プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

パナソニック ディーガ DMR-BZT910 のBDドライブが故障し、
BDが使えない状態です。DVDも時々は認識しません。

ディーガのHDD内に、家庭用のビデオカメラで撮影した子供の映像が多数あります。
元データとなるSDカード内のデータは消去済みです。
新規にディーガは購入するつもりですが、
DMR-BZT910のHDD内の映像をなるべく画質を落とさず、取り出し保存したいです。

ディーガ を修理に出す(BDドライブの修理)ことは、なるべくなら避けたいです。
(HDD内の映像の保障が取れないからです。)
データを移行する方法はないでしょうか? あまり詳しくなく困っています。
詳しい方、どうかお願いいたします。

①DMR-BZT910と新規購入のディーガ間で、ケーブル接続でデータの移行が可能である。
②DMR-BZT910にSDカードを差し込み、データの移行が可能である。
③DMR-BZT910から外付けHDDにデータを移行し、
さらにその外付けHDDを新規購入のディーガに接続し、データの移行が可能である。
④DVDにデータをダビングする。画質は落ち、時間もかかるが、何も無いよりマシ。
⑤一旦、DMR-BZT910から外付けHDDにデータを移行し、DMR-BZT910を修理に出す。
修理から戻った後、再びDMR-BZT910のHDDにデータを映し、BDにダビングする。

この中で、可能なことがありますでしょうか?
また、その他のやり方がございましたら、ご教示願います。
大事な子どもの成長記録ビデオです。宜しくお願いいたします。

A 回答 (10件)

・Windows8 以降のPCとLAN接続すると、無劣化でPCのHDDにコピーできます。


  注:ホームビデオなど著作権保護のかかっていない動画のみ可能です。
・DVDにAVCREC形式でダビングすると、無劣化です。

他にもPS3を使うとか、3,000円程度(無料の体験版あり)のソフトを使うとか
色々ありますが、スレ主さんが考えた方法(無劣化)の殆どは不可能です。

1.アナログ接続のみ可能。故にSD画質に劣化する
2.多分出来ない。出来たとしても、1.よりも低画質
3.殆どのホームビデオ動画は外付けHDDにダビングできない。
   出来るのは、HDV 動画だけ
  HDVだったとしても、他のDIGA(他社のレコーダーも)につなぎ変えたら、
  フォーマットが要求される。(他の機器では再生できない)
4.最初に説明のようにAVCRECでダビングすると無劣化
5.3で説明したようにHDV以外はUSB HDDにダビングできない。
  修理が、BDドライブのみなら問題ないが、他の基板なども
  交換になった場合、USB HDDのフォーマットが要求される場合がある。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>殆どのホームビデオ動画は外付けHDDにダビングできない。
コレは厳しいですね。

>Windows8 以降のPCとLAN接続すると、無劣化でPCのHDDにコピーできます。
古い機種のDMR-BZT910でも可能でしょうか?
可能だとすれば、
1.DMR-BZT910→Windows8 以降のPCのHDDにコピー
2.新規にディーガを購入
3.Windows8 以降のPCのHDD→新規にディーガにコピー
4.新規のディーガにてBDに保存
の作業でで良いですか?

お礼日時:2019/05/04 12:19

>DMR-BRW1000は、下から7段目に載っていますね・・・。



見落としていました、失礼しました。

同じBDユニットを使う機種での交換手順を解説してるサイトがありました。
それほどむずかいい作業ではなさそうです。

http://toikide.net/tv/DIGITAL/20160124/dmr-bzt71 …
    • good
    • 0

>古い機種のDMR-BZT910でも可能でしょうか?



同世代のBZT710で確認しています。
ですが、DIGA → PC のみの確認で、PC → DIGA の確認はしていません。

もし、PC → DIGA が不可能な場合、フリーソフトを使って、
AVCHD形式に変換して(映像は無劣化)、USBメモリー経由で、
新しいDIGA(他社機も可能)にコピーする術があります。
    • good
    • 0

>⑤も危険ですね?


修理してHDDと繋げれる様に出来ない場合は修理はしないで と注文付けしましょう。
もし修理できない場合は 少しずつコンバートですね。
録画専用で使いましょう。
    • good
    • 0

2番回答者です。


DMR-BZT910はパナソニックのホームページのお引越しダビング機能動作確認リストには載っていませんが、私のDMR-BRW1000も載っていませんが出来ました。
DMR-BZT910もお部屋ジャンプリンク(DLNA)には対応しているので出来る可能性はあります。

お引越しダビング機能動作確認リスト
https://av.jpn.support.panasonic.com/support/bd/ …

BDドライブを自分で交換してみては?
https://store.shopping.yahoo.co.jp/zf3sjmc47guee …

外付けHDDは録画で接続した機器でしか使えませんので他のレコーダーの移動には使えません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

DMR-BRW1000は、下から7段目に載っていますね・・・。
BDドライブを自分で交換は、無理です(TT)
リスク承知で誰かに頼んでみましょうか・・・?

お礼日時:2019/05/04 11:55

①引っ越しダビングが出来ないので 3色のケーブルのダビングになるので劣化します。


②出来ます 時間が掛かります。
③出来ません 同じ機種で録画した物しかHDDの画像は観られない。
④画像を指定して(詳細ダビング)なら画像は劣化しません ただ録画時間と同じ時間ダビングに掛かります。
⑤修理の際詳細な打ち合わせが必要です HDDやBlu-rayユニットの交換なら大丈夫ですが、基板のシリアル番号が変わるとHDDの接続は出来なくなります(認識しない) パナの場合基板と違う所にシリアル番号があるので大丈夫の場合がおおいですが。
④も出来ますが⑤が一番現実的ですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答有難う御座います。
⑤も危険ですね?
最悪の場合、外付けHDDのデータは、使えなくなるのですよね?

ん~、難しい。

お礼日時:2019/05/04 11:45

>>レコーダー本体の画像データを後から外付けHDDにダビングするといった


PCと同じような使い方と考えて良いのでしょうか?

レコーダに、HDDに録画した番組をBDの円板にムーブさせる操作がありますよね?
それと同じ操作をUSB接続した外付けHDDに対して行うってことです。
本体修理が完了したら、その逆の操作を行って、外付けHDDにムーブした番組を本体のHDDにムーブするという流れです。

BDですと1枚で25GBしかありませんが、外付けHDDだと1TBとか3TBという大容量が用意できます。
ですのでムーブする録画番組を一気に指定して、あとは放っておけばムーブ作業完了になるので楽です。
(HDD換装の場合は、新規のHDDと外付けHDDの2つを用意することになります。
ムーブ作業が終わった外付けのHDDは、空っぽになるので、そのままレコーダで使ってもいいですし、PC用のHDDとしてフォーマットして使うも良しです。)

ただ、番組をHDDに戻すと、すべての番組に未視聴のマークが付くとか、ディレクトリーみたいに1つのシリーズとして階層持ってまとめられていた番組が、ずらりと一覧表に並んで表示されて復元されたりします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コレしかないみたいですね?
やったことないので不安ですが、テレビ番組ならいざ知らず、
家庭用のビデオカメラで撮影した子供の映像は、お金を出しても手に入りません。
何回も有難うございました。

お礼日時:2019/05/04 11:41

DMR-BZT910は、古いモデルなので、お引越しダビング機能は無いようですね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

>古いモデルなので、お引越しダビング機能は無いようですね。

発売時期は、ギリギリ対応しているのですが、この機種だけ何故かはずれています。

お礼日時:2019/05/04 08:30

我が家でもディーガを使用していますが他の部屋のTVにもほしくなったので1台購入して追加しましたが、


ディーガを家のWi-Fiに接続して設定するとお引越しダビングとかいう項目がありました。
古いディーガのHDDのデータを新しいディーガに移動できる機能です。
我が家の古い方はDMR-BRW1000で新しい方はDMR-BRG2050ですが録画番組の移動は簡単に出来ました。(時間はかかります)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答有難うございます。
>お引越しダビングとかいう項目がありました。

同じ時期に発売されている他の機種には対応しているのにこの機種は、なぜか対応機種に掲載されておりません。なぜでしょう?

お礼日時:2019/05/04 08:28

①できないのでは?


②は時間と手間がかかりそう。
③はうまくいかないと思います。
④できそうだけど、手間も時間もかかるし、データが劣化する。
⑤が時間と手間がいちばん少なくて済みそうです。

ちなみに私はDMR-BZT810を使っています。
レコーダの動作不良が数度あって、内蔵HDDの調子がちょっと不安になったのと、HDDの容量不足だったので、元の3倍の容量を持ったHDDに自分で乗せ換えました。(このとき同時に不調だったBDドライブも新しいものに換装しました)
そのとき、録画済みの番組を新しいHDDに転送する作業として、USB接続の外付けHDDを、つまりは⑤の方法を使いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答有難うございます。
>⑤が時間と手間がいちばん少なくて済みそうです。

>⑤一旦、DMR-BZT910から外付けHDDにデータを移行し、DMR-BZT910を修理に出す。
>修理から戻った後、再びDMR-BZT910のHDDにデータを映し、BDにダビングする。

自分で記載しておきながら申し訳ないのですが、
BDレコーダーで外付けHDDを使用したことがありません。

使い方は、録画時に外付けHDDに記録するだけではなく、
レコーダー本体の画像データを後から外付けHDDにダビングするといった
PCと同じような使い方と考えて良いのでしょうか?

お礼日時:2019/05/04 08:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています