アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

自分は教師という存在が嫌いです
教えるということ自体にそもそも疑念を抱いていて、教学相長ずのように教え教わりこそが真の教師のすべきことなのに、自分の出会ってきた教師の9割は成長が止まってただ一方的に自分の意見を押し付けてきます。
自分はそれがどうも受け入れられなくて9割の先生に反抗的な態度をしてしまいます。

自分はどうするべきでしょうか?

A 回答 (15件中1~10件)

私はブラック組織(大中小企業、役所、教育)に潜入して改善活動しています。


昨年は高校、今年は小学校に関与してます。人は環境で左右されます。ブラックは社員→公務員→教師の順に濃いです。
教師は大学で学んだことをそのまま学校で指導者になるので、社会経験無しで傲慢で上から目線の人になりがちです。
社会人は会社に入って教育を受け先輩に指導され社会常識と技術・知識を長年かけて身に付けます。
生徒は異なる家庭環境で育ち学校に入学後は画一的な教育を受けます。
教師と相性の良い子は成績が上がり、そうで無い子は落ちこぼれます。
画一的な指導しか出来ない教師は生徒1人1人の個性に対応出来ないのです。
教える立場の人は自分が頂点と勘違いして学ぶことを忘れ成長が止まります。
あなたは自分の成長を他人(教師)のせいにせず、ダメな教師からどう学ぶかを工夫してください。
生徒は先生を選べない。ならば自分で工夫して学ぶしか無いのです。
私の経験では教師が悪いからダメになったという人は少ないですよ。
勉強もスポーツも良い指導者に出会えば飛躍的に伸びます。良い出会いをつかんでください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

通知が来なくて見れてませんでした><
そう考えると先生が100%悪い訳では無いんですね。最近世界は広く、色々な人がいるとようやく気づけたので、あらゆる人から学び取ろうと思います。その中で本当の学を授けてくれる師匠(教師)を見つけたいと思います。
もう学校の中という狭い世界だけに目を向けません。かといっていい加減になるわけではありません。これからも成長を続けたいと思います。ありがとうございます!
あと潜入して改善するという職業に興味が湧きました。

お礼日時:2019/10/17 18:38

教師の役割は、社会の持続性のために、知識、技術、叡智の継承伝承のために、後輩の生徒に伝えて、あたえて、譲っていくお仕事です。

思い込みを押し付ける仕事ではありません。分からなければ共に調べ、討論し、共に知識、技術、叡智を研鑽する仕事です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本来は そうでなければならないはずですよね

お礼日時:2019/08/13 19:52

教師に限らず、働き出すといろいろな人が


自己主張してくる。
それを自分に対しての押し付けととらえると腹も立ちますが、
その人がただ思っていることを言っているだけと考えると、
大してどうということもない。
人間は、みんな自分の考えを支えとして生きて行かないといけない。
あなたも自分の考えを持ち、それを頼りにして生きて行けばいいでしょう。
意見の違いでいちいち反発する必要もないし。
    • good
    • 2

教師になるべきです。

    • good
    • 0

私は教師が悪いのではなくて今の社会のせいだと思います。



真実に目を向けてみると良いと思います。
地球は次元上昇していますよ。
    • good
    • 0

立派な教師、尊敬できる教師のエピソードなどを意識して見聞きすること、収集することをすれば教師のイメージが変わるような気もしますが。


私も一つ挙げておきます。

中学校時代の笠井みゆき先生。

私の通っていた長野県岡谷東部中学校の学生時代、東中連合という不良集団が職員図書室を占拠して暴れており、授業妨害もしょっちゅうで、卒業式には私服警官に保護者席に入ってもらわなければならないくらい学校が荒れて いました。この当時、体罰指導が無かったか?といえばもちろんありました。生徒のアタマをメガホンでぶったたく体罰教師もいました。
私も二回くらいメガホンでぶんなぐられましたが。時効に近いくらい昔の話だから実名出しても問題ないと思うので実名で書きますけど、私が名取秀樹先生というメガホン教師に頭をぶったたかれた二回とも、生徒集会中だったのですが東中連合の使いっパシリ三下みたいな奴に絡まれて頭を叩かれたり小突かれたりしたので、手でそれを払いのけていた。それが、二人して生徒集会中に騒いでいると認識されたらしく、メガホンでぶったたかれました。私は、頭をぶったたかれた二回ともに非常に不本意な気持ちでその体罰を受け入れましたけど、「昔から連帯責任というか、喧嘩両成敗という言葉もあるし、これはこれで仕方ない」と自分で自分を納得させていました。自分にも言い分はあるにせよ、頭を小突かれたり叩かれたのを振り払って、結果的に生徒集会の進行を妨害していたのは事実でしたから。ところがその後あるとき、全校集会で東中連合の不良グループが椅子を投げつけるなどして大暴れして、体育館内がめちゃくちゃな騒ぎになった事件があったのですが、周りの教師達はびびってしまって止めに入りませんでした。件のメガホン教師も傍観していました(笑)

ただ一人だけ不良達を止めようとしたのは、国語の女性教師の笠井みゆき先生でした。体罰指導なんかとは特に縁も無いような体の細い、気の弱そうな先生で私は直接教わったことはありませんでしたが、本当に偉い先生だったと今でも尊敬しています。もっとも、多勢に無勢で不良達には歯が立たず、ボコボコにされていましたが(笑)。薄情なようで申し訳ないんですけど、私は笠井みゆき先生が不良集団にボコボコにされていたとき、ゲラゲラ笑ってましたね。あまりにもブザマで滑稽で。もちろん、半分くらいは多勢に無勢で勝てる見込みもないのに不良集団を止めようとひとりだけ立ち向かっていた笠井みゆき先生のブザマな姿が滑稽だったから笑ったんですけど、半分はメガホン持ったまま傍観していた名取秀樹先生の姿が滑稽だったから、というのもあります。あんたのメガホンは、俺のアタマをぶったたくのは役に立ってるみたいだけど、不良集団を止めるのには全然役に立ってねえな、と。テメぇラ体育会系教師どもの体罰指導やら体育会系のリクツは、俺を殴るのには役に立ってるみてぇだけど、東中連合の不良どもを止めるのにはクソの役にも立ってねぇじゃねーか、と。もちろんこれは極端に酷い教師の事例であって、そうじゃない体罰指導教師もたくさんいるとは思います。繰り返しますが生徒集会中に体罰教師からメガホンで頭をぶったたかれたこと自体は納得しています。故意にやったことではないにせよ生徒集会の進行を妨げていたのは間違いなかったし、誤解を招くような行動をとったワタシの当時の判断も不適切だったとおもうから。ただその後、不良集団が大暴れしたときは、これは私のケースとは根本的に違って、明らかに悪意をもって意図的に生徒集会を妨害していたのは誰がみても分かることで誤解のしようもないのに、なんでそれは止めなかったのか?しかも女性の教師がただ一人だけ止めに入ってボコボコにされていたのに…。

ということです。あんたの持っているメガホンは、飾りか?と。おそらくメガホンでぶったたくのは大きい音がするだけで特に痛くはないし、体罰の範疇には入らないだろうし、頭をぶったたく大きな音が体育館内に響けば生徒の耳目を集められる。「お前ら、騒げばこういう目に遭うぞ!」というミセシメと脅しの意図がメガホン教師にはあったんだろうと思いますが。誤解の無いように補足しておきますが、私は教育的な懲戒効果が見込める体罰指導は必要だと思うし、原則肯定しています。また、教育の現場における体罰指導や暴力指導が連帯責任を伴うものである以上、ときに受けた生徒が理不尽に感じるケースがあるであろうことも理解はしているつもりです、一応。今回名取秀樹先生の実名を出して批判したのは、この教師の暴力指導に覚悟も信念も一貫性も無かったからです。

ちなみにその時に傍観していたメガホン教師の名取秀樹先生は順調に出世して、現在は茅野市長峰中学校の校長をやってます(笑)

周りの教師がビビっていた中でただ一人だけ飛び出して不良を止めようとしてボコボコにされていた笠井みゆき先生は何をなさっているのか音信がつかめなかった。

だから私は、世の中なんて所詮そんなもんだwと世の中をナナメに見ながら生きていたのですが、先日偶然、本当に偶然ですけど、笠井みゆき先生が、私の住んでいる街のとなりの隣町の小学校で校長として頑張っておられることを知りました。

それで先日、そこの小学校に行く用事があったので、先生に会って話してきました。

『あのときは必死だったので周りの先生が、誰も止めなかったなんて知らなかった、今日教えてもらって初めて知った。私は亥年なので後先考えないで行動しちゃうから。一つだけ覚えているのは不良グループのボス格のB君にボコボコにされたんだけど、何とか止めなきゃ、と思ってつかんでいたズボンを絶対に離さないと思って握りしめていたら、はずみで脱げちゃって、B君のパンツが見えちゃったことくらいかな。これは、今でも覚えている』と話してくださいました。

『そのパンツB君はいま、結婚して、先生が校長先生をしているこの街に家を建てて住んでいます。子供も、いずれ先生のお世話に、間接的にせよ、なるかもしれません。先生は、二人の人間を救ってくださいました。パンツB君と、僕です。』と話してきました。

『今日はそんなに良い話をしてくれて嬉しかった。ただ、今でも思っているけど、あなたの中学校に当時いた生徒は、私からみて、みんな良い生徒だったよ。心底腐りきったような悪い生徒は、いなかった』と、最後に言われました。

…最後の言葉はいまでも納得できませんけど、2つ、実感したことがあります。ひとつは、自分があとどれくらい生きられるか分からんけど、残りの人生すべてかけて努力したとしても、絶対にこの先生をこえることは、出来ないだろうということ。あともう一つは、あのとき、不良グループが暴れた時に、一番ブザマで滑稽だったのは、暴れた不良グループでもなく、ただ一人だけ止めに入ってボコボコにされていた笠井みゆき先生でもなく、ビビって見て見ぬふりして傍観していた他の教師たちでもなく、それを見て幻滅して、すべてを馬鹿にしてゲラゲラ笑っていたワタシ自身だったということです。
    • good
    • 0

高等教育に進む事です。



初等教育の教師は膨大な数を必要とするので、志や人格など御構い無しに教員免許を取得した人間を数百万人単位で雇用せざるをえず、中にはただのサラリーマンも沢山います。

私は現在大学院の博士課程で勉強していますが、教授の皆さん、大変謙虚で勤勉な方ばかりですよ。学生である私の方が教授よりも年が上という事情も多少は影響してるでしょうが、中学校の教員みたいに上から目線でものを言う教授は居りませんし、一緒に考えて行こうと言う態度を常に感じています。

あなたも高等教育を経験なさってはどうでしょうか?
貴方が見てきた残り1割の立派な教員がいましたが、博士課程になるとその割合が6割ぐらいまで上昇する感じです。
    • good
    • 0

昔に比べるとマシになってきたような気がしますよ


昔の先生は生徒にも保護者にも頭を下げることがないので偉そうにふんぞり返ってる先生が多かったし やりたい放題な面があった

今は保護者からのクレームや ハラスメント問題
体罰暴言などもボイスレコーダーや隠しカメラで証拠が残せるし おかしい事に対し声を堂々とあげる風潮が出てきたので前ほどでは無い

まあ先生といえど人間ですから色んな人がいますよ

今まであなたはロクな先生にあったことがないと思ってるようですが 多くの先生は生徒のことを大切に思ってるものです
経験上 良いと思ったことを伝えて生徒にとって良い道を示してやりたいと思ってる先生の方が多いはず
わざと不幸に導くような人はほとんどいないと思う

という事で あなたが今後どうするべきか?と思うなら まず先生の言うことを黙って聞いてみましょう(実践するかどうかは置いといて とりあえずその場で黙って聞く 聞くフリだけでも良い) 文句言いたくてもその場ではひたすら我慢 反抗的な態度も封印

そして一番重要なのは「意見を押し付けている」ではなく 「アドバイス」と思う事

その場で反抗すると相手(先生)も気分を害するけど とりあえず聞いてるフリするだけでも人間って不思議なもんで受け入れてる⁇と思い態度が軟化するもんです
反抗的な態度はあなたにとって損です

あなたの年齢がおいくつかわかりませんが 若いうちは
親や先生、社会あらゆるものに対し反抗的になる時期もあったりします
それが成長過程の場合もある

自分が変われば相手も変わる ってよく聞くでしょうけど本当のことですよ

なんか偉そうに言ってるけどアドバイスのつもりなんだよなあ と思って聞いてると 時に先生の言ってることがフッと心に入ってきたりもします

お互い受け入れ、受け入れられると関係性は良い方に向かいます

現状に不満があるなら 先生の言うことを素直に聞くフリすることから始めてください
フリを続けてるうちに本当になったりしますから

タダで試せることなのでお試しあれ。
    • good
    • 1

先生なんてのはただの庶民です。



そんな人間に、そのような模範、理想像を
求めるのが間違いです。

まして、教育学部なんてのは、偏差値が
高くない学部であり、教師はそこを出た
人間に過ぎません。

あなたが模範的、理想的な学生で無いのと
同じで、そんな理想像を現実社会に求めるのは
間違っています。




自分はどうするべきでしょうか?
 ↑
理想は捨てないで、現実に合わせましょう。

アナタだって、理想的な人間では
無いからです。
    • good
    • 2

反論したいなら、教師よりも知識と表現力を身に着け、発言できる立場につきましょう。


反論などめんどくさいなら、学校へ行かないでも生きていく道を見つければよいだけです。

どちらにしても、すでに敷かれたレールの上を通るも、通らないもあなたの勝手です。
通ったほうが普通の人には、苦労が少ないと思いますけど、、、
苦労というものは主観的なものですので、あなたにとって楽なほうの道を選べばよいわけです。
    • good
    • 5

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!