アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんばんは。
今、放送に関する論文を書いているのですが、ことば(ひらがな)と言葉(漢字)のどちらに統一しようか悩んでいます。
ひらがなと漢字どちらを使用するのが一般的なのでしょうか?

A 回答 (1件)

公用文やマスコミの用字用語辞典は、すべて漢字の「言葉」です。


『NHK 新用字用語辞典』の第2版・第3版も「言葉」です。
ただし『NHK ことばのハンドブック』の初版・第2版には
「ことば」も「言葉」も載っていません。
文化庁編『「ことば」シリーズ』には、「言葉に関する問答集」と
いうページがあったりします。
要するに、どっちでも良いということですね。
 
なお、「ことば」には「詞」や「辞」の字もあるので、それらを
含めて「ことば」と仮名書きする考えもありそうです。
もちろん、明確な意図をもって「ことば」「言葉」「詞」「辞」を
使い分けるのもあり。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2006/12/17 14:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!