プロが教えるわが家の防犯対策術!

いつも参考にさせて頂いております。

社会人の実家暮らしです。
仕事は2年前から勤めていますが、実家から1時間半くらいかかるので、先日もっと職場と近い距離で初めて賃貸契約の手続きをしました。
ただずっと新居に住むつもりはなく、うちは父がすでに他界して母だけなのと高齢の同居人もいる為、定期的に実家に帰ろうと思っています。(職場にも実家にもアクセスしやすい中間距離の物件を選びました)

調べると、住民票は引越し日の14日以内に移動しなければならない。ただ生活の拠点が移動しない場合は、住民票移動の必要ないケースがあるとありました。

学生や単身赴任ではありませんが、わたしとしてはこれからも実家には帰るし、「生活の拠点」を移すというよりも、新居は「実家と職場の中間地点」かつ「一時的な一人暮らし体験の場」です。
だけど、この場合住民票の移動は不要と判断されるかどうかわかりません。

ご助言頂けると幸いです。

よろしくお願いします。


なお、職場には住民票は移動してないけど引越しする旨を伝え、新住所から職場の交通費に変更してもらう予定です。(新住所から職場に行く頻度の方が多いと思うので)

A 回答 (6件)

これは確実に住民票の移動が必要になるケース・・・だけれど、本人が「生活の本拠じゃない」と言えばそれで通ってしまう案件。



住民票の移転が問題になるのは租税逃れなど脱法行為の場合。
本件の場合はそういった問題が毛ほどもないので、住民課の職員も、質問者の実家が生活の拠点という主張を強く否定することは言わない・言えないはずだ。
そもそも移転しないことで罰則が適用された例もないしね。

では冒頭の移動が必要というのは何なのかと言えば。
成人の社会人が独り暮らしをして、そこで寝起きして食事して仕事に行き帰宅してーーーとすれば、それは生活の拠点以外の何物でもない。
例外的に、仕事で帰宅が遅くなった時に泊まるだけのセカンドハウスくらいか。
「一時的な一人暮らしの経験の場」というのは、短期間の仮住まいということでなければ理屈が成り立たない。
例えば、半年間だけマンスリーマンションに住むとか。
あとは自宅の改装や建て替えのためにそれが終わるまで仮住まいに住むとか。
定期的に実家に帰ることや、いずれ実家に戻るつもりだとしても、それをもって「生活の本拠ではない」という客観的な判断はされない。

ということなんだけれども、要は、住民票を移転しなくても何の問題にもならないよって話(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

なるほど、どういうのが生活の拠点というのかようやくイメージできました。私の場合はやはり移動になるわけですね。
仕事柄、住民票を動かしてない人たちを何人も見てきたので、「何の問題にもならないよ」っていうのもわかります笑
ともあれ、正しい行動をしなければですね。
ご丁寧な返信本当にありがとうございました。

お礼日時:2019/03/22 23:42

住民票は異動した方がよいと思います。



それはお母さんにメリットがある
可能性が高いからです。
お母さんのお歳や収入状況にもより
ますが…。
特に介護保険です。

お母さんが65歳以上で、遺族年金で
生計を維持しているような場合ですが
介護保険は、世帯の所得により、
保険料の段階が決まります。
あなたに給与所得あるために保険料が
高くなっている可能性があります。

あなたが実家の世帯から抜けることで、
保険料が安くなる可能性があります。

https://www.city.shinjuku.lg.jp/fukushi/file07_0 …

さらに健康保険料についても場合に
よっては、お母さんの保険料の減免が
効くのに、それが生かされていない
可能性もあります。
(あなたが実家の世帯主の場合)

ということで、別に遅れても問題ない
ので、住民票の異動をするべきだと
思います。
実態としても、そうなっているので、
その方がよいです。

いかがでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

保険料の事は盲点でした。今更ながら、実家暮らしって親に負担をかけてるんですね。
わかりやすく教えて下さってありがとうございました。

お礼日時:2019/03/22 23:23

法令を見ると『住所または居所』という表現が出てきます。

質問文で言えば、ご実家が住所で、新たな賃貸物件が居所になると思います。

会社で問題になるとすると社会保険の手続きと通勤手当の問題ですから、質問文のようにそれまでの通勤経路上に新たな居所を定めたとすれば問題は無いでしょうね。
社会保険で言うと、従業員の住所が変更されたり、婚姻により姓が変わる、扶養家族が増減することは届出が必要なのですが、それぞれ変更を確認できる証憑(住民票で済む場合が多い)が必要になります。本人からの申し出だけで住所変更したり、姓を変えたりはできませんよね?
なので、届けたとしても会社としては社会保険の変更の手続きはやりたくても出来ず、また、居所に住民票を移させる実務上のメリットが無いと言えるでしょう。

問題があるとすると、会社からダイレクトにご実家に帰る途中或いはご実家からダイレクトに会社に向かう途中で災害に遭遇したような場合に労災が適用されるか?と言う極めて限定的なケースでしょうから、日常生活ではあまり気にする必要は無いでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

住所と居所……って違うんですね。。
保険についても盲点でした。うちは小さな個人経営の職場なので国保です。住民票を変えるならば国保も変えなくてはいけませんね。
丁寧にご説明頂きありがとうございます!
大変参考になりました。

お礼日時:2019/03/23 00:30

>ただ生活の拠点が移動しない場合は、住民票移動の…



それは、

>学生や単身赴任では…

の場合、および離婚前の別居状態などのことです。

>母だけなのと高齢の同居人もいる為、定期的に実家に帰ろうと思って…

定期的にとは、例えば毎週末とかを意味しているのでしょう。
それだったら住民票が別になったとしても、税法面では「生計が一」と見なされ、母を控除対象扶養者として申告することは可能です。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/s …

転居先でゴミ出しをはじめとする種々の行政サービスを受けるからには、転出届・転入届はきちんと出さないといけません。

>職場には住民票は移動してないけど引越しする旨を伝え、新住所から職場の交通費…

それは、一民間企業内での問題であり、会社がそれで良いと言ったからといって、住民登録をないがしろにして良い理由にはなりません。

>ただずっと新居に住むつもりはなく…

転出届・転入届を 1年に何回繰り返そうと制限はありません。
今の会社をあと 3ヶ月で辞めたとしたら、3ヶ月後にまた実家のある市に戻せば良いのです。

税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/i …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

参考ページのリンクまで載せて下さってありがとうございました。
自分の都合の良いように解釈してたんですね。。大変勉強になりました。

お礼日時:2019/03/23 00:33

会社員なら、新居に住民票を移して手続きしてください


仮宅だと交通費は支給されませんよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

一般企業だと仮宅では交通費でないんですね。うちはちいさな個人経営なので、説明すれば出ると安易に考えておりました。
ご指導ありがとうございました。

お礼日時:2019/03/23 00:38

郵便物が実家に届くだけで


問題なし
交通費も変更すれば問題なしですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

実質あまり不便なことはないのですね。

お礼日時:2019/03/23 00:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!