アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

すみません。私の部屋は6畳の洋間です。

なかなか、片付けられません。
入って右には、(幅のせまい4段)4段の引き出し、左には、4段の引き出し(幅のせまい4段)です。なのに、その前には、恥ずかしながら本やら、服やら、ぐちゃぐちゃです。
となりにの納戸は、服をかけるところはあります。下には敷き布団掛け布団2人分と、満杯状態。
どうしたらよいのか。
仕事休みには片付けるも、また、散らかります。
よっぽど、ばかなんだと、情けなく思います。
たぶん、仕事にも、影響があるのだと。

A 回答 (7件)

そうですねぇ、上手く書けるかどうか分かりませんが。


たぶんこうすればいいのでは? というのを書いてみます。

・部屋にある物を分類する
・いらない物、使わなくなった物などは捨てる
・それぞれのサイズにあった収納家具を買う
・使ったら元の場所に戻す習慣をつける

これらを実行すればいいと思います。

服でも、掛けておきたいものなのか、畳んでしまっておきたいものなのかで、しまい方は違いますよね。
本でも文庫本と雑誌ではサイズが違うので、本棚の形状も変わってくると思います。
自分の部屋にある物はどういうサイズでどういうしまい方が合っているのかを分析して、それから収納家具を買うといいです。
樹脂製の収納ボックスなら安いし、それを積み上げればタンスのように使えます。

そしてその時に、高さのあるもの、高さを活かせるものを選ぶといいです。
狭い部屋を活用するためには、壁一面を収納にしてしまうこと。
低い家具だけでは、その上の空間が無駄になります。
もちろん、地震対策はしないといけませんよ。

物を分類整理する中で、これはもういらないとか、もう着ないとか思ったら、すぐ捨ててしまいましょう。
断捨離ですね。
服でも本でも一ヶ月とか三ヶ月とか期限を決めて、その間一回も使わなかったものは迷わず捨てましょう。
(服は季節も関係するので単純ではありませんけど)

あとはしまう習慣を付けることです。
元の場所に戻すことを面倒だと思わないようにしましょう。
今はその習慣がなく、畳んだりしまったりする手間を面倒だと思っているだけなので、脱却しましょう。
強い気持ちで「片付けなきゃ!」と思うようにすれば、それが習慣になっていきます。

自分を客観視して、他人が見たらどう思うかという視点で考えましょう。
これは痩せられない人と同じで、日頃動くのを嫌がるのが当たり前になっていて、運動量が不足しているようなものです。
他人になら「この位の距離なら歩けるじゃん」とか「ゴロゴロしているヒマがあったら掃除と片付けをしなよ」とか思えるものですが、それを自分に当てはめるのは難しいのです。
その気持ちをリセットできれば大丈夫。
天気のいい日に窓を開けて、掃除しながら片付けてみましょう。
一度始められれば、やる気が出てきて続けられるものです。
そしてどういう部屋にしたいのかを考えて、邪魔なものは捨ててスッキリした部屋にしましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうがざいます。
それと、季節もの今なら冬物から、春物に変わりますが、どのようにしてますか?

お礼日時:2019/04/18 09:45

出したら出したところに戻すだけのことなのに


なんでしないの
段ボール箱を持ってきて 服 靴下 コート 小物などに分けて
何でもそこに放り込んで いる物はそこから出して使い
その中に放り込みましょう
箱だから 何でも入るし詰めるし 外見からは見えないし
暇な時に分別して整理すればいいんですよ
明日仕事という日は
必要な物だけを出して お出かけ用品一式を吊っておきます
出かける前は何一つ外に出ている物はないように
でている物を箱の中に入れます
箱がいっぱいになったら それはいらない物として 選別して処分して下さい
    • good
    • 0

収納が4杯の箪笥2竿だけというのは、収納が少なすぎるのも散らかる原因では?


服は箪笥、上着類は引っ掛けてハンガー収納、本は本棚としていかないと収集がつかないと思います。
ベッドにしてベッド下に収納があるものにするといいかもしれません。
    • good
    • 0

まずは物の住所(置き場、しまう場所)を決めることですよ。

住所がないから一つの引き出しに色んなものをぐちゃぐちゃに入れていまい、どこに何があるか分からなくなるんです。

引き出しにシール貼って、何を入れるか書きましょう。あとはプラスチックのカゴ(最悪段ボールでも良い)などを大小いくつか買って、それにも名前書いて使ったらそれに入れる癖をつけましょう。整理整頓苦手なら、最初はきちんと整理して入れなくてもいいです。きちんと入れようとすると面倒になり長続きしないと思います。

とにかく使ったらその住所に帰す癖をつける、そこから始めてみてください。
    • good
    • 0

No.2です。



>季節もの今なら冬物から、春物に変わりますが、どのようにしてますか?

うちでは服は、下に書いたとおり樹脂製の引き出し型ボックスを積み上げた収納に入れています。
季節が変わったら、取り出しにくい上の引き出しと、出しやすい下の引き出しを入れ替えるだけです。
同じメーカーの同じ商品名で、幅と奥行きが同じものを積み上げていますが、個々の高さは違っても大丈夫なので中身によって変えています。

コートとかの吊るすものはハンガーラックに掛けていますが、暖かくなったら上に布をかけてホコリを防ぎます。
クリーニング店のビニールに入れたままはよくないそうですよ。
綺麗な風呂敷とかバンダナとか、使うもので雰囲気も変えられます。
    • good
    • 0

意識の問題です。


副業で短期間でいいので、美装のバイトしたら?
掃除の仕方から、無駄早さを求められます。
スキルになります。
    • good
    • 0

先ずは断捨離


とにかく「使うかも」って品を捨てる(笑)
私の掃除方法はゴミ袋とモップで始めます
とにかく捨てる・引き出しに入れる・物を出しっ放しにしないです
そして物に定位置を決めてあげる事です
これから気候が良くなります
頑張ってみて下さい
心もスッキリしますょ
応援しています(*ฅ́˘ฅ̀*)♡
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうがざいます。そうなんです。もしかしたら使うかもが多いんです。

お礼日時:2019/04/18 09:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!