プロが教えるわが家の防犯対策術!

昨年夏、前のPC(win10)が起動しなくなりました。原因を追究したり、修理に回す時間がなく、新PC(同じくwin10)を購入し、SSDドライブのデータを確認したところ、幸運にも生きていて作業できるようになりました。

しかし、新PCにしてから、一度もバックアップがwindows10でもwindows7方式でも失敗しますし、イメージディスク作成も失敗します。


ドライブ構成
C: 256GB SSD (システム用と若干のデータ用、前のPCから使っていたもの)
D: 1TB HDD(データ用、今のPCに入っていたものをフォーマットして使用)
E: 500GB HDD(データ用、前のPCから使っていたもの)

バックアップ先はEで指定。
バックアップ(win10標準)で「今すぐバックアップ」すると、すぐ終了し、何もバックアップされません。エラーメッセージもありません。

バックアップ(win7)で「今すぐバックアップ」すると、以下のエラーメッセージが表示されます。

「シャドウコピーを作成できませんでした。詳細については、"VSS"および"SPP"のアプリケーション イベント ログを確認してください。
詳細:ライターで一時的なエラーが発生しました。バックアップ処理を再試行すると、エラーは発生しない可能性があります。」

となり、どうしていいかわかりません。

システムイメージをEドライブに作成しようとすると、以下のエラーメッセージが表示される。

「ボリュームシャドウコピーサービスの操作に失敗しました。詳細については、"VSS"および"SPP"のアプリケーションイベントログを確認してください。(0x807800A 1)

追加情報
ライターで一時的なエラーが発生しました。バックアップ処理を再試行すると、エラーは発生しない可能性があります。(0x800423F 3)」


windows power shell(管理者用)で SSDを"checkdisk"をしてもエラーはありません。
GUIで「エラーチェック」してもエラーはありません。


ネットでも同様の症状があり、参考情報はあったのですが、私もそれほどPCに詳しいとは言えず、原因と対応策をどうしていいか困っています。
エラーメッセージ中の「"VSS"および"SPP"のアプリケーションイベントログ」の確認の仕方もわかりません。
SSDが原因?それとも大容量HDDが原因?と、まだ原因が追求できていません。
原因の調べ方と対応策を教えてほしいのです。よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • つらい・・・

    (4/1 20:15追記)バックアップやイメージディスク作成を試す前のEドライブは全くの空でしたが、失敗していました。
    バックアップ対象ファイルから、イメージディスクと画像を外したらできまして、使用領域は91.9%です。今もイメージディスク作成は失敗します。

      補足日時:2019/04/01 20:15
  • 一つ前の補足に誤記がありました。
    「使用領域は91.9%です」ではなく、「使用領域は91.9GBです」でした。すみません。

      補足日時:2019/04/01 20:25

A 回答 (3件)

ANo.1 です。



500GB の E:ドライブの空き容量は十分にあるのでしょうか? 多分、C:ドライブの容量分くらいはあるとは思いますけれど。

下記に参考になりそうな記事がありました。

Windows10のシステムイメージバックアップする際にエラーコード 0x81000033tが発生して中断する
https://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/foru …

エラーコードは異なりますが、症状は似ています。この中に、回復パーティションの容量を増やして解決した投稿があります。下記のようなフリーのパーティション操作ソフトで、回復パーティションの容量を増やしてみたらどうでしょうか。

MiniTool Partition Wizard 無料版
https://freesoft-100.com/review/minitool-partiti …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
バックアップやイメージディスク作成を試す前のEドライブは全くの空でしたが、失敗していました。
バックアップ対象ファイルから、イメージディスクと画像を外したらできまして、使用領域は91.9%です。
パーティション関係のトラブルかどうかも調べていきたいと思います。

お礼日時:2019/04/01 20:11

Windows10のバックアップは、コントロールパネルだと、ファイル履歴の方だったりします。


バックアップの保存先は、
X:¥FileHistory¥ユーザ名¥PC名¥
以下に保存されます。複数回バックアップを押せばPC名のところか、ユーザ名のところで(1)、(2)なりがつきます。

ただ、256GBのSSDと一部データを1TBのHDDにバックアップを取ろうとしていると、バックアップの作成に失敗したことはありますね。
1度、バックアップをすべて削除しましたけども、ダメでしたね。
面倒になったので、3TBのHDDをつけたら成功。

すぐに終了なりで、エラーなりは出ませんでしたけどね。
ひょっとすると、バックアップ先のHDDの容量が少ないからかもしれません。

Windows7の方のエラーですと、
1度、以前のバックアップがあるなら、それを削除してみてください。
PC名のついているアイコンみたいなものを削除してください。
https://freesoft.tvbok.com/windows7/tool/backup- …

それでも、ダメなら、1度削除。
そして、システムの保護で、バックアップ先のポイントを削除してみる。その後に必要なら設定してください。

Windows7の方だと、私の場合だと、ダウンロードフォルダーが含まれている場合だと失敗したことはあります。
    • good
    • 0

"シャドウコピーを作成できませんでした。

詳細については、"VSS"および"SPP"のアプリケーション イベント ログを確認してください。詳細:ライターで一時的なエラーが発生しました。バックアップ処理を再試行すると、エラーは発生しない可能性があります。」"
→ https://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/foru …

win7 バックアップできない 解決
http://kouziaiba.seesaa.net/article/278821864.html

"フリーソフトの「Defraggler」ってのをインストールして早速、「空き領域のデフラグ」をやってみたところ、なんと、「System Reserved」の空き容量が62MBに増えてる!!"

デフラグする領域を、自由に選べる!「Defraggler」
https://www.gigafree.net/system/defrag/defraggle …

HDD は長年使っていると、書き込み削除の繰り返しで、ファイルの配置が断片的(フラグメンテーション)になります。これが顕著になると、ヘッドの移動が頻繁になりアクセスに時間が掛かるようになり、重さを感じるようになります。断片化したファイルを、再配置で修正するのがデフラグです。初めてでフラグを行うと、相当時間が掛かります。また、何度が実行してファイルを前詰めにすることで、アクセス速度を改善することもできます。

SSD の場合は、電気的なアクセスのため断片化しても問題にならず、デフラグは空き容量の再配置になります。これも、このソフトでは指定ができます。E: 500GB HDD(データ用、前のPCから使っていたもの) このドライブには何も入っていないのでしょうか?

他のバックアップソフトを使った場合はどうでしょう。私は、AOMEI をよく使っています。
https://forest.watch.impress.co.jp/library/softw … ← AOMEI Backupper Standard
https://forest.watch.impress.co.jp/library/softw … ← EaseUS Todo Backup Free
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
AOMEIというバックアップツールがあるのですね。
「Defraggler」使って、最適化してみましたが、同様にバックアップできませんでした。

バックアップ対象ファイルを減らしてテストしました。結果、イメージディスクと画像を外したら、できました。
どういう状況だと、バックアップできるかどうかを試していって、解決しようと思います。

お礼日時:2019/03/31 22:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!