アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

頭が良い人は勉強が嫌いでも勉強は楽しいと自分に思わせるようなロジックを構築してやっているんですか?

質問者からの補足コメント

  • そういう人もいますよね?という話です。生粋の知識を詰めることが好きな人もいるし思考することが好きな人もいるしそれはわかっています。

      補足日時:2018/11/04 11:30

A 回答 (5件)

頭が良い、と言われた事はあります。


カッコ悪くて友達には言えませんでしたが、勉強は好きでした。授業は好きでないものが大半で寝ていましたが、受験勉強は好きでした。
今は素直に楽しく勉強しています。最近ではスペイン語。いちおう検定試験も受けますが、合否にこだわりません、今のところは。
    • good
    • 0

>勉強は楽しいと自分に思わせるようなロジックを構築


というようなことではなくて、
新しい知識を得ること、思考することが 楽しい のです。
そこのところを説明してもらっても凡人にはちっともわかりませんけどね。

私も「ほら ここの両辺にルート2をかけると 式が簡単になるじゃん これってすごいよね」と言われたことがありますが、何がすごいのかちっともわかりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その気持ちはわかりますが私の場合はそうしています

お礼日時:2018/11/04 11:23

思考回路が違う

    • good
    • 0

出来ないものから見れば、別にロジックを構築しているとも感じないけどね。



ただ言えることは頭の中の回路というか、一度の記憶量・整理・引きだし=長期記憶能力は抜群だね。
    • good
    • 0

そう言う人って計算一つ、漢字の書き取りですら、好奇心をくすぐられる、ゲーム感覚の人っていますよ。



東大に入ってる人の多くは、勉強勉強とうるさく言われなくって、下手したら塾にも行ってない方もいます。

親や周りの大人が、分からない、疑問に思う問題に対し答えが自ら出るよう向き合ってくれて、出来たら褒められる、間違っても成績下がっても叱られなかったり、貶されない人が多いそうです。

子供の時(義務教育〜高校)までって、進路を決めるため成績を上げるための勉強、社会に出るための勉強なのでつまらない、嫌だと思う人が大半です。
その辺は親と学校(塾)も含めて楽しいと思わせるのが一番大変です。
100人いれば100通りで、マニュアル通りなんて行きません。
大人で改めて学校行き始めた学び直しの人は当時苦手でも、新しい発見あるから楽しいのです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!