dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

不妊治療について

45歳女性です。一年前に再婚し妊娠を希望しています。都内の49歳まで体外受精を受けてくれるクリニックで体外受精をするか、海外で卵子提供を受けるかの選択で大変迷っています。自然分娩経験ご二回あるため現在通院中の先生からはもうしばらくタイミング法を試してみてはと言われましたが正直焦ってしまいます。
有識者や経験者の方々からご意見を賜わりたく投稿しました。よろしくお願い申し上げます。

A 回答 (3件)

卵子提供受けたら自分の子ではなくなるんでは??タイミング法を試してみては?あとは海外で卵子提供をうけるなら自分の卵子を一応の時のために冷凍保存しといた方が良くないですか?


他人のかたの身体を使って出産もできますし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答頂きまして誠にありがとうございます。タイミング法は試しているのですがうまくいかないので一度体外受精の相談に行くことにしました。親身に相談にのって頂きましてありがとうございます。

お礼日時:2018/12/07 20:14

頑張ってください!ストレスは厳禁なのでストレス溜まりそうになったら、発散できる方法など色々探してみて自分にあった発散方法を探してみ

てください!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。ストレスフリー目指して頑張ります。

お礼日時:2018/12/09 22:07

今の1番したの子供は妻が30代後半に出来た子供です。

恥ずかしながら男の子が2人いましてどうしても女の子欲しく妻は無理だといいましたが妊娠しました。また男の子でしたが、あなたの歳ならまだ自然にタイミング法でいどんでみてはどうですか?不妊治療とは違いますから自然に出来る可能性あると思います。タイミング法以外ですとご主人にも理解が必要になり負担かける事にもなりますからね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。夫が積極的なのでタイミング法と体外受精説明会参加を並行したいと思います。ご親切に誠にありがとうございました。

お礼日時:2018/12/07 20:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!