dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アパートの嫌がらせ。
引っ越し当初から下の人から音の嫌がらせをされているんですが、下は若い男性、うちは女、子供なので、もし管理人に言って返り討ちや危険な目に合うと困るので未だに言えずにガマンしてました。今のアパートもあと1年弱しか居ないのもありガマンするしかないと思ってました。
すると最近、下の男の人の付き合っている女の人が最初の頃は月に1、2回、週末しか来ていなかったのが、1ヶ月前から急に平日、週末関係なしにいつでも来るようになり、月の半分は泊まっている感じです。
来る時間帯も深夜1時とか2時に寝ていたら突然ドカドカ来る感じで、それで何度も起こされ寝不足です。
今まで嫌がらせをされても平日の昼間は下の男の人が仕事で居ない時が唯一のホッと出来る時間でそれがあるから耐えられていたんですが、
先程言った男の人の彼女が平日昼間も3日連続とかでずーっと部屋に居座り、何をするかと思えば、一日中うちに嫌がらせらしき事をしてきます。
下から天井を突いてきたり大きい物音を立てたりです。
その女の人はこのアパートに住んでいない人なのに、アパート住人に対して嫌がらせらしき事をすることは契約違反にはなりませんか?
普通に考えておかしいですよね。別の所に住処があるなら、もし昼間の音がわずらわしかったら自分の住処に帰ればいいだけの話しだと思いませんか?

質問者からの補足コメント

  • 追加です。
    うちも嫌がらせをされた後、反撃したりした事もあり、それも管理人に言えなかった部分でもあります。
    お互い様だと思われても仕方がない感じでしたのでそれは諦めてました。
    ただ、アパートの住人ではない人に唯一の時間までも奪われ嫌がらせをされる事にガマンできなくなりつつあります。
    下の男の人はそれを知っていてわざと女の人を泊まらせている感じです。

      補足日時:2019/04/24 18:06

A 回答 (6件)

>回答者さんは上からの騒音みたいなので、そういうのありませんか?



うちの真上に怪獣が住んでいるのです(笑)
いまも騒いでます。ドカン、ドカンっと・・・
わざとならそれはそれで嫌ですが
注意したのに気も使ってくれないのも気分は悪いですよ。
挨拶もしない人だしね。
恐怖と言うより、呆れですね。

まぁ子供も大きくなれば落ち着くだろうし・・と考えてましたが
先日赤ちゃんを抱いていたと言う情報が!
まだまだ苦悩は続きそうです。

賃貸での騒音トラブルは、大家、管理会社に相談する方がいいですよ。
車をみてやめるなら、そう話して車は近隣に停めてきてもらうとか
とにかく、現状を知ってもらうことですよ!
    • good
    • 0

不動産関係に勤めておりました。


そして現在マンションに引越し、
上の階の騒音被害に合っている者です。

まず、タラレバになりますが
やり返したりせず、賃貸は大家、管理会社に相談する事です。
説明のとおりだと、大家や管理会社などの第三者に
嫌がらせだと言う音を確認できる確立が高いと思われますので
確認できれば、話は早いと思いますよ。
証拠が無いと難しい事なので・・・

うちは分譲なので、基本当人同士での解決になります。
もう、我慢の限界が来て、やんわりとお願いに上がったのですが
うちじゃない!という感じでした
さらに、そこの持ち主である親が出てきて(住んでいるのは息子家族)
「誰の言う事も聞かない子(孫)で~」
・・・もう、諦めました。
今もドタンバタン大騒ぎです(泣)
これを解決するとなると、証拠をそろえて裁判になります。
裁判するぐらいなら引っ越しますね(笑)

女の人が来て契約違反か?ですが
物件によりますが、住んでいるのではなく
遊びに来ているだけと言われるか
それなら、同棲で届出をするとなるかと思います。
単身用の住宅ではないのでしょうから、結構アバウトかと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

音の内容や量だけだと、回答者さんの家の方が凄そうですね。
ただ、回答者さんの上の方はうるさいけどワザと嫌がらせで出している音ではないからまだ耐えられてるんでしょうか?
私の場合、完全に嫌がらせの為にワザと出している音だとわかるので、量は時間空いたりで少ないのかも知れませんが、イライラきてしまいますね。
まぁ、嫌がらせではなくても騒音ヒドイのも耐えられないですよね。
回答者さんは分譲でそれだとキツイですよね、簡単には引っ越せないでしょうし。
ただ、私も色んなアパートに引っ越した経験があり、二階や一階に住んだことがありますが、騒音はやはり一階の方が耐えられないですね。
頭上からの物音って頭から抑え込まれている感覚があって、ガマンしてると精神的に鬱になりそうでした。その時は引っ越して解決しましたが、現在はうちが二階で一階の人からやられているのでキツイのは確かですが、頭上からされるよりはまだ耐えられますね。
回答者さんは上からの騒音みたいなので、そういうのありませんか?
何かに書いてましたが、人間って上からの音の方が恐怖を感じると書いてました。

お礼日時:2019/04/24 19:43

No.2です。



なかなか、悪知恵の働く住人のようですね。

引っ越しが出来ないようなら、騒音が始まったら、直ぐに

管理人さんに電話をして、その騒音を聞かせてみたら如何でしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

電話から聞かせるという事ですか?
うーん、電話越しに音が伝わるか?微妙ですね。
来てもらうとなると30分ほどかかるのでその間に嫌がらせもやめてしまってそうですね。大きい音を出されたあとしばらくしなくなる時もあったりでなかなか上手くいかないですね。

お礼日時:2019/04/24 19:31

ようするに同棲が始まって女性は深夜に帰ってくるわけですよね。


それは貴方への嫌がらせではなく、そういう生活スタイルの住人なのではないでしょうか。

下から天井をついてくる音が床を伝わるとは考えにくいですし、
大きな物音が聞こえるのも建物の構造が単純で音が筒抜けになっているだけではないかと。
そして上や下から音が聞こえると言っても、実は隣からの音だったということもあります。
某アパートでチャイムを鳴らしたら隣の住人が顔を出したという伝説も有るくらいですから
新築でもない限りアパートの構造は完全防音ではないのです。

貴方が不快に思うのは紛れもない事実ですが
それが故意に行われているかどうかを考えると、そうではないと思います。
被害妄想というと失礼ですが、貴方のほうが攻撃的に見えますし、住人としてもやばい人に見えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の方が攻撃的に見えますか?
これでも引っ越してもめたくないので最初の頃はやられっぱなしでこちらからは何もしなくガマンしていたんですね。
でも、こちらが何もしないのをいいことに、どんどんエスカレートして咳をしただけでドッカーンと威嚇してきたので、
途中からガマン出来ずにやり返してしまいました。
下から天井突いてきたらダイレクトに伝わりますよ。されたことないからわからないんでしょうか?物凄い音ですよ。
床に座っていたら直接フローリングを叩かれているような音です。振動も伝わりますよ。

お礼日時:2019/04/24 19:35

昔から「三十六計逃げるに如かず」という諺があります。



困ったことがあったら、「逃げる」のが、良策であると言うことを

言ってます。

常識の通じない人が多くなりました。

さっさと引越しをしましょう。

くわばら、くわばら!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今すぐでも逃げたいです。
でも引っ越したばかりで予算もないし、無理なんですよね。あと一年も耐えられるかなって感じですね。

お礼日時:2019/04/24 18:42

管理人に来てもらって..


実際に音を聴いてもらうしかない。。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

それが、用意周到で、駐車場を見て、うちと下の隣の人がいる時は嫌がらせを小さめにしてうちだけに聞こえる音でしてきて、隣が居なくなるのを確認するやいなや、どデカイ音でしてきます。
なので嫌がらせをする前に駐車場をチェックしている感じなので、もし管理人さんに聞きにきてもらっても車が止まってたらしてこないと思います。

お礼日時:2019/04/24 18:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!