アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

科学知識がまったくないのですがどうしても仕事上必要なので質問します。
今仕事で使っているフッ酸の濃度が40%で濃度を50%位に上げたいです。
会社には65%フッ酸の25㎏缶が幾つかありますこれを使用して濃度を40%から50%位に上げたいです。(数値が前後しても問題ないです)
後40%のフッ酸が入ってある槽の容量は100Lです
すみませんがどなたか回答宜しくお願い致します。
後出来ればですが解説を分かりやすくご説明お願い致します。(知識がないので)

質問者からの補足コメント

  • 計算式を用いた解説があると助かります。

      補足日時:2019/07/15 11:35

A 回答 (3件)

40%弗酸を半分排液し、排液したのと同量の65%弗酸を投入すれば


概ね50%ほどになりますよ

1:1で混合すれば、濃度は平均値になると考えればよろしいかと
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

ご回答ありがとうございます。
この方法で作業を行ってみようと思います。
後すみませんが計算式を用いた場合どのような計算式になるのでしょうか?
これ以降も40%を別の濃度に別の容量の槽で作業する事がありますので出来れば教えて頂きたいです。

お礼日時:2019/07/15 11:33

フッ化水素酸のことですよね?


これは中学校算数の問題です。
40%のフッ化水素酸も65%のフッ化水素酸も密度が大して変わらないと仮定します。
フッ化水素酸のうち60%だけフッ化水素を含むようにすれば良いのですから、
40%フッ化水素酸の体積をa、65%フッ化水素酸の体積をbとすれば、
0.40a+0.65b=0.60(a+b)になるようにすればOKです。
タンクの容量、40%フッ化水素酸の残量から都合の良いaとbを決定すると良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

分かりやすいご回答ありがとうございます。
助かります。

お礼日時:2019/07/15 12:25

ハッキリ言いますね。



 「触っちゃダメ」

「科学知識がまったく無い」ということですので、絶対にそんなことしちゃダメ。
「特定化学物質及び四アルキル鉛等作業主任者」「特定化学物質作業主任者」の資格を持った人がいるはずですのでその方に相談してください。
あるいは業者に依頼しましょう。
事故が起きた時に自分一人で責任を負えるケースではありませんからね。
そもそも危険物を扱う上で必要な知識が無い人が「勝手に触っちゃいけない物」です。
自重してください。

塩水の濃度を調整する感覚で行おうとしていませんか?
フッ化水素(フッ酸)の危険性を認識しましょう。
(過去に起きた事故事例を調べてみてください。質問者さんの認識の甘さがハッキリします)


・・・余談(というか質問に対する本題)・・・

単純に塩水の濃度を希釈により調整する方法と同じです。
40%の濃度の1kgのフッ酸には400gのフッ酸と600gの水が含まれます。
65%の濃度の1kgのフッ酸には650gのフッ酸と350gの水が含まれます。
この二つを混ぜると、
 1050gのフッ酸 と 950gの水 を含む 2kgの希釈されたフッ酸
ができます。
濃度は
 1.05kg÷2kg×100%=52.5%
になります。

計算上ちゃんと50%にしたいのであれば中学2年生くらいの数学の知識でできます。
濃度計算は上式のように
 (含まれる物質の量)÷(全体の量)×100%
で計算されます。

1kgに「含まれる物質の量」は
濃度が40%ならば
 1kg×40%
濃度が65%ならば
 1kg×65%
になることは分かりますよね。

1kg/40%濃度に対して、65%濃度の溶液を混ぜたら50%になったという計算式は
 {1×(40÷100) +A×(65÷100)} ÷ (1+A)=(50÷100)
になります。
この式をAについて解けば、
「1kg/40%濃度の溶液」1kgに対して、「1kg/65%濃度の溶液」を何kg混ぜれば50%濃度になるか分かります。

 (0.4+0.65A)÷(1+A)=0.5
 0.4+0.65A=0.5×(1+A)
 0.65A-0.5A=0.5-0.4
 0.15A=0.1
 A=0.1÷0.15
 A=0.666
 A=2/3

ということで、40%の濃度の溶液1に対して65%の濃度の溶液を2/3混ぜれば良いということ。
2/3では分かり難いので
40%を3、65%を2の割合で混ぜれば良いと表現したほうが良いでしょう。
すなわち
40%と65%を「3:2」の割合で混ぜましょうと言ことです。

・・・
くれぐれも軽率な真似はしないように!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

すみませんフッ酸を軽く見ていました。
ご指摘ありがとうございます。
質問の本題にも分かりやすくご説明ありがとうございます。
資格を持っている上司に相談して一緒に作業していこうと思います。
とはいえ今まで濃度の計算自体知らない無知だったので分かりやすい解説本当に有難うございます。

お礼日時:2019/07/15 12:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!