dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ペットショップにゴキブリが沢山湧いてしまうのは当たり前でしょうか?これだけの理由でペットショップを通報する事は可能ですか?

A 回答 (4件)

ペットはゴキブリと共存しています。


自分の餌も分け与えてやります。
    • good
    • 0

> ペットショップにゴキブリが沢山湧いてしまうのは当たり前でしょうか?


あたり前ではありません 不衛生です 飲食業であれ農業であれ青果業であれ製菓業であれ
なんであれ虫が集ることを放置してよい業界など存在しません ゆるされないことです
仔犬が死骸や糞を食べてしまっている可能性があります だめなショップですよ、それは
通報されるとすれば 福祉センター 福祉事務所 などの、いわゆる保健所になると思いますが
ここの人らは通報一本では動きません 事故や住民運動がなければ何ひとつ動きません
    • good
    • 0

ペットショップにどれだけのゴキブリがいるのかわかりませんがドッグフードがある環境なのでどうしてもゴキブリは寄ってきてしまうと思います。


飲食店もそうですがキッチンがあって食材を使うところはゴキブリが発生します。

フードの匂いを完全に無くすことは出来ないので難しいのではないでしょうか?

うちにもワンコがいるのでフードの管理はしっかりしています。

ですがペットショップのように沢山のワンちゃんとなるとやはりきちんと管理していても難しいと思います。
    • good
    • 0

ゴキブリの退治薬はペットにとっても害になるので、


ゴキブリが沢山いるのは止むを得ません。
むしろ、ゴキブリも住める安全な空間、と言う証拠です。

通報することは可能ですが、受け付けてもらえないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。
そうですね、退治薬は害になるので使えないというのはごもっともです。

しかし常に綺麗に丁寧に掃除が行き届いていればゴキブリを沢山繁殖させてしまうことは防げるのではないでしょうか?
ゴキブリは菌を持っています、そんな害虫が仔犬や仔猫の近くにわらわら居るのは不衛生と見なされないでしょうか?
徹底して掃除をする!というような指導をしていただくだけでもいいのですが…。

お礼日時:2019/06/28 23:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!