dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ドイツの病院について

現在、子宮筋腫があるのですが日本の診察では大きな病院3箇所まわり、大きさは7-10あるけど、年齢が年齢なので症状がないのであれば、先に子供を作った方がいいと言われました。外側にあるタイプなので位置的にも出産可能とのことでした。

しかしながら、今ドイツにおり、妊娠はトライしたけど、3ヶ月できておらず、アパートを探しているので学校にもいけずに、数ヶ月すぎたため、この機会に取ってしまった方がいいのではと思うようになりました。

ただ、私の語学力だとドイツ語のみの病院だと難しいかと思うので、どなたか、日本語の通じる病院をご存知の方いらっしゃいましたら、コメントいただけますと助かります。場所は南ドイツ近辺、ニュンベルクあたりまでなら可能です。

自分でも調べましたが、ハンブルクやフランクフルトまでいかないとなく、そこまで行ってしまうと、旦那は来られないので完全1人でやり切れる自信がありません。。よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • 英語は意思の疎通は可能ですが、専門的な医療用語はわからないので、旦那がいない時に何か判断しなくてはならなくてもできなそうなので、日本語可能な病院を探しています。

      補足日時:2019/01/19 20:53

A 回答 (1件)

あなたのドイツ語では、ドイツ語のみの病院はむづかしいのであれば、Mitarbeiterが1000人以上の大病院(Größereskrankenhaus)に行きましょう。


英語でカウンセリングしてくれるケースワーカーがいますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!