合わない体質、気質かな。
他の、スポーツたくさん
あります。

やめましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確かに気持ちが下がったままだと上手くはならないですよね。
あれから皆様の意見を参考に息子と色々話し合い、もう嫌なら辞めてもいいよ!と話したところ、あまのじゃくの息子は辞めてもいいよ!って言われたらやっぱりもう少し続けてみる!ってことで、もう少し続けてみる事になりました。

お礼日時:2018/11/05 21:26

うちの息子も同じくスイミングのスランプに陥り辞めたいなぁというような時期がありました。

(今小学1年生です)

質問者様と同じくお友達が辞めたということもあり、臆病な性格な息子は1人で行く自信が無く心細かったせいもあります。

そこで私は「じゃ、スイミングを辞めて空手にしようか!」と無茶なことを言い近くの小学校で夕方にやっている空手を見学に行きました。

それはそれは厳しい世界で、息子は僕空手はやりたくない!スイミング頑張るわ!と言って今もスイミングを習っています(^^)

うちは習い事を始める時は本人がやりたいと言うものしか習わせていなくて、必ずお金の話をします。

習い事が出来るということは誰でもが出来ることではないこと、そして一度やると決めたら納得が行くまで頑張ること、を話しています。

なので本気で辞めたいなら止めません。ですが甘えや遊びたさでとなるとここで辞めさせてはな!と思うのです。見極めが大事ですよね…

息子がスイミングを続けると前向きに決めた時は、なかなか上手くいかなくたって良いんだよ!諦めない気持ちがあればそれだけで凄いし、絶対前に進めるよ!出来なくて辛い中、頑張るってことは凄いこと!!と伝えたら、まだ1年生なので心からそうなんだ!と思ったようです。

もし息子がどうしてもスイミングが嫌で辞めるという選択をしても次の習い事は今回のことを教訓に諦めない頑張る心で臨んで欲しいなと思うんです。
本当に嫌で嫌でスイミングをやめて、お母さんがそれを理解してくれ、また次の習い事の時に応援をしてくれるならきっと息子も今度こそ頑張ろう!と思うはずなんですよね。

なので本当にやめたいならやめさせて良いと思いますし、うちの子のような場合は気持ちを切り替えさせる必要があるかと思います。

下手でも何でもいいんだよ!
続けることが大事だよ!
これが出来る子とそうでないと子の違いは凄く大きいのよ…など息子さんに話されてみてはどうでしょう!

嫌々ながらでも1ヶ月頑張れたね!とかお母さんは諦めない心作りの為に頑張ってほしいな!とかクロール25メートル泳げたらスペシャルディナー食べに行こう!とか…

ダメですかね?
何とかなるようでしたら続けられる方がスイミングは良いと思うんですけどね(^^)

ここは息子さんが1つ成長する良い機会だと思います。

お互い頑張りましょう!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
皆様の意見を参考に息子と話し合い、本当に辞めたいならもう辞めてもいいよ!と話したところ、あまのじゃくの息子は、ならやっぱり辞めるのを辞めると言い出し、結局続ける事になりました。
くぅままさんの諦めない気持ちがあれば…のくだりをそのまま話させてもらいました。
息子にも響いててくれるといいな。

お礼日時:2018/11/05 21:22

No6です


お礼ありがとうございます
うちの子も同じ歳で週1です
ある程度から週1はしんどいみたいです
最低週2
甥は同じ歳の頃から平日毎日2時間
選手コースに選ばれたから
週末は親の付き合い
冬はスノボ
夏はキャンプ
毎週です
子どもってちゃんと適応します
甥も宿題もちゃんとして成績もそれなり
忙しくて時間がないからこそ無駄にしない
乗り越えさせたいなら乗り越えさせる手伝いしないと
大丈夫今はちょっと心が弱っているだけ
乗り越えますよ
貴女のお子さんですから
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再回答ありがとうございます。
ある程度までくると週1ではなかなか難しくなるものなんですね。
確かに子供は環境の変化に適応していく力ありますね。
息子もスポ小やりはじめたら、なかなか大変になったのに、今のところは学校で寝ることなくいけてます。
我が家も夏はキャンプ、冬はスノボへ行き、休みの日家でゆっくりってあまりないですが、子供は月曜日でも朝からぐずることくいけてます。そう思うと結構体力はあるんですね。
続けさせるかはまだ悩み中ですが、温かい意見ありがとうございます。

お礼日時:2018/10/31 22:51

私、算盤を習っていたんですが、どうしても2級が受からなかったんですよ。


5回以上受けてようやく合格したんですが、どうしてそれまで受からなかったのかが全く分からなかった。
で、大人になってから…ここ最近のことなんですが(50歳)、仕事中に電卓で計算していたら、「ん?」と。
小数点第二位未満四捨五入…例えば、計算した結果が0.2548だったら、答えは・・・
昔の私は4しか見ていなかった。
でも8は繰り上がるから、4が5になり、答えは0.26…昔の私は0.25と回答していた。
もうビックリ仰天でした。
塾でも何度もおさらいしたのに、塾の先生も私が根本の部分で間違えていることに気付かなかったのか…単に手を抜いたのか…

中学生の頃、バレー部でエースアタッカーだったんですが、どれだけバネをきかせた打ち方をしても強打力とならない。
こんなんでエースというのも恥だと思いながら、3年の最終試合…どうにか最後までエースでいられただけマシかと思ったんですが、顧問がいきなり私の手を見せてみろと。
素直に両手を開いた状態で顧問の目の前に出したら、
「お、お前、こんな小さい手でアタッカーって・・・」と。
体は大きいんですが、手だけは小さい。
それは分かっていたんですが、エースに選んだのは顧問ですから、それこそ「今更言われても」でした。

息子さんがあと一歩上達しない原因は、こういう可能性もあるかと。
それに、本人がいやいややっていたら、上達するものもしないのでは?と思います。
25Mと約束しても、本人が無駄に力むようになったらますます上達しないと思いますし。

私は算盤もバレーも嫌いになったんですが、基礎があるだけでも違いますよ。
ひょんなことから再び好きになることもあります。
大学で久しぶりにバレーをやった時も、就職してからビーチバレーをした時もみんなに褒められたし、暗算力はだいぶ衰えたものの、普段の買い物程度ならまだ使えます。
水泳は全身の筋力をまんべんなく使えますが、一流を目指さないのなら何の為に?とも思います。
体を動かすことが嫌いにならないことが一番肝心では??
うちの娘なんて何にも習っていませんが、美容に関心を持ち始めてからは一人で走り込みをしているし、腹筋も100は軽く出来ますよ。

溺れると言うお話がありますが、子供が溺れる時は静かに溺れるものです。
それ以前に、海とプールは全く違います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
息子がなかなか上達しないのには何か原因があるっていうのは、思いもしなかった着眼点でした。
そして、スイミングは息子は溺れる程好きにはなれなかったみたいなので、何か他に溺れる時が来るのを待ってみようと思います。

お礼日時:2018/10/31 22:40

辞める理由で多いのが進級試験に合格しないことだそうです


逆に行く日数増やしてみては?
落ち続けたら同じことの繰り返しで嫌になるんです
うちの子もそろそろ停滞しそうなので
日数を増やす予定です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
半年前までは、週2回通っていたのですが、スポ小を始めて練習日が増えたのでスイミングは週1回にしました。
また増やすとなると、まだ低学年なので、授業中など疲れて寝てしまわないかとかもあるし、宿題をする時間が夜遅くからの日が増えるのも気がかりではあります。
進級試験になかなか合格しないと確かに本人のモチベーションも下がるし辞めたい気持ちになるのも私も経験者なのでよくわかるところはあります。
そして、その壁を乗り越えた時の快感や自信も経験してきた道なのでわかってるつもりなので、できたらマイナス志向の息子にはこの壁を乗り越えて自分の自信につなげてくれたら…とエゴ丸出しで考えてしまってました。
でも、逆に日数を増やすという逆転の発想は私には思い付かなかったので参考になりました。

お礼日時:2018/10/27 17:55

親のエゴだろうとなんだろうと、私も25メートルは泳げるようになっておいた方が良いと思います。


お子さんと「25メートル泳げるようになったら辞めてもいい」って約束してはいかがですか?

辞めぐせがつくかどうかよりも、現実問題、水難事故って有りますから、そっちの方がよほど心配です。
泳げないより泳げた方がいい。
泳げても死ぬときは死ぬけど、泳げないより助かる可能性はある。死んでからプールを続けさせれば良かったと思っても遅いです。

子供が辞めたい気持ちはそれとして受け止め。
「25メートル」という目的が達成できたら、子供さんもやりきったっていう思いで、親子気持ちよく辞められるのでは無いでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
スイミングを息子がやりたい!と言い出した時に、25メートル泳げるまでは辞めないで続けようね!っていう約束をして始めたので、私もなんとか25メートルは泳げるようになって欲しい思いです。
水難事故までは発想にありませんでしたが、確かに毎年海は行くので何があるかは分からないですよね。泳げるないよりは泳げた方がいいって私も実体験で本当にそう思います。
色々な回答があり本当に正解などなく迷いますが、無理やり続けさせてトラウマになりうらまれるかもしれないけど、反対に大人になり泳げる事に良かったスイミング通ってて…って思う日がいつか来るかもしれないし…
今回習い事は初めて辞める辞めないのタイミングがきたので、今回選択した方法が正しかったかはやはり子供が大人にならないとわからないですよね。
でも、色々な考え方や意見はとても参考になりました。

お礼日時:2018/10/27 17:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!