アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

フードを変更し便が固くなりました。
与え方や生活環境等は全く変えていません。
何種類かののフードを使用してきましたがこの様な事は初めてです。

フローリングでした場合落下する時に「コン」と音がするレベルだったり、
酷い時は砂状になります。

カルシウム類を多く摂取した時のような便です。

このまま継続する場合、体調に不具合を生じる事はあるでしょうか?

A 回答 (3件)

初めに、



>体調に不具合を生じる事はあるでしょうか?

適度な息みで適度な分量の排便をしていれば、すぐに影響はでないでしょうが、長期間あまりにも堅い便を続けているのは当然よくありませんので、正常な便に戻るようにしてあげて下さい。

糞便の異常については原因が非常に多くあります。
以下は、フードの変更と時期が同じようですので、フード起因にのみ書かせて頂きます。

>酷い時は砂状になります。

尤も単純な原因はフード分量の間違い。
食餌が少ないと、ちょうどこういった”ポロポロ崩れる”糞便になります。
フードによって与えるべき分量が異なりますので、『与えている(変更した)フードの分量が、愛犬の適正体重に合っているのか』を今一度ご確認下さい。
犬の体重が軽くなるほど(小型になるほど)誤差が肉体に与える影響も大きくなります。
(30kgの犬の10グラム誤差より、5キロの犬の10グラム誤差という意味です)

注意点は現在体重に対するフード分量ではなく、(体格に対して)適正体重を元にしたフード分量です。
(適正体重が解らない場合、手っ取り早くは、獣医さんで診察を受けると教えてくれます)

水分量の不足でも起こります。(体重g×0.05~0.07が適正値です。水を入れるボウルにマイナスドライバー等を利用して傷をつけておけば、飲んだ分量が解ります)

これに疑いがないならば、
1)フードが個体の運動量にあっていない・フードそのものが合っていない。
2)全体的に腸の具合が良くない

こういったことが疑われます。
たとえば1)ですが、タンパク質(肉)が多めのフードであるが、運動量が多くないというような場合です。
タンパク質が多めというのは毛並みも良くなりますし、健康維持に大切なのですが、一方でそれだけ肉体が必要としているというカバーも求められます。
これについては年齢なりの適正な運動をしてあげてください。
適度な運動は腸の蠕動運動を助けますので、便秘傾向の解決に非常に効果的です。

2)は腸内細菌に偏りがあり、適切な消化と吸収がされていないということです。
下痢の場合に特に注目されますが、これが原因で便秘にもなります。
あらっぽくは一種の下痢を作り出す、消化しにくいものを与えるという方法もあるのですが、もともと犬は肉食に近い雑食です。
アミラーゼ分解酵素を持っていますが、人間と比較できるような能力ではありません。ですので炭水化物の消化は苦手です。(多くは軟便傾向として現れますが)
お使いのフードの炭水化物含有量が多い場合(素材の筆頭が、重量比で尤も含まれている材料です)不足しているタンパク質を補ってやる必要があります。


理想的なことは、適度な運動をさせ、良質のタンパク質を主体とした元々消化しやすいフードにしてあげること。
フードを肉食に近い雑食(傾向)に合わせることです。
肉食を基本にしたら、あとは雑食の部分です。
犬の身体に自然に対処する方法ですと、腸内細菌もしっかりと補えますのでグリーントライプがお勧めです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

やはり皆さんがおっしゃる通りそうですよね。
いい事はないだろうなと。。。

今同じ質問をメーカーに問い合わせている最中で今メールを確認したら回答がありました。
カンガルー肉と骨を使用しているので通常よりぱさつく旨回答頂きましたが、カンガルーじゃない同じメーカーのフードの時も同様だったんですよね。

もともと使用していたフードも現在のフードも肉をメインにしています。
もともと使用していたものはたんぱく質が32%から26%のどちらかで今現在のは22%の物を使用しています。
量については今の物では前のものよりカロリー的に補えないために増量はしています。
水分量についても少なくはないと思ってはいるのですけど。。。

なかなか
気にいるフードを探すのは難しいですね。
若干ジプシーです。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/04/30 19:39

こんにちは・・・確かに、そのままではよくないですね



かたいと便がでにくくて、便秘になったりすると・・・いけません 
ワンコの便秘は人間のそれと深刻さが違いますから
小型犬で体力の無い子だったりすると便秘が原因で、命にかかわる状態になることもありえます

さつまいものゆでたものを食べさせてあげて、便をおちつかせることは、愛犬家がよく使う方法のひとつですね

もしも長引く様子のようならば・・・もしかのときのために冷蔵庫に「無塩バター」を、用意しておくと安心です
便秘して出てないと思ったら、すぐ舐めさせてあげると、緊急時に即効性がある方法です

その他におなかの調子を、整える方法としては、ビオフェルミンをあげたり
ワンコ用の葛湯くずゆを作ってあげるのも穏やかでやさしい効果がありオススメできる方法です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2014/04/30 19:19

良い状態ではないでしょうね。


健康的な便の状態とは違いますので。

ウチも以前固くて大変そうだったので獣医師に相談したところ、食物繊維を補うと良いと教えてもらいました。
サツマイモをダイス状にカットし、柔らかく茹でたものをフードにトッピングしたところ改善されました。

食物繊維の量は少しずつ様子を見ながら増やしていってください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2014/04/30 19:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています