dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

子供が産めないかもしれない彼女

私27。彼女26。
付き合って2年になりますが、たまたま受けたブライダルチェックで彼女に不妊リスクがあることが分かりました。



詳細はまだですが、彼女に「たとえ子供が産めなくても私と結婚する気はあるか」と聞かれました。
彼女が「子供が産める産めない関係なく君を愛している」という言葉を欲しているのは分かっていましたが、私自身、いずれは子供を作って親になりたい気持ちがあることと、私は一人息子で親も孫の顔を見たがっていることから、ここで嘘を付くのも後のトラブルの元と考え、「正直、子供が欲しい気持ちはある。結果次第では今後の付き合い方を相談したい」と伝えました。

彼女はショックだったようで、「私を子供を産むための道具としてしか見ていない」と言われました。
そういう意味で言ったわけではないのですが、彼女に私のニュアンスが伝わりません。

結婚相手に子供を条件として求める、という私の考えは理解に値しないものでしょうか?
よろしくお願い致します。

質問者からの補足コメント

  • たくさんのご回答有難うございます。

    恋愛とは違い、結婚にはお金、健康、宗教、家族のことなど、様々な条件が複雑に絡むものと考えています。好きだから全ての不安要素に目を瞑る、ということは私にはできません。

    ただしそうした考えを、彼女が寄り添いを欲していたまさにその時にはっきり伝えてしまったのは、私の落ち度だったと反省しています。まずは何より彼女に寄り添ってあげるべきでした。

    しかしながら、私が彼女を子供を産む道具と見ている、それが本性、のように言われるのは心外です。ある程度でいいので、そうした一歩引いた目線も理解して欲しかったと思います。

      補足日時:2019/01/02 10:03
  • 皆様。本当に沢山のご回答を有難うございました。
    全てのご回答を拝読し、様々なご意見に心が救われました。

    近況のご報告です。

    まずは精密検査の結果、今後も継続した治療が必要ではありますが、
    当面は彼女に不妊のリスクが無いことが分かりました。
    多くの方々にご心配をお掛けしました。感謝しております。

    しかしながら今回、図らずも、お互いの価値観の違いが浮き彫りとなり、
    私と彼女共々、将来のことを真剣に見つめ直す良いきっかけとなりました。
    この先の関係については、これから話し合っていくつもりです。

    結果から見れば、
    検査結果を待たずして一言口走った私の言動は軽率だったと思いますが、
    言い方やタイミングに問題はあったにしても、
    あのとき安易で楽な道に逃げなかったことに、後悔はありません。
    どんな結果になっても、これが2人にとって良い道に繋がっていると信じています。

    皆様有難うございました。

      補足日時:2019/01/14 19:28

A 回答 (34件中1~10件)

貴殿と同じ状況で精密検査をせずに結婚をしました



人それぞれ背負うべき人生あるので何が正しくて何が間違ってるかという選択はございませんが、即答は控えるべきだったんじゃないかな?

仮に別れを決めたならキッパリ別れる事
くれぐれも別女性と結婚した後不倫相手に選ばぬ事です
それさえしなければ即答してしまった貴殿のデリカシーの無さを詫びるのは必要ですが、嘘偽りの無い気持ちには間違いないので第三者からは「仕方ない」としか言いようが無いかと思います
ですが「彼女さんの心に刻まれた貴殿の一言は消えることは無い」と知るべきです
今回の事を踏まえて次回からはデリケートな質問には即答しないように気を付けてください

親しき仲にも礼儀あり
礼儀とは人を敬い大切にする心です
今まで以上に彼女さんを愛してください
それが今の貴殿に出来る事かな

五十路のおっちゃんです
    • good
    • 3

自分はあなたとはまるっきり逆でした


妻ではなく原因は自分にありました

数が少ないので自然妊娠は厳しいと言われました

不妊治療は段階を踏まなければいけません

タイミング法→排卵誘発剤→腹腔鏡検査→人工授精→体外受精→顕微受精
男性に原因があっても侵襲がかかるのは女性です
保険適応外で治療費も莫大な金額がかかります
彼女は貴方とそういうことも踏まえて一緒に乗り越えて支え合って生きたい=結婚と考えていたのではないでしょうか?
    • good
    • 2

良かったですね~あたたかい家庭を築いてください(о´∀`о)


何があっても、家族でがんばれば乗り越えられますよ~。手をとりあって、仲良くしてください~。
    • good
    • 0

彼女の気持ちもわからなくないです…


自分が産める体であればあなたと結婚出来たのですから。
それはwショックでしょうね…

でも、あなた自身が子供が欲しいと言う考えをお持ちなら次の方を探すべきでしょうね…
結婚生活が始まり子供の事でぶつかり合う時がくるかも知れません。
楽しそうに生活している家族を見るとやはり自分も子供がほしいな…とかブチ当たる所は様々ですが
何かと出てくるでしょう!

道具でもなく簡単な選択でもなく
ご自身も辛いと言う事、、、
何を言っても彼女にはいい様には聞こえないとは思いますが
ここは頑張って乗り越えてください!
    • good
    • 0

>結婚にはお金、健康、宗教、家族のことなど、様々な条件が複雑に絡むものと考えています。


こう考えるのならば、質問者さんの判断は「正しい」です。

私の場合は、「相手と自分」しかありません。
家族、宗教、健康、お金は後から付いてくるものだと考えています。
したがって、「子供」は後から付いてくるもの。

上記の判断に、どちらが正しいのかは、ありません。考え方の違い。周囲の環境の違い。です。

結婚後に解るよりも、結婚前に解って良かったと思います。
結婚の大前提は、相手と自分の価値観が同じ。という事ですから。
彼女は違ったんです。
    • good
    • 1

「私を子供を産むための道具としてしか見ていない」というのは幼稚な主張です。


彼女が欲しがっている返事が何であるかは明らかですが、欲しいものが手に入れられなかったことで受けたショックを相手にわかるほどに態度に出すのは、要するに自己の欲求を抑制する能力が低いのです。
「泣いて騒げば欲しいものが手に入れられる」という小さな子供のやり方から成長していない、ということです。

そもそも「たとえ子供が産めなくても私と結婚する気はあるか」という質問が卑怯です。
そうしたリスクが発見されたのは、そう言った彼女であって、あなたではありません。
自己の課題については、まずは自己解決を図るべきでしょう。
たとえば彼女が「それでもあなたと結婚したい」と考えている場合(多分彼女はそう考えているのだろうと思いますが)、「もしかすると子供は産めないかも知れないけれど、私は一生、全力であなたに尽くします」というような条件提示があれば、あなたは「もしかしたら子供が産めない彼女」との結婚にもっと前向きになるかも知れません。
不足分を補充する努力が、こうした場合には重要なのです。
これは恋愛や結婚のようなこと以外にも共通する話です。

この手の話題になると「そんなこと言ったら彼女がかわいそう」というような、極端に情緒に傾いた考えを披露される人もいるだろうと思いますが、人類に限らず、生物の遺伝子には「自己の遺伝子を次世代につなぐ」という本能がすり込まれています。
生物一般に共通する「メスは強いオスを選ぶ」は、まさにこれ従ったものです。
よりよい形で自分の遺伝子を残そうとするわけです。

>結婚相手に子供を条件として求める、という私の考えは理解に値しないものでしょうか?
理解に値しないとは感じませんが、それは短絡的であると思います。
そもそも、全てが健全であることと、妊娠出来るかどうか?は直結していません。
全てが健全な男女が結婚した場合であっても、「子供を得る」という結果にたどり着けるかはわからないのです。

その上で、あなたの「どうしても子供が欲しい」という欲求と、「もしかすると子供が産めない彼女」の「あなたと結婚したい」という欲求を満たす手段は簡単に見つかります。
たとえば、結婚する女と子供を産ませる女を分ければ良いだけです。
当人間での合意が成立すれば、これはお手軽な解決策です。
    • good
    • 1

あなたと彼女の、人生・恋愛の価値観が、大きく、ずれているだけ。



好きであっても、価値観が違うと、理解するのは難しい。
    • good
    • 1

女性の立場から…


本当に優しい男性と結婚したいと思うなら聞いておいて正解です。
何があっても自分を選んでくれる男性かどうか…
よくわかって有難いぐらいです(^^)

本当にいたわれる仲になれるかどうか…結婚生活においてとても重要なんですよ。

お互いにいつ何時病気になるかもわかりません。

不妊など…男性が原因の場合も今の時代多いです。
うちもそうでした。

まさかのことがあります。

相手にとってもあなたにとっても結婚相手ではなかったんでしょうね…
    • good
    • 3

子供が欲しいんだからいったほうがいいよ。

でも世の中何が起きるかわからないから不妊リスクのある人が妊娠することもあるし、ない人ができないこともあるし、あなたのタネに問題があることもあるしね。まぁなるようにしかならないのが人生だよね。
ただ彼女の誤解をとけるよう、もっと慎重にコミュニケーションをとって説明してあげて欲しいです。
彼女が突っ走って勝手に子供の産めない女だから振られた、価値がないんだって思い込んでしまったら彼女これから病んでしまうと思うので、そこら辺うまく誤解を解いてあげてください。
    • good
    • 3

彼女にはっきといって正確だと思いますよ。

曖昧な言い方をすれば期待しますので、結局、あの時は産めなくてもいいといったとか、費やした時間を返せとかいろいろ問題が置きます。早急にあなたがどうしたいのか考えをまとめ、彼女に結婚に向けてどうするのか決めるべきです。だらだらしてもだったらあの時,別れてくれらば、こんな無駄な時間を過ごさずに良かったなど言われます。30さいを過ぎれば、責任とれとまで言われるかも。
私は、彼女は相手の思いを汲み取れない人なんだなぁと思いますよ。私も女なので、子供が埋めなくてもいいといってほしいとは思います。しかし、あなたが一人息子なら、跡取りを産めないという気持ちもよくわかり、自分から治療して治すから待って欲しいとか、無理ならば身を引きます。結局、子供を願うところに子供が産めないのは、結婚生活がギクシャクするのがわかるからです。結婚はスタートです。今からギクシャクしていては、多分その彼女とは無理だと思います。結局、治療しても彼女は子供の産める私が好きで私自身ではないと思い続けるからです。結婚とは、単純なものではありません。価値観があわなければ、無理です。あなたと彼女はすでに合っていない気がします。結婚生活に必要なのは、自分の考えを押し付けるものではなく、相手の意見を聞き、半分ずつ意見を取り入れることです。まず、彼女はそれさえもできてません。あなたの考えを聞き受け止める、あなたは子供は欲しい、彼女とは別れたくはない、だから、二人で考えをまとめ、治療してみようという考えにならないのでしょうか。彼女は、話し合い、意見を半分ずつ譲り合う、そんなところが欠けている気がします。
普通なら子供がいなくてもなんていいなんていえません。彼女に聞いてみてください。自分がもし、今、交通事故にあい、寝たきりになっても結婚してくれるか?妻が稼いで夫の介護をしなくてはならないが、愛してるなら結婚するにきまっている。もし、ノーなら、自分の何を好きになったのかと聞いてみてください。でも、あなたが普通の人なら、そんな状態なら婚約を白紙にしませんか?男性が稼げないとは重要なことだから、自分から身を引くでしょう。普通、大人になるということは、自分の思いだけでなく、相手の思いや立場を考えるからです。彼女は幼さもあるのではないでしょうか?
    • good
    • 0
1  2  3  4 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A