アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

IBMのAptivaというデスクットップのパソコンなのですが、ハードディスクを60~80GB位に増やしたいと考えています…。
可能でしょうか?
今現在は、5~6GBしかないので考えています。
また、可能でしたら…その方法と設定の仕方を詳しく教えて下さい。
分かる方よろしくお願いします。

A 回答 (9件)

3番です。


ATA133カードを使うと、他の方がおっしゃる通り、付属のリカバリディスクからのインストールができなくなる可能性があります。

説明書にそのことは書かれていまして、元の環境から0Sごとまるごと引っ越し、の手段が一番てっとり早い方法でした。フォーマットする必要もなかったので。

メーカー製の箱に入ったハードディスクを購入すれば、中に「まるごと引っ越し」のためのソフトがついています。普通、新しくソフトを購入する必要はありません。

それを使います。CD-RWがなくても全く問題なく、新しいハードディスクにOSごとごっそり移動します。
私の場合、それが「ディスクコピー」でした。他にも色々発売されています。

使い方は、必ず説明書がついていますから、落ち着いて行えば心配ないです。

あとは、それも他の方が指摘なさっていますが、電源ケーブルが不足していますので、これも別途購入しなくては、引っ越すことができないです。引っ越しが終われば、使わなくなります。

もしご心配でしたら、パソコンショップか、お詳しいご友人にお願いして、作業してもらった方が安心だと思います。

なんにせよ、大容量ハードディスクに交換する手段はちゃんと判明していますから、あとはご質問者さまのご判断次第だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス有難うございました。
ハードディスクの件良く分かりました。
早速、専門のショップへ行って色々必要な商品を見てきました。
検討して方法を決めたいと思います。
本当に有難うございました。

お礼日時:2004/11/20 16:48

#5 です。


その方法とは?交換するんですか。

交換する場合、ケース背面のビスを 3 本外しケース上蓋を前に少しずらし上に引き上げると蓋が外れます。
CD-ROM ドライブの裏に HDD が在るので左右のビス 2 本と前面中央付近のビス 2 本を外すとドライブのユニットが外れます。
HDD の電源コネクタと 40pin のコネクタ CD-ROM ドライブの同様のコネクタ FDD の電源と 34pin コネクタを外しユニットを分離します。
HDD のビスを 4 本外し HDD を取り外し新しい HDD に交換します。

古い HDD からデータを引っ越す場合、内部の IDE ケーブルが 1 台しか繋ぐことが出来ないので、マスター・スレーブ 2 台使用可能な 40 芯 IDE ケーブルを別に用意
それと電源が取れないので、増設用に分岐コネクタが必要です。

これで古い HDD をスレーブに設定して、仮に組んだ状態でリカバリ CD-ROM を使い OS をインストールして、その後古いデータを移動するが良いと思いますが。

または現状の状態で新しい HDD をスレーブに設定して仮に組み、引越しをしてからマスターに付け替えるかでしょう。

(私は、この際きれいにリカバリするのが良いと思いますが)

あとHDD の下にボタン電池 CR2032 が在るんですが交換したほうが良いと思います。
(私の場合、消耗していました。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス有難うございました。
ハードディスクの件良く分かりました。
それで、専門ショップで必要な商品等を見に行ってきました。
必要な物は全てありました。
後は、方法を検討して決めたいと思います。
本当に有難うございました。
とても参考になりました。

お礼日時:2004/11/20 16:55

ハードディスクの交換方法



参考URL:http://www-1.ibm.com/cgi-bin/pc/support/supportR …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス有難うございました。
皆さんの答えと一緒に参考にしていきたいと考えています。
本当に有難うございました。

お礼日時:2004/11/20 17:10

大容量のディスクを交換するもうひとつの方法



以下のサイトから修正BIOSをダウンロード後に書き換え
32Gの制限がなくなる
あとは交換後OSのインスト-ル

参考URL:http://www-6.ibm.com/jp/domino05/pc/download/dow …
    • good
    • 0

2190-22L ですね。



先日、知人の 2190-22L の 6.4GBytes HDD を 10.4GBytes の HDD に交換したんですが
内部に、増設するようなスペースは無かったですね。
交換の場合は、たぶん 32 GByte までだと思います。

IDE のカードを使った場合ドライバの関係でリカバリ CD-ROM が使えないでしょう。
新規に OS を購入する必要があります。

後は、外付け HDD での増設ですね。

IBM のサイトに行くと部品の交換方法等が図解で書かれているので参考になるでしょう。

この回答への補足

すみません。
その方法を検討してみたいので、詳しく教えて下さい。
よろしくお願いします。

補足日時:2004/11/20 12:36
    • good
    • 0

もっと詳しいところを教えて下さい。


よろしくお願いします。

3番の回答者さんが一番詳しい
スペック的にも酷似している
あなたのパソコンは8.4Gまでしか
認識しないと思う

解決方法
ATAカード増設
SCSIカード増設
BIOS書き換え(たぶん無理)
制限越えソフトつきのディスクを買う
外付け
買い替え
HDDメーカーのユーティリティー使用(これも無理)
    • good
    • 0

私のパソコンの一台もアプティバです。

WIN98で6GBのハードディスクですから、同じ種類だと思います。

数年前、20GBを積もうとして、失敗しました。
この機種は8GBまでしか認識してくれませんでした。

そこで、ATA133の増設カードを4000円程でしたが、別途購入し、PCIスロットに増設しました。

その後、元の6GBのハードディスクのデータを、増設したATA133の増設カードに接続した、新しい20GBのハードディスクに(ジャンパーピンはスレーブにした)データを「ディスクコピー」というユーティリティソフトを使って、まるごと引っ越しました。

以前の6GBのハードディスクを取り外し、引っ越しの完了した20GBのハードディスクを、ATA133カードにつけたまま、ジャンパーピンをマスターにして、所定の位置に固定しました。

マザーボードからはハードディスクへの直接接続が無くなり、ATA133カードから、ハードディスクへの接続に変更した形になりました。

この設定で現在も作動しています。

もし、現在のハードディスクも生かしたいのであれば、内蔵ディスクの交換は面倒なので、外付けにすれば、容量制限は気にしなくていいです。この機種はUSBが1.1で転送速度が遅いです。そこだけお気をつけください。

以上が私の体験した手順ですが、参考になれば。

この回答への補足

ディスクコピーとはGHOSTというソフトでも可能でしょうか?
また、CD-ROMの機能しかないパソコンですが…どうやって引越し作業をしたら良いのでしょうか?
詳しく教えて下さい。

補足日時:2004/11/20 12:19
    • good
    • 0

デスクトップでしたら可能です。


HDDの容量はBIOSとOSによりどこまで認識するかが決まります。
現在6GBであれば、多分8.4GBの壁は越えて32GBまでは特に何をしなくても交換すれば認識すると思います。
これ以上は詳しい機種やOSが分からないと何とも言えませんが、最悪ATAカードを付けたり、シリアルATAやSCSIのHDDにする事で回避できるので、それ程心配する事はないと思います。

http://wakouji.hp.infoseek.co.jp/ugoke2/pcsub37. …

この回答への補足

すみません。
機種はAptivaの2190-22L、2236-3DNです。
もっと詳しいところを教えて下さい。
よろしくお願いします。

補足日時:2004/11/20 12:08
    • good
    • 0

今現在は、5~6GBしかない


となっていますので、お使いのパソコンは、結構年式が古いものと思われます

その場合、大容量のディスクは認識しない可能性があります。
と言うのも、古い場合4.3Gや8.4G、32Gまでしか
認識しないと言う制限があるためです。

この制限がある場合で大容量のディテスクを使うためには、
新たにIDEボードを増設して、それに接続するか、
またはUSB接続で外付けにするしかないです。

またUSBで付ける場合、USBの規格が1.1までだと、
読み書きのスピードが遅いため、USB2.0の
増設ボードを付けないと結構つらいです。

一度判定してみてください

参考URL:http://www.iodata.jp/lib/soft/utility/drvinf.htm

この回答への補足

すみません。
機種はAptivaの2190-22L、2236-3DNです。
もっと詳しいところを教えて下さい。
よろしくお願いします。

補足日時:2004/11/20 12:13
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!