アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

通勤中(都内)、よくバイク便を見かけます。いつも不思議に思うのですが、

・青ナンバー(事業用)と白ナンバーのバイク便が混在していますよね?何故なのでしょう?有償で貨物を運んでも白ナンバーでOKなのでしょうか?
・圧倒的に白ナンバーの方が多い気がしますが、青ナンバーでは何かデメリットがあるのでしょうか?

HPで調べましたが、バイクの青ナンバーについて説明しているサイトを見つけることができませんでした。
ご存知の方、どうぞご教示下さい。

A 回答 (5件)

まず、バイク便は


貨物軽自動車運送業という許可(届出)が必要です。
貨物軽自動車運送業は、車両1両から開業できます。

有償で貨物を運びますから、営業ナンバーが必要です。
けれども、白ナンバーだから、無許可の車両とは言い切れません。「有償許可証」を持っていれば、営業ナンバーと同じです。

「有償許可証」はどちらかといえば、忙しい時期の増車に対して、特別に許可が出るという物のようですから、バイクの白ナンバーは、本当に無許可車両じゃないかと思います。
おそらく貨物保険も加入していないと思います。


営業ナンバーになると、任意保険が割高になります。
それで、白ナンバーなのかも?

参考URL:http://www.mlit.go.jp/chubu/aichi/index.htm
    • good
    • 1
この回答へのお礼

大変分かりやすい説明、ありがとうございます。なるほど、、白ナンバーのバイク便はかなりグレーゾーンなのかも知れないですね・・・
任意保険も"自家用"で付保しているのであれば、事故の場合きちんと下りるのでしょうか・・・?うーん、謎だ・・
(@_@)

お礼日時:2004/12/03 00:30

再び登場です。



事業目的で、運転していたバイクが事故にあった。
保険は、自家用だったという場合

任意保険がおりない場合も十分考えられると思います。
    • good
    • 1

個人所有のバイクを持ち込んでいるのが白ナンバー。


会社所有のバイク(タクシーのように)が緑ナンバーですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ただ、マイカー(マイバイク?)を営業車にする場合でも、本来は青ナンバーにしなくてはいけないようですね。

お礼日時:2004/12/03 00:27

白ナンバーは、恐らく、バイクを持ち込んでいる人達では無いでしょうか。


本来、営業車ならば持込車両でも、青ナンバーを修得しなければなりません。
青ナンバー収得の為には、色々な制約があって、簡単に取れないからでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど・・・そういうことだったのですね。
やはり青ナンバーを取得する必要があるのですね。言葉は悪いですが、どうも白ナンバーのバイク便を見ると、"白タク"を連想してしまう私・・・あながち間違いじゃないのかも?(@_@)

お礼日時:2004/12/03 00:23
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。実は私もこちらのHPは拝見していましたが、どうも車の青ナンバーの話なのかなあと・・・せっかくリンクを貼って頂いたのに、申し訳ありません。

お礼日時:2004/12/03 00:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!