プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私は発達障害者です。
グループホームが怖い…行きたくない‼️
(本当にすみません)

Q.じゃあ施設は? A.嫌です。すみません!

はい。私は中度の知的障がいと自閉症があります。

(^q^)

高校のときに小児内科で自閉症と診断されました。

知能検査では緊張もありましたが、8歳〜9歳くらいの知能と診断されました。

今日はグループホームの体験があります。

普段は通所で訓練などをして、月に1回精神科にも通っています。

社会で人と関わるのが苦手です…。

色んな不安や恐怖、緊張を考えてしまいます。

家族と一緒に買い物に行っても、周りの視線が気になってしまうので、声を出せなかったり(小さい)状態です。なので挙動不審になったり、家に居る事が多いです。

色々と過敏過ぎるのか、ざわざわしてるところも苦手です。

人が悪口を言ってたらもしかして自分に言われているんじゃないか…⁈
と思って不安になる事もあります。

自分の家では問題ないんですが…。

それから、精神病の薬を何種類か飲んでいます。少しずつだけどやめたほうがいいよ!と、お医者さんに言われました。

一つ断薬して苦しくなったこともあって、やっぱり怖です。

20代ですが、まだ働いたことはありません。
こんな状態だから仕方ないですが。

前のグループホームの体験の時、自分の中のこだわりを邪魔された感じで(被害妄想⁇)パニック状態になって泣いてしまい、途中で家族に迎えに来てもらって家に帰りました。

迷惑をかけてしまったようです…(-_-)

それで気まずくてGHには行きたくない!

津久井やまゆり園の事件とかあったしなぁ…。あれは施設ですが。

引きこもりたいなぁと…思ってしまっているんです。

障害者年金は頂いています。感謝しています。
ありがとうございます。

楽しいっていう時と、辛い時の波があります。結構気分コロコロ変わるんですよ。

やっぱり今回のグループホームもパニックになると確信しています。

自閉症って辛いよォ…!

…お母さん、お父さんに言っても
それは違う!行かなあかんのや強制や!みたいな感じでなっちゃうから…なかなかねー。

お国の為です!みたい笑

すみません。でも本当に行きなくない。悩んでるんです。

どうすればグループホームに行かなくて済みますか?

わからないです。辛いです、心配です。

眠い。

A 回答 (2件)

> 知能検査では緊張もありましたが、8歳〜9歳くらいの知能と診断されました。



知能検査の結果だけでは、実際の状況が分かりません。
あと10年たったら10歳、歳が増える。 30年たったら30歳、歳が増える。というのは想像がつきますか。
今20代なら30年後は50代です。 お母さんやお父さんはどのくらいの歳になられるでしょうか。 30年後まで、40年後まで、ご両親とも、元気で病気もなく、あなたを守り養ってくださることが続けられるのか、心配なこともあると思います。

> 社会で人と関わるのが苦手です…。 家に居る事が多いです。
> でも本当に(グループホームにも、外にも)行きなくない。
> どうすればグループホームに行かなくて済みますか?

親が元気なうちは、親が子どもの障害特性の一番の理解者として、子どもの生活を全面的にサポートしたり、社会から子どもが離れていても支えてくれる可能性はあります。
しかし、親に万が一のことがあった場合とか、親が高齢になって今までのようには出来なくなることもあります。 必ず、そうした事態は起きてしまいます。
子どもであっても、そうした事態をやがては迎えることを考え、自分なりに対策をとる必要があります。 

まず、自分の特性を考え、少しずつでも、自分で出来ることを増やす、自分でも社会とコンタクトして生きていける範囲を広げるために、将来の自分を強くするための努力はした方がいいです。

グループホームにも行かないで済む方法を求めたい気持ちになるのをそれでいいのだと思うのではなくて、行きたくはないけれど、出来る範囲、いける時間だけでも行ってなんとか我慢することを続けるのがイイと思います。 我慢できなくなるとき、けっこう我慢できるときなどがあり、いつも順調に進むということにはならないでしょう。 

いま花粉症などで大変な人もいます。 外に出られない人もいるでしょう。 でも、少しでも状況が良くなったら、外に出るという生活に向けて、いろいろ努力もし、工夫もし、薬も服用するのが、生きていくために必要です。
それと同じような面が、自閉症や発達障害にもあると思います。 自宅に引き込んでいるための方策を探すのではなくて、重症なときは家にいてじっとしているのも仕方がないですが、グループホームに少しの時間であっても行く、出来れば時間一杯までグループホームで過ごすのがイイです。

それほどひどい状況ではないときには、頑張って近所を一周したり、近所の公園に行って人の姿を見ても緊張しないで済むように「馴れる」ことの練習をする、スーパーでの買い物について行ってみるなど、半年後、1年後、3年後には、今よりは、社会とのつながっていてもそれほど怖くない状態を自分で作るように頑張るとイイと思います。
    • good
    • 1

就労移行支援で訓練しているのに、体験するとゆうことは、両親はあなたをいつかはわからないですが、入所させようとしているのだと思いますが


担当の人などに色々きいた方がいい、少しでも自分が過ごしやすいように、要望など言ったほうがいい。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!