プロが教えるわが家の防犯対策術!

高校は「準義務教育」だと言う考え方は崩壊したのか?

確かに制度上は大学と同じく高等教育だが、実質は小中学校の延長みたいなものだとわたくし(現在五十路一歩手前)は思い続けて来たのだが…。

A 回答 (5件)

準義務教育という言葉は初耳ですが、殆どの人が高校へ進学するので、高校迄義務教育でも良いのかな?


と思う反面、家庭の事情で仕事しなくてはいけない家庭もあるので、非常に難しい。
    • good
    • 0

実質、小中学校の延長で正解だと思います。


知りあいの方で、大学院まで行って物理を勉強しても、量子力学の問題解けなかったとか、言ってますが、ナノテクは、今、流行りですが、今、現在の大学生が解けるのか、疑問です。

実際、アインシュタインの有名なエネルギーの法則で、材料があれば、原子爆弾が、作れると思いますか?
答えは、ノーだと思う。何故か?
知識程度でしか、大学に行っても、その程度だから。
現場で、プロジェクトチームに入って、体験しない事には、宝の持ち腐れだと思う。
    • good
    • 0

>考え方


そんな考え方は一度も出たことがありません。「日教組」という変な団体が「十五の春を泣かせない」という「素敵な」キャンペーンを行なって高校のレベル低下に寄与しましたが、あの人達の責任はどこへ行った。
    • good
    • 2

高校進学率が落ちたという話は寡聞にして存じませんし、無償化の進行で結構義務教育に近づいていますし、親御さんの意識も中学校並みの対応を高校に求めるようになってきていますが……



「準義務教育」という言葉は初耳ですが、この言葉を使って仰りたいことはわかるつもりです。ですが、なぜ「高校は『準義務教育』」という考え方が「崩壊」したとお考えなのかが見えてこないのですが……

蛇足ながら、高校は「後期中等教育」なので、私の感覚では高校は高等教育と言われると多少の違和感があります。
    • good
    • 1

>高校は「準義務教育」だと言う考え方は崩壊したのか?



当方30代後半ですが、初耳です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません!

何だか最近高校進学するかしないかくらいで悩んでる子もよく見かけますから…。

お礼日時:2018/12/05 19:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!