プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

「赤飯」とか「おこわ」とか、各地でいろいろな呼び方があるようですね。
私は東京に住んでおり、「赤飯」と言っています
両親は、新潟に生活しており、昔は「おこわ」でしたが、最近になって「赤飯」とも言っています。

A 回答 (14件中11~14件)

赤飯はおこわの一種でしょ?


もち米と小豆で作るのが赤飯で、山菜とか入れたやつは山菜おこわ、栗入れたら栗おこわとかでしょ?
小豆おこわのことを一般的に赤飯って言いますよね。

>両親は、新潟に生活しており、昔は「おこわ」でしたが、最近になって「赤飯」とも言っています。
新潟では確かにおこわのことを赤飯なんて言ったりする文化があったようですね。
最近ではどこでもそうですが、地方独特の言い回しなどが昔に比較して少なくなって、標準語をよく使うようになってきているようですから、赤飯と言っているんじゃないでしょうかね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
<地方独特の言い回しなどが昔に比較して少なくなって、標準語をよく使うようになってきている>ますね。(私には、善悪がわかりませんが)
<標準語><共通語>では、すなわち全国的には<赤飯と言っている>ようですね。

お礼日時:2019/04/17 12:10

新潟では赤飯=おこわなのかも知れないけど、赤飯とおこわは別物として認識してるけど。


山菜おこわだったら、山菜の入った赤飯じゃないし。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。
<赤飯とおこわは別物として認識>ですね。
<山菜おこわ>がありますね。

お礼日時:2019/04/16 19:20

赤飯とおこわは、別物ですよ。


https://cookpad.com/search/%E3%81%8A%E3%81%93%E3 …
    • good
    • 3
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。
<赤飯とおこわは、別物ですよ。>ですね。

お礼日時:2019/04/16 19:17

普通赤飯は、豆(小豆や大角豆)の煮汁や着色料で赤っぽい色のついたっもの。


甘いのと甘くないのとあるそうですよ。
おこわは、基本的にもち米をふかしたもの、またいろいろな野菜や肉、アブラゲを混ぜたものでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。
赤飯とおこわは、別なものなのですね。
<赤飯は、豆(小豆や大角豆)の煮汁や着色料で赤っぽい色のついたっもの。>で、
<おこわは、基本的にもち米をふかしたもの、またいろいろな野菜や肉、アブラゲを混ぜたもの>なのですね。中華おこわはこちらの例ですね。

お礼日時:2019/04/16 19:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!