dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

暗記について

なにか暗記をする際、
特にこの場合「英単語の暗記」
に焦点を当てて質問します。

よく、英単語の暗記は
回転率、スピード が大事だと聞きます。

僕は今まで、
ある単語を忘れかけている時に
「なんだっけこれ」と少し考えた後
赤シートをとり、意味を見て
「あ!これだ!」と完全に思い出したこの瞬間
に、記憶の定着が前回よりも強く行われるのだと
思っていました。
つまり、単語を忘れた(忘れかけた)タイミングで
もう一度見直すのが最も効果的だと考えていました

しかし最近、色々な記事などを読んでいると
1周終わったらすぐ復習
2周目終わったら次の日!!
3週目終わったら3日後!………

というようにほぼ間隔を空けずに次々
何周もするのが効率的だと書かれています
たぶん「エビングハウスの忘却曲線」
に基づいた考え方だと思うのですが…

つまり、ある程度覚えているうちにまた見直す
ということです。

·少し間隔をあけて多少記憶が薄れてきた時の復習

·ほぼ覚えているうちに行う復習(確認?)

上記のどちらが記憶の定着に効果的なのでしょうか?

A 回答 (2件)

人の記憶のタイプには、大ざっぱにいうと3種類あって、視覚型・聴覚型・イメージ型と三種類あるようです。

エビングハウスの忘却曲線なんていうのは、過去の遺物で、まともに受け取る必要はないです。

ネイティブの気持ちになって単語を覚えようとすると、耳から覚えるのが先です。耳から、どんなふうに聞こえるか、どんなイメージなのか、ものについた名前から、どんなふうに感じるか、ネイティブでも、は半分近くは、ピッタリ合うのではないかと思うのです。後のいくつかは、語幹で接頭辞をつけたり、いろくな工夫をします。

ただ、視覚型の人には、文字からイメージが湧いたり、彩りがみえたりする人もいるようです。人口の何%はそういう人がいるそうですが、そういう方式には敵いません。

それと、インパクトのある単語は、一回で覚えます。
例えば、映画の中で、villain( 悪党) と叫ぶシーンで、直結してしまいます。

でも、そんな単語の数は知れています。でも、調べてみると、音のイメージと意味とのズレが少ないものが、2~3割あるということです。

>·少し間隔をあけて多少記憶が薄れてきた時の復習
こちらの方に軍配が上がるようですが、そう簡単にタイミングがとれないように思います。あまり細かく考えないで、定期的に繰り返すのが一番良いと思います、
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど……やはり決定的なコレ!!ってのはないんですね…。
僕にあったものを見つけたいと思います。そして深く考えずに定期的に見直します笑 これが一番楽そうです笑
ありがとうございます!

お礼日時:2019/04/21 20:19

ひとそれぞれなので自分に合ったメソッドを見つけましょう



僕なんてあなたの質問が長すぎて質問を読み終わる頃に何が言いたかったのか忘れてしまうくらいですよ
つまるところ何事ももう少し要点をまとめ簡潔にしないと覚える部分が多くなって覚えられなくなると思うと言いたいです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

文章を書くのが下手で見苦しいものをすいません……。
自分に合った方法を見つけたいと思います!

お礼日時:2019/04/21 20:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!