プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

新卒で入社した会社で社会保険料の負担額が大きすぎたので一月か二月間で加入をとりやめました。
(20万円の基本給でしたがそこから保険料として6万円ひかれ、生活ができないと判断しました。)
その事があり、正社員という扱いから外され、外注扱いになったので年末調整はありませんでした。

もう五年ほど前の出来事だったので忘れていたのですが、再就職しようと社会保険証書を発行していただく時に、加入期間の確認をしてみたところ、二週間のみの加入になっていると言われました。
一月6万円もひかれて二週間の加入とは世知辛すぎじゃないかなぁ・・・と思うのですがどうでしょうか。

全額負担していたということは了承したとしても、半月で6万円になりますか?

このお金はどこに浮いている事になっているのでしょうか。
社会保険庁はどのように処理しているのでしょうか。
会社に返還を請求できるものなのでしょうか。
返還してもらえるとしたらどれくらいもらえるのでしょうか。

今月でその会社と縁を切りたいと思っているので、どなたかアドバイスいただけると助かります。

何卒宜しくおねがいいたします。

A 回答 (4件)

まず、質問内容が、通常ではありえないことばかりです。


・給料が20万で保険料が6万なんてことはありえない
・社保+税金含めても20万から6万の控除なんてありえない
・また、#1の方がおっしゃっているとおり、高いから社保から脱退なんていう考え方もありえない
・個人が会社負担分まで負担することはありえない

まずすべきことは、正社員時の給与明細を確認することです。それぞれの控除欄を確認し、本当に社会保険だけで6万も控除されているかどうか確認してください。
また振り込みされた給与も通帳で確認してください。それで6万も控除されているならば、会社に返還して欲しい旨を伝え、それでも返還されないようであれば、社会保険事務所に相談してください。会社負担分を個人が払っている場合は、それも返還してもらえるはずです(正社員時の社保料率は社保事務所に聞けばわかります)。

もし6万控除されていること(会社負担分を個人が負担している)が事実だとしたら、社会保険庁の処理ではなく、会社の経理処理に問題があります(こちらは税務署になりますね)。

いずれにしてもご自分の給与明細と振り込み金額を確認し、その金額根拠を会社に説明してもらい、納得いかない点があれば、管轄役所へ相談すればいいでしょう。

社会保険証書って年金手帳?それとも基礎年金通知書のことですか??

この回答への補足

>・給料が20万で保険料が6万なんてことはありえない

そう思いました。
その当時、おかしくないかと聞いた所、「社会保険事務所から決められている金額だから」「もし多ければ年末調整で返すから」と言われましたが年末まで待てませんでした^^;

>・社保+税金含めても20万から6万の控除なんてありえない

社会保険という項目で6万円となっていました。


>・また、#1の方がおっしゃっているとおり、高いから社保から脱退なんていう考え方もありえない

私の勉強不足ですね。
でも、本当に生活できなかったから^^;
ありえないと言われてもね、あったんです。

>・個人が会社負担分まで負担することはありえない

会社から社会保険の手続きをすると言われたのですが、その時の理由が「その方が絶対得だから」だったのですが、会社が得??だったわけですね^^;


最終的な徴収額であっただろう金額を計算して給与明細と突き合わせて、会社と交渉するしかないのですね。
会社が雇用保険無しの会社だったとして得をしたのは差額の1万円弱くらいですかね。
勉強代か・・・


年末調整がなかった場合は通常、会社がお得になるってかんじでしょうか。
戻ってくる制度はないんですね。

補足日時:2004/11/16 14:38
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございました。

給与明細を持って交渉する気力があれば頑張ります^^

×社会保険証書→○雇用保険被保険者証
でした、すいません。

お礼日時:2004/11/16 15:06

10万円の給料の人の厚生年金保険料は、13,308円(全負担)です。

当然、これには国民年金保険料が含められています。会社勤め以外の人は、国民年金保険料として13,300円を支払っているのに対し、かなり優遇されています。また、扶養家族のいる方は、配偶者の国民年金と家族の健康保険料は負担しなくてもいいわけです。これを個々に国民健康保険料として算定すれば、相当な額になります。
社会保険の運営は、所得に余裕のある者が苦しい者を扶助するという仕組みで行われています。個人的な問題ではないのです。色々と議論がありますが、国会で改正されていないものは文句をいっても始まりません。道を踏み間違えないことを‥。今の会社も、社員に全額負担させているように、道を思い切り踏み違えているわけですね。これは不当利得なので、当然返還するように請求できます。20万であれば、健康保険料(被保険者負担分8,500)厚生年金保険料(同17,350)の全負担で6万円には少し差があります。手当含めて24万円としているのであれば、(同10,200)(同20,820)の全負担で大体6万円の水準が出ます。この金額を目安に交渉すればいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
基本給20万円+交通費2万円で数カ月働いていましたが、国民健康保険に切り替え、収入も減りましたがとりあえず20万円で6万円はとられ過ぎということは良く解りました。

前年度は学生だったのですが、アルバイト収入が多かったので前年度の収入を考慮にいれて計算したうえで、全額負担をしたような感じになって苦しくなってしまった可能性もあるのでしょうか・・・。
(同じ会社でアルバイトをしていました。社員になってからのほうが薄給でしたが^^;;)

交渉の目安がわかりやすく、助かりました。

お礼日時:2004/11/16 14:10

保険料は月単位(日割の概念なし)で徴収されますが、それを考えたとしても基本給20万で保険料6万円は明らかに高いと思います。



参考までに
健康保険料   20万×4.1%=8,200
厚生年金保険料 20万×6.967%=13,934
雇用保険料   20万×0.7%(建設業0.8%)=1,400(1,600)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
うーん・・・。日割りの概念無しですか。
職安で二週間だけの加入って言われたのはいったいなんだったのでしょうか・・どんどん、しょんぼりした気分になってきました^^;

お礼日時:2004/11/16 13:41

社会保険は、高いから脱退出来るものではありません。

そこからしておかしいですね。


2週間かどうかではなく、月末に加入していたかで月単位で取られるのですが、それにしても6万円というのもおかしいですね。全額負担も違法だし、おかしいですね。

いい加減な会社のようなので、きちんと確認するべきでしょう。

社会保険証書?そんなものは聞いたことはありませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
いい加減な会社だとは思っていましたが、若く、不勉強だったので身分相応かと思い、悪いようには思っていませんでした^^;
>社会保険証書?
すいません、テキトウな事をいいました。
「雇用保険被保険者証」です。

お礼日時:2004/11/16 13:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!