アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

子どもの住居不法侵入に困ってます
去年に家を建てましたがその真裏はアパートになってます
家とアパートの境はアパート側で設置してあるフェンスが塀になってます
そこに住んでいる子ども(小学生の高学年です)や近所の友達らがそのフェンスを乗り込んで普通に家の庭を出入りしています
他にも家の壁に向かってサッカーボールをぶつけてきたり…。
家の目の前には畑もありますが、野菜は引っこ抜かれたり遊び場にされたり畑の回りに柵を作っても暫くしたら壊されたりされてます
これは子どもでも罪になりますか?
警察に言っても無駄ですかね…。
因みに子ども達にはもう何度も何度も注意してます

A 回答 (6件)

心中お察しする。


これは厄介。

こういった子どものイタズラは昔からあること。
昔なら子どもは社会が育てる的な文化があったから怒鳴りつけるくらいで大目に見るところ。
しかし、イマドキで厄介なのは、子どもと親の中にモンスターが混ざっていること。
さらに厄介なのは、モンスターが群れると化学反応的な相乗効果で毒が強くなること。
本件では1人じゃなくて友達までくっついてきているので、これは類友の可能性もあるし。


さて、質問は罪になるかどうか、ということだよね?

答えは「罪になる」
住居侵入罪や器物破損、迷惑防止条例違反というところ。
子どもの冒険心からの敷地侵入はまだ大目に見られても、野菜や柵の破損は器物破損まではいかないかもしれないけれど迷惑防止条例等には違反するだろうね。
刑事ではなく民事、これは親が弁償するのが当たり前な内容。

法律などで規定されている責任能力の有無について、刑法では14歳未満と明記、民法では明記されていないけれど判例等から12歳未満の子どもには責任能力はないということ。
しかし、子ども(=責任無能力者)を監督する義務をもつ者には損賠賠償する責任を負うという主旨が民法では明記されている。
監督責任者は保護者や、登下校中の場合の学校がこれにあたる。



現実的な対応として。
大前提は証拠の動画撮影。
これは必須と考えた方がいい。
近隣トラブルでは、被害者側が証拠を押さえずに相手へ苦情を伝えることで、感情的になったり陰湿な嫌がらせが始まるなどトラブルが長引く傾向も。
被害が大きくなってから慌てて証拠動画を撮影して、動画からでは当初のトラブルがどうだったのかということが分からないなんてことも。

証拠動画が用意できたら、まずは小学校へ連絡する。
小学生が『複数』関与していることからまずは学校が無難。
証拠の動画も撮影してあることから学校関係者に効くはず。
学校から児童全体とPTAへ注意を促してもらうのが最も穏便。
原因になっている児童には、担任から親へ話をさせるというところかな。

しかし、学校も最近では校外でのトラブルには関与しない傾向もある。
また侵入したり破損があればすぐに警察へ通報してくださいーーと明言する学校もあるくらい。
もしも学校が対応しないなら教育委員会に話だけでもしてもいいかもしれない。

アパートの大家や管理会社に連絡するのもアリ。
対応するかどうかは大家や管理会社次第だけど。
一般的な賃貸借契約書には近隣への迷惑行為があった場合には契約解除するといった記載がある。
大家や管理会社としては近所から苦情を言われると無視もしにくく手間もかかって迷惑なので、この契約条項を理由に入居者へ注意する。
注意を受けた入居者は、自分の子どもが迷惑行為をしていることにびっくりしてか、あるいは契約解除など自分たちの不利益になる可能性があることからか、子どもを叱るなり怒鳴りつけるなり。
ただし、悪ガキのボスがアパートの子ではなかった場合には、状況は改善しない可能性も。

警察への相談は早めに行っておくのもいいかもしれない。
小学生でも犯罪予備軍だからね。
侵入だけじゃなく器物破損もあるし、注意しても繰り返すということから、警察に相談すれば親に口頭注意くらいはやるだろうね。
証拠動画も持参すれば警察できちんと取り合ってくれる。(警察署や担当者にもよるけれど)


オマケ。
留守の時には動画撮影できないので、防犯カメラのレンタルやリースを考えてもいいかもしれない。
小学生相手だから、夜間撮影等の性能はいらないので割と安く済むはず。(月数千円とか)
知人に詳しい人がいれば、ウェブカメラとセンサーを買ってきて家庭用のPCで代用できると思う。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答して頂いてありがとうございますm(._.)m
すごく詳しく教えて頂いてありがとうございます❗
前にもアパートの管理会社に連絡したのですがまったく言葉だけの対応にされて流されていたので大本の本社の方に直接連絡しました
証拠の動画を残しておきたいので手配してみます

お礼日時:2016/09/06 22:16

注意しても変わりがないのです。


証拠写真を撮り、警察に盗難被害届けを出しましょう。

周りの顔見知りに「畑の野菜の盗難にあって困って、柵も壊されて仕方ないから被害届だしたのよ」と言いましょう。
塀のボールの跡も写真に撮り警察に一緒に出すことです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答して頂いてありがとうございますm(._.)m
まずは証拠の写真ですね
壁にボールの後はなかったのですが私が自宅にいたのでちょうどボールが壁に何度も当てている音がしてました
庭にちょうど子どもの足跡(フェンスから始まっているもの)があるので写真を撮っておきますね

お礼日時:2016/09/06 22:28

フェンスを乗り越えてまで「不法侵入」しているのであれば、警察でも良いでしょう。


オープン外構などで子供がちょこっと入ってくるのではなく、フェンスを乗り越えてまで入ってくるのであれば「警察」で良いと思います。

しかも、注意までしているのであれば、わざわざ質問者さんが親御さんを訪ねてまで、注意するより侵入されたタイミングで110番なりして対応されれば良いでしょう。
仮に、何度も侵入してきているのを「あきらめて」侵入されても注意すらしなくなると、侵入を認めていることにもつながります。
万一、自宅敷地内でケガでもされると、逆に文句を言ってくる場合などもありますので、早々に対応されるのが良いでしょう。

昔ながらの〜、、、的に、その子供の親と面識があり交流があれば良いかもしてませんが、ここで相談されている位なのでそういったつながりもないのだと思います。
子供でも物を壊せば罪になります。一般的には親が監督者としても責任を負いますので畑の作物を引っこ抜いたり、柵を壊しているのが確実ならば、その親御さんが賠償責任を負うことになります。

一般的な罪には子供だから「セーフ」というものはありません。
本来は大目に見てやりたいところですが、その気持ちがご自身に災いをもたらすこともありますので、線引きは大事だと思いますよ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答して頂いてありがとうございますm(._.)m
もう去年の秋から出入りをし何度も注意をして一度は大人しくなったのですが、またやられてしまいました…。
そのときはまた警察にですね

お礼日時:2016/09/06 22:22

注意も続けている、実害もあるのならば警察は動けると思います。

所轄の生活安全課みたいな部署に、どう対処すれば良いのかと相談するのもひとつの手ではあります。 

しかし小学生となると、親権者の責任が問われますから。まずは学校へ連絡し、現状の事情を説明して、学校から指導してもらう方向で、対策を検討されてみてはどうでしょうか。

あと町内会や区役所とかでも相談には乗ってくると思いますけど、難しい問題を伴う事もありますから、相手を確かめてから、慎重に進めたほうがいのかも
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答して頂いてありがとうございますm(._.)m
まずは小学校の方に問い合わせしてみます

お礼日時:2016/09/06 22:08

自治会、小学校、子ども会、民生委員(普通は児童委員も兼ねている)、市役所の相談窓口などに、相談をされてはいかがでしょうか?


実害が出ているとなれば、子供の遊びって訳には行けません
住所・氏名が判っているなら、被害と合わせて、相談すべきです。

質問者さんは、税金や町内会費を納めていますよね。
ただ搾取されているだけじゃなく、働いてもらいましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答して頂いてありがとうございますm(._.)m
相手方の家とか通ってる小学校はわかるのですが名前が…。
でも、小学校とかにも伝えてみます

お礼日時:2016/09/06 22:07

子供のしたこととはいえ度が過ぎてるなら、まずは親御さんに相談されてみてはいかがでしょう?



警察に言っても解決はできないかと
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答して頂いてありがとうございますm(._.)m
まず、その子の親と話してみますね

お礼日時:2016/09/05 22:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A