アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

先日、会社の健診で便潜血が陽性と出て精密検査を受けるように言われました。検査の日便秘をしていたので力を入れすぎて血が出てしまったのでそれが原因だと思うのですがちゃんとした検査を受けたほうがよいのでしょうか?あとALP値が高めと言われました。それも検査した方がいいですか?どんな検査をするんでしょうか?

A 回答 (3件)

健康診断で、正確な判定を行なえるにこしたことはありませんが、そのためには膨大な Cost が必要なので、一般健康診断は簡略化しています。

その代わり、「真の疾患を見落とすことを避けるため、疾患でないものでも疑いが出ても仕方がない」 とのスタンスです。難しく言えば、疾患があるを "○"、疾患がないを "×" であらわすと、
検査結果 疾患
 ○    ○ :検査で異常、疾患あり
 ○    × :検査で異常だが疾患ではない
 ×    ○ :検査は正常だが疾患 [見落としになり問題です]
 ×    × :検査で正常、疾患なし
この 2 番目が増えても、3 番目がおきないようにやっているのです。

したがって、2 番目の Case だと考えておられるようですが、こればかりはわかりません。再検は、この 1 番目と 2 番目を明確にするため、今度は人数が少ないですから、より精度のよい検査を行なうのです。
    • good
    • 0

必ず再検を受けて下さい。



異常がなければ、それでよし。異常があれば治療開始。
    • good
    • 0

 こんにちは。



 私も毎年人間ドックを受けていますが,精密検査が必要なときは必ず行っています。そうでないと検診を受けた意味が半減すると思うからです。とにかく,自分で勝手に判断しない方かいいと思います。

 便潜血が陽性と出る場合は,胃,腸からの出血,痔などが考えられます。前者の場合もありえますよね。検査内容は,大腸ファイバーなどです。

 ALPは細胞膜にある酵素で、小腸・胎盤・骨・肝臓で作られますが,肝臓を経て胆汁中に排泄されるので、胆管・肝臓に異常があるときこのALPの値が増加します。肝疾患のほかにも、骨疾患でもこの値は上昇しますので、肝疾患や骨疾患の検査に使われます。ALPにはALP1、ALP2、ALP3、ALP4、ALP5、ALP6などのアイソザイムと呼ばれる分類があります。それぞれ、どの分類のものが増加しているのかという検査をすると、さらに詳しい疾患を推定することができます。検査内容は,より詳しい血液検査です。

 以上,昨年受けた「人間ドックのしおり」からの抜粋を参考に書かせていただきました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!