アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

100%どんなに強力なウイルスソフトやトロイの木馬等のマルウェアを防御できる力が備わっているのでしょうか?
どなたかお分かりになる方、ご回答お待ちしております。

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    補足というか、最後にもう一つ質問をし忘れておりました。申し訳ありません。
    別の回答者の方が、ネットカフェにおいて、BIOS感染に関しては通常考えにくい旨を仰せられて
    いらっしゃったのですが、その理由をair_supplyさん的にどのようにお考えでしょうか?
    これが本当の最後の質問です。どうかご回答下さいますよう、よろしくお願いします!!

    No.6の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2019/05/13 23:54

A 回答 (7件)

ANo.6 です。



BIOS のウィルス感染に関しては、相手のパソコンの BIOS が何なのかが判らいと攻撃しにくいでしょう。

一般的なウィルスは、不特定多数の相手に対して行うもので、それは標準的な Windows システムです。これは、仕様が明らかになっていて全てについて共通の部分があり、ウィルスが作りやすい対象と言えます。

ところが、BIOS はマザーボードによっても世代によっても異なり、どれをターゲットにすればよいのか選ぶのが難しいはずです。それをピンポイントで攻撃するのは、かなり大変と言うか不可能に近いでしょう。

可能になるのは、対象のハードウェアがはっきり判っていること。これはハードウェアに最も近い場所への攻撃なので、そのハードウェアが何なのかが判らないとコードを書くのも難しいのではないでしょうか。と言う訳で、BIOS にウィルスを感染させるのは、かなりハードルが高いと思います。

ネットカフェ自体は、様々なお店があると思いますので、あまりセキュリティに関心のないお店は通り一遍の対策しかしていないかも知れません。ただ、何十台もパソコンがあるお店ですので、ウィルス対策はそれなりの規模になり、各種ルーターなども導入しているはずですから、それらにセキュリティ対策が施されている場合は、個々のパソコンで行うよりはるかに強力ではないかと思います。勿論、そう言った機器を設置していないところもあると思いますので、対策としては差があるでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。長らくお付き合い頂いたことを深く感謝します。
本当に色々な知識が身に付き、勉強になりました。
また、お世話になる時はどうぞよろしくお願いします。
これで質問を締め切らせて頂きます。

お礼日時:2019/05/14 02:04

ANo.5 です。



ひどいタイプミス・誤変換がありました。訂正してお詫びいたします。
誤 ③ ブラウザを開くだけで間瀬宇するものもあるため、
正 ③ ブラウザを開くだけで感染するものもあるため、
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

承知しました。ご丁寧に有難うございます。

お礼日時:2019/05/13 23:50

ANo.4 です。



① これは、ウィルス対策ソフトのメーカーに訊いてください。もし知っていたら、ウィルス対策会社を立ち上げます(笑)。

② AdwCleaner を言うソフトをインストールしてチェックすると、マルウェアの存在が判ります。恐らくファイルなどの日時などが一緒に表示されると思いますので、それで判るでしょう。

アドウェアや不審なプログラムを検出・削除できるクリーンアップツール
https://freesoft-100.com/review/adwcleaner.html

「ログファイルを見る」ボタンからテキストファイルでログを確認できます。

③ ブラウザを開くだけで間瀬宇するものもあるため、どちらもあり得ます。多いのは、ポップアップでいきなり警告を見せて心理的に不安を煽り、冷静に考える時間を与えずにクリックを誘導する方法が多いでしょう。「はい」、「いいえ」、「閉じる」、「×」 等のウィンドウに表示されているボタンは、全て偽装と思って下さい。ウィンドウを閉じるには 「Alt + F4」 を使うと何も引っ掛かりません。もしくは、ブラウザ自体を閉じるのも良いです。

"ポップアップで突然出現した表示を悪意のあるソフトとは気付かずにインストール、あるいは表示の一部分をクリック"
→ これは気が付かない場合があるので、何とも言えません。注意深く見れば、おかしなメッセージだったりするので判るかも知れませんが、その時の心理状態に大きく影響を受けますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございました!参考にしてみます!

お礼日時:2019/05/13 23:48

ANo.3 です。



"BIOSにマルウェアが感染している場合は店側が再起動によってPCシステムの初期化を行ったところで、マルウェアの駆除は難しい"
→ 確かに BIOS に感染すると再起動では除去できないですが、BIOS がウィルスに感染したことは知ることはできるでしょう。そうなれば、BIOS 自体を書き直すことで対処できます。ウィルス対策ソフトは BIOS やブートセクタ、MBR 等の感染も検知できるので、そのまま駆除できなくても、後で 1 台 1 台対策を取ることが可能です。それに BIOS に感染するウィルスは一般的ではありません。

"BIOSがマルウェアに感染した場合、どのくらいの時間経過でPCに不具合が生じるのか、もしご存知でしたらお聞かせ下さい。"
→ これは経験がないので判りません。BIOS 自体の容量が少ないので、それ程機能は持っていないので、破壊的なウィルスだったら即時でしょうね。潜んで感染を広げるタイプだと、どのような形になるのか想像ができません。下記はちょっと古いですが、BIOS 等に感染することが書いてあります。

対象はユーザーモード、カーネルモード、MBR、BIOSの4段階 ウイルスの感染場所から理解する感染PCの復旧
https://ascii.jp/elem/000/000/649/649041/
https://ascii.jp/elem/000/000/649/649041/index-2 …

現在のウィルスは、感染しても表に出ず密かに個人情報を取得したり、判らないように制御を乗っ取って他のコンピュータへの攻撃に使ったりします。BIOS レベルに入り込むウィルスは、特定のハードウェアに依存しますので、どのようなパソコンにも有効と言う訳ではありません。BIOS に感染するウィルスは、ハードウェ毎の特化したものになるので、誰でも感染すると言うことは無いようです。BIOS に感染した場合は、BIOS の書き換えと CMOS クリアで直せそうですが、MBR に感染した場合は、パーティションを開放してフォーマットし直さないと駄目のようです。これもかなり厄介ですね。

最近のパソコンは、セキュアブートの仕組みが組み込まれています。これは、意図しない改変がパソコンに加えられると、起動できなくなるものです。これの仕組みのおかげて、新しいグラフィックボードが使えないマザーボードが一時期増えました。最近では、セキュアぬーと CSM(Compatibility Support Module) の有効・無効が設定できますので、そういう問題は無くなりましたが、これらはウィルスにも有効でしょう。

UEFIやセキュアブートの勘違いしやすい設定30個 まとめ
https://freesoft.tvbok.com/tips/efi_installation …
<以下引用>
セキュアブートのメリット:
・ブート領域のウイルス感染を防ぎます。Windowsシステムのウイルス感染も結構防ぎます。
・もしもブート領域がウイルスに感染した場合でも「不正なOS/不正なブート領域」と判断され、ウイルスの起動はブロックされます。(つまりこの場合はWindows は起動しなくなります。)
・これにより、PC再起動によって発生するウイルスの破壊活動を防ぐ事ができます。

以上、書いたことは滅多にお目に掛からないものです。どこまで心配されるのか判りませんが、ちゃんとウィルス対策ソフトをいれて、慎重にサイトを巡っている分にはそれ程危険はありません。大概、興味本位で危なそうな場所に行ったりすると、おまけに付いてきてしまうことがありますが、それはウィルス対策ソフトが警告してくれるでしょう。むしろ、町で配っている無料の USB メモリや DVD ディスクなどには、何が入っているのか判りませんので、必ずウィルス対策ソフトでスキャンすることをお薦めします。わたしのパソコンでは、繋いだ時点で自動で検査・報告してくれて、危険だったらブロックしてくれますので、ウィルスやマルウェアが入り込む余地は殆どありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

懇切丁寧なご回答、誠に有難うございます。

①「確かに BIOS に感染すると再起動では除去できないですが、BIOS がウィルスに感染したことは知ることはできるでしょう。」⇒これはどのようにして知る事が出来るのでしょうか?もし方法をご存知でしたらお聞かせ願えないでしょうか?

②また、お分かりになる範囲で構わないのですが、仮にBIOSがマルウェアに感染したとして、その感染日時を何かしらPCのシステムから突きとめる事が出来るのでしょうか?

③また、BIOSがマルウェアに感染するとしたら、その原因としてはやはり人為的なもの(ポップアップで突然出現した表示を悪意のあるソフトとは気付かずにインストール、あるいは表示の一部分をクリック)でしょうか?それとも、自然に侵入して感染するものなのでしょうか?

追記質問大変恐れ入りますが、どうかご回答頂けないでしょうか?
ご回答頂けましたらこれにて質問は終了させて頂きたく存じます。

新たな質問が次から次へと生じてご負担お掛けして、誠に申し訳ございません。
よろしくお願いします。

お礼日時:2019/05/13 22:41

ANo.2 です。



"「どんなに強力な」 は、通常のセキュリティソフトでは太刀打ち出来ないほどの脅威を持った、という意味です。"
→ と書いているので、それなら一般的に販売されれいるどのようなセキュリティソフトでも駄目でしょう。結論は最初から出てきます。

"そうすると逆に言えば、ネットカフェでかなりの脅威を持ったマルウェア(トロイの木馬、ワーム、コンピューターウイルス等)にPCが感染した場合、ネットカフェ搭載のセキュリティソフトでは防御不可能であると結論付けてよろしいのでしょうか?"
→ 前提がそうなっているので、防御不可能なのは間違いないですね(笑)。

まぁ、アメリカでも国レベルで掛かっているセキュリティを突破して中国などは情報を得ているので、超強力なハッキングシステムのウィルスなら、そういいことも可能だと思いますよ(怖)。

"また、私事ではありますが、先日ネットカフェを利用した際に何か得体の知れない表示をクリックしてしまいました。PCがすぐに不具合を起こすということはなかったのですが、マルウェアに感染したのではないか、とずっと今も不安です。しかし、次の利用者が使用する時に不具合がなければ、これはマルウェアに感染していない、と判断してよろしいのでしょうか?"
→ 質問者さんはこれについて何回か質問をされていますよね。皆拝見をしていますが、ネットカフェではお店側で再起動するとパソコンのシステムが初期化されてまた新たに書き込まれます。従って、ウィルスやマルウェアに感染してもそれらは全て削除され、何にも感染していない新しい環境が構築されます。次に利用者は、新しい環境で使い始められますので、全く影響がない訳です。心配ご無用です。

また、様子から見てウィルスやマルウェアの可能性は限りなく低いと思います。再鼓動した折に表示されたシステムのメッセージではないかと思います。また、たとえウィルスやマルウェアに感染したとしても、お店側が再起動することでシステムがリフレッシュされ、あなたの使っていた環境はきれいに削除されます。次の利用者は、きれいな環境で使うことができます。大丈夫ですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。
と、いうのもあるご回答者の方が、BIOSにマルウェアが感染している場合は店側が再起動によってPCシステムの初期化を行ったところで、マルウェアの駆除は難しい旨を仰られていたからであり、その点が非常に気にかかっていた訳です。

air_supplyさんは、BIOS(Basic Input/Output System)をご存知でしょうか?

キーボードやマウス、ハードディスクなどのハードウェアの管理・制御を行っている装置らしいんですが、それがマルウェアにやられてしまうと駆除が難しいそうです。
BIOSがマルウェアに感染した場合、どのくらいの時間経過でPCに不具合が生じるのか、もしご存知でしたらお聞かせ下さい。

お礼日時:2019/05/13 19:16

100% 防げるとは保証できませんが、通常のウィルス対策ソフトは導入されているでしょう。

普通のウィルスやマルウェアなら大体は防げるでしょう。「どんなに強力な」 と言う定義が判りませんが、下手に地雷を踏まなければ、早々引っ掛かることは無いでしょう。

またネットカフェのパソコンは、お客が帰った後初期化されます。初期化と言っても Windows の初期化やリカバリディスクを使ったリカバリではなく、お客さんが使った環境・設定等をお店としての初期状態に戻すもので、ネットカフェのパソコンとして使い易い環境に戻す訳です。

ネットカフェにあるパソコンのセキュリティについて
https://t-tthree.com/news/%E3%83%8D%E3%83%83%E3% …

従って、お客さんがどのような設定変更やどのようなソフトをインストールしても、必ず元の状態に復帰するようなっています。これはウィルスやマルウェアに対しても有効で、そう言う意味では最強の対策が施してあると言えます。

たとえあなたが間違ってウィルスやマルウェアを入れてしまっても、他のパソコンからは切り離されていますので、お店にも他のパソコンにも被害を与えません。と言うか、そいう仕組みでないとどんなトラブルが発生するか判りませんので、万が一でも被害が出ないような安全対策が取られています。

ただ、使う側に対してはウィルス対策ソフト程度なので、注意することが必要です。クレジット番号などは勿論、個人情報は入力しないことが重要です。ウィルスやマルウェア等からはパソコン自体は守られますが、使っている時点ではウィルスやマルウェアには引っ掛かる可能性がありますので、ウィルス対策ソフトが入っていても用心するに越したことは無い訳です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

ちなみに私が申し上げた「どんなに強力な」 は、通常のセキュリティソフトでは太刀打ち出来ないほどの脅威を持った、という意味です。
そうすると逆に言えば、ネットカフェでかなりの脅威を持ったマルウェア(トロイの木馬、ワーム、コンピューターウイルス等)にPCが感染した場合、ネットカフェ搭載のセキュリティソフトでは防御不可能であると結論付けてよろしいのでしょうか?

また、私事ではありますが、先日ネットカフェを利用した際に何か得体の知れない表示をクリックしてしまいました。
PCがすぐに不具合を起こすということはなかったのですが、マルウェアに感染したのではないか、とずっと今も不安です。
しかし、次の利用者が使用する時に不具合がなければ、これはマルウェアに感染していない、と判断してよろしいのでしょうか?

長文恐れ入りますが、どうかご回答よろしくお願いします。

お礼日時:2019/05/13 17:20

いいえ。

ネットカフェでは個人のアカウントにはログインしないほうが良いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

んん?信憑性に欠ける回答だぞ。。。
根拠は?

お礼日時:2019/05/13 16:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!