アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

一番なんですけどABたいACの比が2:1で角BACが3分のπなのはわかったんですがなんで直角三角形なのかはわかりませんでした。どこの関係がわかってたら直角三角形だとわかるとかありますか?教えてください

「一番なんですけどABたいACの比が2:1」の質問画像

A 回答 (3件)

AB:AC=2:1 で、∠BAC=Π/3 。


中学校で習った 度数で云うと 60° 、
cos60°=1/2 、 三角定規の 形です。
AB:AC:BC=2:1:√3 は 絶対覚えておく必要があります。
    • good
    • 0

まず、この問題自体は、余弦定理を使わせようとしてるはずです。


憶えてたら、3辺の比もわかるので、完了。

実は、余弦定理の証明って、
三角形の1頂点から対面する辺への垂線を引いて直角三角形を二つ作って、それら二つの三角形を三平方の定理で繋ぐ事で導出されます。

なので、助言できるのは この2点かな・・・
当該の問題で、垂線引いてみる。
三角関数って直角三角形の辺の比である事を再認識する。

であれば、辺の比が2:1とか見たら、ピンと来るはず。
30°、45°、60°くらいは三角関数の値を憶えるでしょ?

ベクトル表示にしてしまえば、内積ゼロが透けて見えるけど、やり方としては遠回りだからほぼ無いかな。
    • good
    • 0

(´・ω・`)え?



”「正三角形」の垂線を引いた図” を想像できないということでしょうか。

・・・
この「辺の比率が1:2:√3の直角三角形」と「直角二等辺三角形」の特徴はしっかり覚えておきましょう。
嫌と言うほど出てきますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!