dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

この4月から学校に通っています。
学校内にゴミ箱はトイレと実習室と教材室と職員室なんです。個人のゴミ箱は各自持ち帰り。職員室のゴミ箱は先生方の各自のゴミ箱は、生徒が集めてゴミの日に日直がごみ捨てに行きます。ある日、実習室のゴミ箱に私物のゴミが入っていたとかで、ビニールに入れられて各学年誰のものか回されてきました。その日はごみ捨ての前の日なのでゴミ集めはないはずなのに、新聞紙やらの下に入っていたとかで、ゴミをあさっていることがわかりました。今どきの学校にはゴミ箱はないのですか?毎月維持費で14000円払っています。エアコンも各担当の先生が暑いと言わない限りエアコンは下げてはならないと言われたり、とてもストレスを感じる学校になっています。しばらく社会人として働いてるからそう思うのか?消しゴムのカスから鼻紙まで持ち帰りです。みなさんどうですか?

A 回答 (4件)

そんなこと聞いたことがない。


つい最近まで学校にいたけど、そんなこと聞いたことない。
というか、その学校だけかも。
とにかく、珍しいのは間違いない。
きっと、学校で決めたはず。
校長の意向が反映されている。
どうかしているね。
    • good
    • 1

学校でも社会生活を送るわけなので、個人が個人的に出す廃棄物は、その個人が自分の責任で処理するのが当然です。

その学校はこれからの社会生活がきちんと送れるように、よい取組みをしていると思いますよ。
いまや公共の場所でもゴミ箱を置かないようにしているでしょ。廃棄物も資源もエネルギーも、全員が配慮しないといけない時代になっています。
    • good
    • 1

私の通っている高校は私立ですけど、ゴミ箱はあります。

公立の学校にも普通にあります。ですので、質問者様の学校は普通じゃないと思います。エアコンに関しては1.2年生の棟ではエアコンは先生に言わないとつけてもらえません。3年生の棟は自分たちでつけることができます。
    • good
    • 1

大概有ると思うけど。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!