プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

あなたの心に残っている言葉はなんですか?
出来れば理由付きで答えて欲しいです。

A 回答 (24件中1~10件)

富士の高嶺に 降る雪も 京都先斗町に 降る雪も とけて流れりゃ 皆同じ



(人生って雪みたいなもんですね)
    • good
    • 0

「時が解決してくれる」です。



私がまだ二十歳そこそこでデザイン企画の仕事をしていた頃、外部のデザイナーの試作品を廃棄してしまうという大失態を犯しました。 年に一度の社内の断捨離の日の出来事です。

慣れない業務と日々の忙しさで、残しておく商品と廃棄する商品のダンボールを間違えてしまったのです。
部長だけでなく社長も謝罪に赴き、私も夢の島へ捜索に向かいましたが見つからず..。

社内では私に同情してくれる人もいましたが、もし私が外部のデザイナー本人だとしたら到底許しがたい案件です。 渾身の作品が二度と戻って来ず、しかも廃棄されてしまったのですから。

職場を去るのは当然と思っていた矢先、同僚に言われた言葉が「時が解決してくれる」でした。
社内で冷たい扱いを受ける事はなかったし、辞職を求められる事もありませんでした。

自分の非を認めたうえで、同僚の優しさや慈悲深さを感じ本当に有難いと思いました。
    • good
    • 0

人間の一生は誠にわずかな事なり 好いた事をして暮らすべきなり


理由、好きな勉強を7年間しました。昼働き、夜は勉強です。若かったからこそ出来たと思います。国家試験も無事とおり今は悠々自適の生活を送ってまーす。
    • good
    • 0

【言葉なんてあてにならない】


【迷惑をかけても良い】
【誰も悪くない】

【言葉なんてあてにはならない】
これは谷川俊太郎さん、ドリアン助川さんなど詩人の方が詩や歌詞でも書かれているもので、
言葉は(本当にそう思っていなくても)いくらでも偽ったり騙せることを知っているからこその言葉です。
言葉はあくまでも真実や伝えたいことを表すための手段であり、大事なのは表現したいものの本体で、それを見極めろと。

なので言葉言葉とやたらと言葉が大事などと言ったり(言葉よりもどういう意図なのかなど中身が大事という意味で質問者様の事やこの質問の否定ではけしてありません)
言葉を真に受けすぎるものは思考停止になり、自分で考えられなくなりがちで良いように人を操作したり、信じ込ませる手段として危険性を孕んでいると思っています。

【誰も悪くない】 
…福祉関係の知り合いが言った言葉。何か問題が起きた時、人は他人を責めがちです。でもそれだと互いに非難しあったりで解決しない。誰も悪くないという所から始めるとでは具体的にどうしたら良いのだろうか?と問題解決の方法を互いに考えやすいです。

【迷惑をかけても良い】
…人は「迷惑を掛けてはいけない、~してはいけない 」 などで自分や他人を苦しめている人が実に多い中、ある方が仰っていた言葉で、「人は生まれて生きていくうえで誰かしらに迷惑を掛けていない人はいなる。お互い様で迷惑を掛けあいながらも生きていけばよろしい」という私は苦しんでいた時期に非常に救われました。それで自分を認められて結果的に迷惑を掛けない状態になれた言葉です。
不思議です、迷惑を掛けてはいけないと思っていたらずっと迷惑を掛けた状態だったのが、掛けても良いと思えたらその状態を脱出できた。

きっと自分を否定するよりも、まずは認めるということで一歩踏み出せるのかも知れません。
    • good
    • 0

若いころ付き合っていた彼氏の事なんですが、私はずっと、この人と一緒に過ごせたらいいなと思いました。

ですが、彼は、1度離婚、離婚の原因は自宅で奥様が不倫をしたのを見たのが原因で、離婚をしたとの事です。その時、相手の彼が私に言った言葉。君を心から好きなんだけれど、愛してはいないんだと。どういう意味か解らなかったけれど、今、年齢を重ね、解るようになりました。別れて、私は、結婚をしましたが、未だにその言葉が心の中に残っています。私は今もその彼の事を、愛しているのですね。私も離婚をしました。女の子を産み子供は大きくなり社会人です。
    • good
    • 0

もう30年も前の話です、母が先に亡くなり、父だけとなり父は1番上の兄と暮らしていました。


元々は両親に住まわせる貯めに兄が購入をしたマンションでしたが母が亡くなり兄も一緒に住んではいました、自分は東京の会社の寮で仕事をしていて滅多には父や兄と会わないでいました、悪とは思いつつも、兄もお朝早くから夜遅くまで仕事をしていましたのでどうしてもご飯はコンビニのお弁当や近くのスーパーの出来あいが多い様でした。
偶々ですが、自分は連休があり父の居るマンションに行くことにしました、兄が帰って来るのを待ってその日は近くの父の好きなお寿司を食べに行く事にしました、帰りはスーパーで買い物をしました。
たまには、ご飯を家で食べる事にしました、父の好きなサヨリのお刺身を作り大好きな南瓜の煮物とサヨリの骨で出汁を取りお吸い物を作りました。
今でも忘れることが出来ません、生前の父の一言が「かぼちゃの煮物のが美味しいわ」と本当に言葉の少ない父の一言に嬉しくて涙が出ました、今でも思いますもう少しご飯を一緒に食べたかったと。
    • good
    • 0

”明日は明日の風が吹く!”


です。若い頃に観た映画「風と共に去りぬ」の中で主人公のビビアン・リー扮するスカーレット・オハラが逆境に立ち向かいながら言ったセリフでいまだに私自身の座右の銘となっています。
    • good
    • 0

既成概念に囚われない思考力、です。


アメリカで大卒後初めての職場でなかなか売上が上がらず、悩み、心が沈んでいる時に付き合っていた彼女から、他人を気にせず箱の外に出て「既成概念に囚われない思考力」で仕事してみたらと言われました。この時は目の前がパッと明るくなり、上司や会社が行っている方法ではなく、自分が大学で勉強した市場・販売戦略を応用し実行して業績を上げ、その後会社から6年連続で表彰されました。その彼女が今の妻です。既成概念に囚われない思考力で、私が日本に転勤した会社でも最大の結果を残しました。
    • good
    • 0

会社の部長から60歳で定年退職を言い渡された言葉。


理由は会社との労務交渉で高齢者雇用の契約が交わされているにも拘らず、クリスマスに定年退職をプレゼントされたから。
定年退職する場合は自分の誕生日は3月だから、3か月前に言い渡されなければ為らないが、普通クリスマスに言いますかね!
現在70歳の古希に成りますが、今でも棘の様に心に残っている。
    • good
    • 0

「今日する事は先延ばししない」


命は明日も当然のように訪れるとは限りません、
私を突然襲った交通事故が発端で考える様になりました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!