プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

数学の問題集の使い方についての質問です。
全ての問題を暗記したいです。
いつもやっているのは、問題文、解説を読んでから、再度問題文を読み、白紙に書いて再現するというものです。
ただ、このやり方はとても時間がかかりますし、一度再現できた問題でもすぐ忘れてしまいます。
なので、これからは書かずに声に出して再現する方法に変えようと思うのです。
このやり方は正しいですか?

A 回答 (3件)

全ての問題を暗記することは不可能に近いです。

私も同じ事をしようとしたことがありますが、どれも上手くいきませんでした。やはり、基本事項を覚えて、問題を解くのが王道だと思います。問題が解けなさそうでも数値代入など何でもいいので、紙に書いてみてください。意外と問題解答の糸口が見えたりしてきます。いい忘れましたが問題を解くときは例題を見ながら解いていいですからね。
色々試行錯誤し終わったら、解答を見ましょう。この時模範解答の書き方や解き方の流れに注目しておきます。だいたい模範解答を理解できたら、再現します。再現は模範解答と全く同じでなくてもよいです。
解けなかったらもう一度、解けたらもう解かなくてもいいです。その後、もう一度基本事項を確認してください。
だいたいこんな感じですかね。一番大事なのは基本事項を覚えておくことです。
    • good
    • 0

あなたは数学無しの受験をするしかありません。

    • good
    • 0

数学は暗記する学問ではありません。


自分で考え、工夫して解く学問です。
覚えておかなければならないルールとか、公理というものがいくつかありますが、それらの多くは小中学校で学ぶものです。
高校になって初めて登場するのは、Π、Σ、三角関数、ベクトル、行列... といった記号や表記法で、あまり数多くはありません。
公式や定理に関しても、その殆どは公理の積み重ねによって証明したり導き出されたりしたものですから、最悪忘れてしまっていても、公理の積み重ねから都度導き出すこともできます。
数学の勉強で大切なことは暗記ではなく、素早く正確に計算する訓練です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!