アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

日本は人口減少しても江戸時代並みの総人口になっても機械化されて人手が必要なくなってくるので問題ないと言っている人がいますが、、

江戸時代の8600万人のほとんどというか大半が若者だったわけです。

でも今度の令和時代の8600万人時代はほとんどが高齢者になってる日本なんですよね。

ほとんどが生産性がない消費だけの高齢者が大半の時代ってやばくないですか?

総人口8600万人でも江戸時代はほとんどが若者。今度はほとんどが高齢者ですよ?

社会インフラの維持すら無理かもしれない。

山岳地帯の土石流調査も人手不足で手が回っていないらしい。道路も機械化されていま道路はボコボコですよ?機械化の限界では?

A 回答 (6件)

逆です。


消費需要が多ければ景気は良くなりますよ。
社会不安から消費支出が減っている結果の今の日本です。
収入の少ない高齢者が増えたら不安で消費活動を控えるのです。
社会インフラも楽勝です。
コンパクトシティ化するので、山岳に土石流が起こっても誰も住んでいないところに起こるだけなのです。
道路も山奥にはもういらないのです。
地方の一軒家に住むなんていうのはもう逆に贅沢の極みなのです。
    • good
    • 3

ヤバいですね。


この先、相当ヤバいと思います。
日本という飛行機をどうやって上手く軟着陸させるのか…
まさに難題ですがどうにかしなくてはなりません。
私にはその方法は思いつかないですが、ヤバいとは思ってます。
いくら元気な高齢者といえども体力は間違いなく落ちています。
AIや機械ではどうにもらない事もありますから。
    • good
    • 0

まず人口が全く間違った認識です。


現代の学者の推定では、江戸時代中期・後期を通じて、日本の人口は約3000万人前後であった。明治時代の人口推計によると、1872(明治5)年の日本の総人口は、3,480 万人であった。 現在から 100 年前の 1904(明治 37)年には、4,613 万人とな った。1912(明治 45)年に、5,000 万人を超え、1936(昭和 11)年には、明治 初期の人口の倍となる 6,925 万人となった。

 8600万人もいません。
    • good
    • 1

ようは、衣食住エネルギーの確保が問題なのです。

それを作れるコロニー建設者が、お金を発行するのです。何処で暮らすが、鍵ですね。
    • good
    • 0

団塊の死ぬ年寄りが多いから人口全体では高齢者が減る

    • good
    • 0
この回答へのお礼

みんなありがとう

お礼日時:2019/04/29 15:19

江戸時代の8600万人のほとんどというか


大半が若者だったわけです。
 ↑
江戸時代には3000~4000万しか
おりませんでしたが。




ほとんどが生産性がない消費だけの高齢者が大半の
時代ってやばくないですか?
 ↑
そりゃ、やばいですが、高齢者なんてのは
数十年もすれば居なくなります。

もっと懸念されるのが安全保障です。

日本は反日核武装国家に囲まれている
国です。
人口減少は国力の減少になります。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!