プロが教えるわが家の防犯対策術!

私は現在7ヶ月の妊婦なのですが、義母のお古攻撃にまいっています。
義母曰く、夫が赤ちゃんの頃や子供の頃に使っていた布団やら肌着やら洋服やらおもちゃが「綺麗にとってある」そうで、「うちに全部揃ってるから何も買わなくて良い。」そうなのです。
5年10年前の物じゃないですよ!30年以上前の物です!

この話を友人や従姉妹などにしたところ、こう言うお姑さんは結構多いみたいです。従姉は妊娠を伝えたら37年前のベビー布団を勝手に送ってこられたと言っていました。
そして不思議な事にみんな実母にはそう言うような事は言われた事がないそうです。実際私の母も「初めての子だし自分の好きな物を買いなさい。」と言います。私が生まれる前に自分で縫った産着などは母の思い出としてとってあるそうですが、それを使うように言われた事はありません。

自分は我が子の為に選んだ物や作った物に思い入れがあって何十年も捨てられないのに、どうしてお嫁さんだって我が子の為に自分で一つ一つ思いを込めて選びたいと言う事が分からないのでしょうか?

ちなみに先日その30数年前の物を見に行きましたが、いくら綺麗にとってあるとは言え、やはりシミはありますし、絵本などもちいさ~な虫がいたりしました。

結局夫に全部断ってもらいましたが、義母は勝手に使うと決め付けていたらしく、せっせと洗ったりしていたようです。

どうして大昔の物を使わせたがるんでしょうか?
出来れば小さいお孫さんがいるお姑さんのご意見が聞きたいです。
(その他の方のご意見も歓迎します。)

A 回答 (15件中1~10件)

義母とか実母とかに関係なく



「物に思い入れがある人」で「物を捨てられない人」

大切に取って置いた物がやっと使える!

取って置いた甲斐がある!!

と思っている人に多いのでは無いのでしょうか?
そして喜ばれる(と思ってる)し自分も嬉しい!っと…

嫁だからとか○○家の孫だからとかの他意はあまり無いと思いますがね…

うちも30年以上前のものを持って来ましたよ~
布オムツを(笑
    • good
    • 6

2歳の子どもの母です。



私も義母から出産の際にたくさんもらいました(笑

「ベビーベッドあるわよ!(結局これは見つからなかった)」
「ベビーバス、あるわよ」
「メリーも出してみたんだけど(壊れて使えず)」

そのほかにも歩行器、おもちゃ、
着る物系では、新品だけど何十年物のガーゼ、肌着、
また、名前の書いてある洋服、
プリントのハゲハゲの忍者ハットリくんのTシャツなどなど(笑

極めつけにはベビー食器も
「きれいに洗ったから大丈夫!」と出してきました。
とっても昭和レトロな感じの食器でしたが^^;

私の場合、義母は基本的に物が捨てられない性格で
もったいないと思う人なので
「あるものは使いなさい」となんでもくれます。

引越しの時に食器棚を買う話をしたら
おばあちゃんの家にある食器棚(とっても古いもの)を
持って行きなさいとまでいわれました。

なので、mineri-nyさまのお義母さまもそういう方なのでは??

うちも私の両親がお古に苦笑い状態でした。
布団も持って池と義母に言われましたが
私の両親が
「生まれてからはしばらくほとんど寝てるんだから
 布団くらい新しいのに寝かせてやりたい」と
布団は先手を打って買ってくれました。

お義母さまに会うときだけ、
程度のいいものを着せてみてはいかがでしょうか?


昔の方は者を大事にしすぎるのかもしれませんね。
    • good
    • 8

小学生の息子のいる40代主婦です。


婚家ばかりがお古攻撃ですか?私の周り(身内・友人・ママ友)ではその傾向は無かったです。

夫は長男ですが、隣に義姉家族が住んでいるのと、遠方すぎて送料がかさむせいか、義父母からは何も送られて来ません。元々、親戚中でお下がりを回す習慣がある土地柄のせいか、古い出産・子供用品が家にあまり残っていないのと、夫は高校卒業後上京したので昔のもの置いて無いからがですが。
出産祝い・入学祝こそありましたが、お年玉や誕生祝は全く無し。内孫でも年1回会うか会わないかの孫は、側で世話をし成長を見てきた孫とは違うんだろうな…と干渉されない気楽さと引き換えの寂しさを感じる時もあります。

逆に私の実家の地方がお宮参りの着物やおんぶ紐など、古いものを残しているほうです。
里帰り出産だったので、長男は私の弟の晴れ着を着て実家の近所の氏神さまにお宮参りしました。母達も嬉しそうでしたし、「小さい頃は虚弱だった弟が健康に成人した様に、この子も元気に育ちます様に」というのと「この先教育費など何にどれだけかかるかわからないのに、一切合財新しく買うのも」という気持ちがあったので。ベビーカーやベビーシート、「昔は無かったけど今は必需品」というものは沢山あります。そういうものを買うのに振り向けました。
妹夫婦のところも、旦那さんの家族が皆物持ちの良いご家族で「良いものを長く使う」がポリシー。旦那さんが子供時代読んだ「こどものとも」やおもちゃが本当に綺麗なまま残っていて、今甥姪がその本を読んだり遊んだりしています。見てて和みます。

そうは言っても、デザインが今時のものでないのはともかく、不潔や危険なのは論外なので、実家でも妹宅でもそういうものは処分しています。
「なぜ古いものを使わせたがるのか?」ですが、
1:もったいないから
2:孫の姿に思い出の中の子供の姿を重ねているから
…だと思います。

ウエディングドレスでも「something old」がありますよね?
一切拒否ではなく、どれか一つ思い出のものを使ってあげて写真にして贈ってはいかがですか?そういうのも親孝行ですよ。
    • good
    • 2

こんにちは。

40代前半既婚女性です。
実母さんは、娘の産んだ子どもに
そこまで「お古攻撃」しないのに、
何故夫の親が「お古攻撃」するか
お答えします。

それは、子どもを授かる仕組みに根本の原因があるのです。
娘が産んだ子どもは
100%確実に娘が産んだ子どもであることは
自明の理です。
何故ならその身体の中から実際に物理的に出てきたから。
まぎれもない、否定の仕様がない事実です。

ところが、息子の妻の子供。ということになると
妊娠の仕組みからいくと
父親が誰であるかは、母親の自己申告でよってのみ
決められるのです。
自己申告に偽りがあるケースは
枚挙に暇がありません。

夫側の親は
本能の奥底で認めたくない恐怖を感じざるを得ません。
「本当は息子の子どもではないのではないか?」
その恐怖を不安感を拭い去るために
妻には貞操を強く求め、結婚まで処女であることを
求める傾向は最近までありました。
今はDNA鑑定などもありますが、
そういうことが実際に出来るのは一部の人のみ。
母親の自己申告しか信じるしかないのが
実情です。

生まれたばかりの赤ん坊を囲んで何が起きるか。
まずは、父親の親族からの
「父親に似たところ探し」です。
母親の親族は絶対的に遺伝子の継承がなされたことを
知っていますから
あわてて似た所探しなどする必要がないのです。
父親側の親族だけが
狂ったように探します。
「目が似ている」「耳がパパの爺さんだ」
「笑うと叔母さんにそっくり」
執拗に執念のごとく探し回るのは
「絶対に父親は申告どおりであるはず」という確信を持ちたいからです。

お古攻撃も同じです。
わが息子が使ったものを使うことで
不安感をなくしたいのです。
わが息子が着た服を着せると
まずます似た所を見つけることができます。既視感も感じることができます。
「パパが着た服を着せると、ますますそっくり!」
そうやって安心したいのです。

本能の恐怖
「自分の遺伝子を持っていない子どもを育てさせられる恐怖」を
払拭させたい一心です。

もちろん、そういう明確な意識はありません。
すべて遺伝子が警告を発しています。
「本当にあなたの孫なのか、常に確認せよ。」と。
それお古を着せよう、使わせようという発想になるのです。

そこであまりに激しく拒否すると
「本当は息子が父親ではないのかも」という信号が点滅します。
使えるものは使わせたほうが
相手の遺伝子を安心させることができます。

母系社会で、父親が誰であろうと、
産んだ母親によって身分や地位、財産分与がが決まるシステムだったら
こういう問題はあまりないと思いますが。

嫁の産んだ子どもよりも、娘の産んだ子どもが
可愛いというのも
同じ理屈です。
娘の産んだ子どもは
まがうことなく、自分の遺伝子を絶対に持っていますから。
嫁の産んだ子どもは
嫁を信じるしかない。そういうことです。

で、嫁の産んだ子どもで
具合の悪い所は
「うちの系統にはこんな人いない。」という発言になるわけです。
暗に「父親が違うんでないの?」ということです。
娘の産んだ子どもに何かあっても
絶対に「うちの系統に」という発言はありません。

以上参考にしてください。
    • good
    • 52

うちの姑さんも、息子(主人)の使っていた、30数年前の布団や着物を


いそいそと持ってきました…(笑)布団も、着物ももちろんシミだらけでしたよ。1人目が男の子だったので、ありがた~く(>_<)使わせていただきました。
だって、近くに住んでるとチェックが入るんですもの…
使わないわけにはいきません。
主人までが、「あるもんでいいやん」と言っていたぐらいです。
私の親戚などが、それをみて「初孫なのに…かわいそうに。シミだらけやん」と同情してくれていました。
2番目は女の子だったので、被害はありませんでしたが…

でも、8年ぶりに3人目を産んだのですが、
「布団は1番目の時にあげたのがあったでしょ?」と言われましたよ。
もうとっくに、処分してありませんが、「もう自分達で用意するので
何にも結構ですよ」と念押ししておきました…

極めつけは、1番目・2番目が突然、向こうの実家に泊まることなった時、姑のはいている下着(新品ではありません)と舅の下着(こちらも新品ではなかった)をはかせて、
次の日「はかせたわよ~」と普通に報告された時は、ひっくり返りそうになりました…(v_v;)

たぶん、相談者様のお姑さんも悪意はないと思うのですが、きっとこれからも続きますよ~。覚悟してください。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

うちも夫の実家とは近距離別居です。ほんとに近くに住んでるとチェックが入るから大変ですよね。よ~く分かります。
でも、macha_mamaさん偉いです!ちゃんと使うなんてすごいです!
うちの場合は夫は男ばかりの兄弟で、お腹の子は女の子なので断りました。貰ったら使わないわけには行かない距離だし。

下着の話もすごいですね・・・・・。

ご回答を読んでみてmacha_mamaさんの強さを感じました。
やっぱり母になるからには強くならないとダメですね。
先のことを考えると気が滅入ってきますが、あなたのように強くなれるよう頑張ります。

お礼日時:2007/05/14 21:01

・子供の服はすぐ使わなくなるから買ってももったいない


・子供にはお金がかかるから少しでも負担を減らしてあげたい
・赤ちゃんはすぐ服を汚すし
などのお母様なりの考えた親切のだったんでしょう...。
お義母様の時代は、多分色んな方から服や家具を頂いてありがたかったから、今度はそういうありがたいと感じた事をお嫁さんに、と思ったのかもしれませんね。

...が、ずっと人目に触れずに育てるならいざしらず、買い物につれて行ったり公園へもつれていく事もあるでしょうから、ただ着られれば良い程度の服では困りますね。
お義母様の時代はもしかしたら頂けるだけでもありがたいという時代かも分かりませんが、今はあまりに汚いと「親がどういう神経しているのか...」という風に見られてしまいますし(あ、もちろん多少汚れるのは当然なのですが)。

使わせたい、というよりお義母様が子育て中は皆で服を譲り合ったりしていた、という感覚をそのままずっと持ったままの人だから、服を譲るのは当然、と思っていたのかも。
しかし、時代は変わる...。

旦那様が無理だと思ったものをちゃんとお断りできる方でよかったですね。嫁の立場からって断りにくいですし。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

先日実母に同じ質問をしてみたのですが、実母曰く「昔は何でも高かったから、貰えると嬉しかった。でも、今は便利な物が何でも安く売ってるからね~。」と言っていました。実母は孫と一緒に住んでいますので今の赤ちゃんの服や育児グッズがどんな物でいくらぐらいするのかを知っています。
ですが、義母は今回が初孫ですのでそう言う事を知らないのでしょうね。一緒に買い物にでも行ったら分かるのかな・・・・。疲れるから行きたくないけど・・・・。

本当に良く出来た夫でいつも助かっています。
そんな夫に育ててくれた義母には感謝した方がいいかも?!

お礼日時:2007/05/14 20:42

うちなんか、姑が自分で縫ったとか言う(たいして上手くもない)


ブレザーを「七五三に着せろ」と送って来ましたよ~
なんでも主人の小学校入学のために作ったらしいのですが。
色あせ・ほつれ・虫食いまであるのに…
受け取るだけ受け取って捨てちゃいましたけどね(笑)
もうご主人が断わってくださったなら気にせずに、そのことには
触れないでおけばいいのではないでしょうか。
どこの姑も似たようなものですし、なにより悪気があってのことではないですから
あまり気にしないほうがいいですよ。

次は「新品だけどセンスが悪いもの」が送られてくる可能性がありますけど(~_~;)
お子さんがある程度大きくなれば本人に「いらない」と言わせるのが一番効きますが、
それまでがんばってください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

大して上手くもない色あせ・ほつれ・虫食いのあるブレザー・・・大変でしたね。うちの場合は超近距離別居の為貰った物を使っていなかったらバレバレです。しかもゴミ集積所も同じなので捨てる事も出来ません。

私も洋裁が好きで、今セレモニードレスを自分で作っているところです。お腹の子は女の子ですので今のところ嫁姑と言う関係になる人が出来る予定はないのですが、もし将来そう言う立場になるのなら、このセレモニードレスを着せたいとか思うのかな~?
やっぱりその立場になってみないと本当の気持ちは理解できないのかもしれませんね。

「新品だけどセンスが悪いもの」・・・義母のファッションセンスを見ていると可能性は大いにあります!遠くに住んでいれば貰っても着せなければ良いだけの話ですが、近いとそう言うわけには行かないですよね・・・・。はぁ、気が重いです。

お礼日時:2007/05/14 20:53

お姑さんにとっても待望の初孫なんですね。


全てじゃなくて数点だけでも着せてあげてはどうですか?

そのお洋服の中に、だんな様の思い出の服とかあれば着て写真とって遊んじゃえばいいのに^^

今年3月、実姉の子、姪が初節句を迎えたんですが、うちの母(62歳)が初節句の時に着た着物を出してきて、嬉しそうに姉に送ってました。向うのご両親も喜んで着せてくれましたよ^^晴れ着姿の写真を送ってくれてうちの母も大喜びでした。実は、私も初節句でその着物着てるんですが、今でもその写真みると嬉しいです。

おばあちゃんが嬉しがってすることなので、いくつか着せて写真を撮って送ってあげたらどうですか?喜び過ぎないように、今風のおしゃれ姿の写真も一緒に入れといたほうがいいかもしれませんが(~~;)

なんだか、凄く他人事の意見でごめんなさい。
おばあちゃん(お姑さん)の嬉しそうに昔の服を洗濯したりしてる姿が目に浮かんで。。。鼻唄まで聞こえてきそう^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

義父母と離れて暮らしている頃はpetyakoさんのご意見に賛同できたかもしれません。今は超近距離別居です。やはり同居や近距離別居となるとなかなか優しい気持ちにはなれないものです。経験してみて初めて分かりました。

夫は男ばかりの兄弟で、お腹の子は女の子です。
初めての子にシミだらけの古びた男の子の服を着せるのは可哀想な気がして・・・・。(良い物ならいいんですが、そうでもなかった・・・)
あなたの回答の中にあるように、私の実家の母が昔の晴れ着をと言う事であれば(綺麗な状態なら)歓迎します。でも、女の子に羽織袴を着せるわけにはいきませんしね^^;

結婚した時に義母が若い頃に来ていた訪問着を仕立て直していただきました。その着物を将来娘に着せる事はまったく問題ないです。
むしろちょっと派手めな着物の為、私はなかなか着る機会がなかったので着せたいと思います。

男の子の物でも女の子が着てヘンじゃなかったり、状態が良ければ貰ったんですけどね・・・・。

お礼日時:2007/05/14 20:35

洋服は・・・無理でしょう?


布団は今のと全然違いますし・・・。

でも、幼稚園で似たお母さんがいました。
「これ、弟のなの~。オーダーだったのよ。母が持ってきたの」って言ってコートを着せてました。
確かに物は良いように見えましたが、やはり形は古く・・・。
まあ、本人の自己満足ですので「良いものを残してらっしゃるのね~」って話をあわせておきました。

おもちゃや絵本は結構レトロかも。
引き取ってネットオークションとか(笑)。
でも、昔のおもちゃって子供には悪い物が使われてたりしますよね?
舐めたら発がん性物質が溶け出すものとかね。

>思い入れがあって何十年も捨てられないのに、どうしてお嫁さんだって我が子の為に自分で一つ一つ思いを込めて選びたいと言う事が分からないのでしょうか?
→自分が良いと思ったものは孫にも使って欲しいと思うのでしょう。
それだけです。
前述の幼稚園のお母さんのお母さん(つまり母方の親)がそうだと思います。
自分がオーダーで作らせた良いもの→孫に着せたい!という発想です。
まあ、娘も同じ発想で良かったですよね。

五月人形とか雛人形は良いかもしれませんね。
そういう行事物は昔の物の方が良かったりします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

先日見に行った時にあった物は、主に肌着と洋服でした。
夫は男ばかりの兄弟で、お腹の子は女の子なので洋服は断りました。
シミだらけの古びた男の子の服を着せるのは可哀想で・・・・。

おもちゃなどはもし貰ったとしても超近距離別居の為、使っていないとバレバレです。

きっと五月人形なども取ってあると思うのですが、幸い性別が違うのでこれは貰う必要がなさそうです。

>自分が良いと思ったものは孫にも使って欲しいと思うのでしょう。
その気持ちは分からなくもないですが、友人に言わせると「それって物凄い自己満足だよね。」だそうです。夫が断ってくれたから良かったものの私の立場では断りづらいことを分かった上で押し付けられるのは本当に迷惑で・・・・。
私はそんなに気弱なタイプではないので、すべての事柄が断れないと言うわけではないですが、この件については「30数年間大事に取ってあった」と言う事が重過ぎました。こう言うことでもきっぱりはっきり断れるお嫁さんっていったいどれぐらいいるんだろうな~?

お礼日時:2007/05/14 20:21

私の場合は実母が質問者様のお義母様状態です。


実母は「子供はすぐに大きくなるから洋服を買うのはもったいない」と思っています。
しかも性別関係なく、昔のものを押し付けてきます。

しかし、それこそ30年以上前のもの
樟脳臭いわ、生地はケバだっているわで使う気になりません。

質問者様のお義母様と私の実母に共通するのは
「これで良いという思い込み」
です。

私の実母は思い込みが激しく無神経なので、それがいちばんの原因です。
流行など関係なくとにかく着られればなんでもいいという価値観なのです。
同じ価値観なら嬉しいことなんでしょうけどね~。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

本当にそうかも!
っと言うのも、義母は自分が着ている服も何十年も前の物を平気で着ます。体型が変ってないからと(それはそれですごいと思うけど)セピア色の写真に写っているような洋服を今でも平気で着ています。

私の口からは決していえませんが、たまに夫が「その服ヘン!センスなさ過ぎ!」とツッコミ入れてます。

当然ながら私は同じ価値観ではありません・・・・。
きっとあなたが言うように思い込みが激しく無神経な人にはこちらの考え方も理解できないのでしょうね。

お礼日時:2007/05/14 20:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A