プロが教えるわが家の防犯対策術!

普段乗ってる車が、燃費が悪いスポーツカーなので
通勤車で、セカンドカー購入を考えています。

なるべく、燃費がよく維持費が安い
ものを考えています。


軽自動車のハイブリッド
乗用車のハイブリッド
ディーゼル車
などが考えられると思うのですが
ランニングコストや初期費用などを
考えてるとどれがいちばんいいのでしょうか?

なお、通勤は通勤で月1600㌔は走るので、
年に19600㌔は走ります。
ハイブリッドや、電気自動車は
バッテリー交換が高額となる聞いたのですか
どうなのでしょうか?

A 回答 (15件中1~10件)

少ない費用で自宅に充電できる設備を設置できるなら非常用電源も兼ねて電気自動車も良いでしょうが、そうでなければ軽一択だと思います。


通勤用と割り切ってアルトかキャロルはどうですか。

なんだかんだ言っても人間は楽な方に流れるもの。
セカンドカーのレベルを上げるとRX-8の出番が減ってしまうと思います。
ランドクルーザーで通勤していた同僚が燃費を抑えるためデミオを購入したのですが、休日もデミオしか乗らなくなりランドクルーザーを手放してしまいました。
セカンドカーのレベルを上げると質問者様も同じようになるかもしれません。
私もRX-8に乗っていますが、そんなこどでユーザーが減るのはちょっと寂しいです。

余談ですが。
私は家族に「RX-8はマツダが誇る4ドアファミリーカーだ!」と言い張って前期型を5年、後期型に9年乗っています。
家族が4人以下で、かつ自分以外に車を運転する人がいなければ、意外と押し通せるものですよ。
    • good
    • 1

増車より代替えのほうがいいと思いますが…


手放したくないなら購入費用を考えたら 乗り続けた方が良いかと
    • good
    • 0

燃費を考えてセカンドカーを購入するほうが馬鹿げていると思います。


セカンドカーとの燃費差が2倍になっても、
ガソリン費用でセカンドカーを買えません。

それならば、今のスポーツカーで毎日を楽しんだほうが良いと思います。
    • good
    • 0

経済性を考えると、軽自動車の一択ですね。

燃料費の差額、維持にかかる固定費から、どれぐらいの価格の車を買うといいかが見えてくると思います。

最近の軽自動車の燃費は、1キロ走行あたり7~8円ぐらいですから、2万キロ走るならだいたい15万円ぐらいです。固定費は、車検、税金、任意保険と年2回程度のオイル交換で、ざっと1年あたり15~20万円ぐらいでしょう(任意保険はセカンドカー割引でも現行車よりだいぶ等級が下からスタートなので、最初は意外と高いです)。

なので、RX-8で2万キロ走るのに必要なガソリン代と、軽自動車の年間費用約30万円との差額が1年あたりに浮く費用になりますから、何年で元を取るかによって車両購入にかけられる額が分かると思います。例えばRX-8で2万キロ走るのにガソリン代が60万円かかるならば、3年で元をとろうと思ったら乗り出し90万円までが購入にかけられる費用ということになります。

なお、駐車場代が別途必要となると、セカンドカーは買わない方がお得だと思います。
    • good
    • 0

…マツダキャロルでも買いますかね?



 RX-8が5km/lくらいの感じだとして、20,000km/年、150円/lと仮定するとガソリン代を60万円/年使っている計算。仮にマツダキャロル(スズキアルトのOEM)なら同条件で20km/lくらいは走ると思われるので、ガソリン代が45万円/年減る計算。税金や保険、消耗品代を考慮すると5年乗れば新車を買っても収支0に持ち込めるか。5年で製品保証が全て切れる事になるでしょうが。

 ライバル車のダイハツミライースの開発者が「それなりに流れている道で15km/l割るのは難しい」と言っていたくらいなので、遠慮なくぶん回せば遅くて仕方ないって事はないでしょう。

 予定走行距離から言って電気はバッテリーの劣化が激しくなっておいしくない事が予想され、ハイブリッドやディーゼルは初期投資が大きいので30km/lで走るとしてもセカンドカーとしてはコストがかかり過ぎ(と私は考える)。よって新車で背の低い軽量な軽を選ぶのが妥当かと。欲を出してスーパーハイト系の軽(NBOXとかタントとかスペーシア)にしちゃうと車両価格が倍に迫り、燃費半分よりはマシという事で採算が合いません。

 2~3年単位で乗り換えるのを前提にするなら中古もありでしょうが、走行距離が多いので買い替え時に下取りで稼ぐという手が有効に働かないので車両費が安くつくかは疑問です。通勤車なら信頼性も欲しいしねぇ。
    • good
    • 0

>ハイブリッドや、電気自動車はバッテリー交換が高額となる聞いたのですかどうなのでしょうか?



私の場合は、2年前に福岡トヨタでTバリュー認定中古車で30プリウスを買いました。

ハイブリッドカー、プリウスの場合は、新車で買った人で年間5万km走るという人数人とかに
訊いたのですが、20万kmとかまで無交換で、また別の新車に4年で乗り換えたとか、そんな感じ
でした。

新品に交換する場合で18万円くらい。中古に載せ替え(事故車などがある)の場合でも8万とか9万
円くらい。タクシーで多く採用されているので、コスパは極端に高くはない。(個人タクシーも
プリウスとか多いですし)

電気自動車は、バッテリー容量がデカいので、60万円とか高額らしい。

ハイブリッドカーも、電気自動車もバッテリーの温度管理するスマホアプリとかでチェックすると
良いみたいですよ。

■参考資料:ハイブリッドカーのバッテリー温度管理スマホアプリ Hybrid Assistantの操作方法
https://matome.naver.jp/odai/2154381212419880101

軽自動車は、出足が遅いとかストレスになるので、普段スポーツカーに乗っていると、たぶんイラっと
して、買い直すことになると思うので、ヤフオクとかでハイブリッドカーを買って乗れば良いと
思います。

片道30kmとかシビアコンディションの1回あたり走行距離数8km未満でないと思いますので、
そんな場合は、ハイブリッドカーがそこそこ良い燃費出たりする距離数だったりします。

ハイブリッドカーは、信号機が赤で停止しますと、基本はEV(電気モーター)走行モードになり、
信号機が青で、①EV走行 → ②ガソリンエンジン駆動 → ③EV走行という感じが基本ですが、
信号機が青でアクセルをドンと踏めば、ガソリンエンジン点火してそのままガツンと加速するとか
可能です。ただのツインカムエンジンとなります。

通勤で常に飛ばすという感じでなくても、軽自動車とかに乗り換えますと、「昨日の日曜日はガツンと
走れていたのに、今日の月曜日からの通勤では重たいなあ~」 みたいなギャップが大きいと思う
ので、長く続かないような気がします。

でも、フラット7で、軽自動車のホンダ車のターボ車に乗るというあたりの選択でも悪くはない
のかもしれませんね。個人向けリースというやつです。年間2万kmですと、7年で15万km弱くらいで
通勤向き。

やめておいた方が良いといわれていますが、電気自動車の日産リーフとか車両代がバッテリー分を差し引き
しているくらい安いので、ある意味ねらい目となるのかもしれません。

電気モーターの加速はロータリーエンジンを凌ぐものがあると思います。(直線での加速感)

乗り換える前に1度軽自動車を借りて通勤に乗ってみて、合うかどうか? を検討してみて、合わないと
思えば、ヤフオクとかで初年度登録から8年とか経過した値落ちもあるバカ安のプリウスとかを買うとか
が良いのかもしれません
    • good
    • 1

RX−8から軽だと落差があり過ぎるので、同じマツダでDEMIO辺りが適切に思います。


毎日通勤で使うなら、運転でストレスがないということも重要だと思いますよ。
    • good
    • 0

それ、邪道では!


そういう人は、スポーツカーを捨てて、プリウスに乗るのが、ベストです。
    • good
    • 0

そうですよーーー❗


旦那様、5台をプラモデルの如く改造して今やワゴンR。私もエスティマ2台と、リトラのロードスターカスタマイズを手離し、ポルテちゃん(涙) スポーツカー乗りたい❗
    • good
    • 1

単に燃費の問題だと全部スポーツカーで済ませた方がお得、となります。



ただそのスポーツカーが好きでずっと乗っていたい、通勤で使いつぶすにはもったいなさすぎる、ということでしたらセカンドカーもアリです。
単純な金銭よりもスポーツカーを温存しコンディションを維持する、を目的にするわけです。

でセカンドカーは経済性優先、となると軽自動車の廉価な奴というのが候補です。
(自分でチューニングとかする人だと燃費に目をつぶって軽トラや軽ワンボックスが人気ですが)
具体的にはアルトやミライースの低グレード車です。特にアルトはMT車も選べます。(さらには貨物も)
OEMでも各社出ているのでそのスポーツカーのメーカーと揃える、というのもアリでしょう

https://www.suzuki.co.jp/car/alto/
https://www.suzuki.co.jp/car/alto_van/
https://www.mazda.co.jp/cars/carol/

https://www.daihatsu.co.jp/lineup/mira_e-s/
https://toyota.jp/pixisepoch/
https://www.subaru.jp/pleoplus/pleoplus/


流れのはやいバイパスや高速を多用することがあるので軽だとちょっと疲れる、ということであればコンパクトカーですね
(これより上だと経済的に、というのからはズレてきますし)
こちらもシンプルにガソリン車がお勧めとなります。
フィット、カローラアクシオ、デミオにはMT車があります。こだわりのセレクト、という感じです。

https://www.honda.co.jp/Fit/
https://toyota.jp/corollaaxio/
https://www.mazda.co.jp/cars/demio/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!