プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

うっかりしていて7月1日が納期限の市民税(一期分)を支払い忘れてしまい、さきほど督促状(7月31日付)が来ました。
だた、その督促状の読み方がよく分からず、結局いつまでにいくら滞納金を払えばいいのか分かりません。
督促状の文書には「8月13日までに至急収めてください」、とありますが注意書きには「督促状を発した日から起算して10日を経過した日までに完納しないと滞納処分となります」とあり、日数が合わず??となりました。どちらが正しいのでしょうか?

また、督促手数料は記載されていましたが、これは滞納金とは違うのでしょうか?
8月13日までに収めるなら市民税+手数料のみでいいということでしょうか?それとも市民税+手数料+滞納金を支払う必要があるということでしょうか?

こう言ったことにはまったく詳しくないので、教えていただけると助かります。

A 回答 (7件)

こんにちは。



>督促状の文書には「8月13日までに至急収めてください」、とありますが注意書きには「督促状を発した日から起算して10日を経過した日までに完納しないと滞納処分となります」とあり、日数が合わず??となりました。どちらが正しいのでしょうか?

 どちらもそれぞれ正しいです。

 「8月13日」というのは、今回の督促に当たって新たに設けられた納期限です。ですから、「8月13日」までに納付されれば結構です。

 では、「督促状を発した日から起算して10日を経過した日までに完納しないと滞納処分となります」は一体何なのか?ということですが、督促状を送ってから10日を経過すると滞納処分(差押え)が出来きることになっていますので、そのことをお知らせしているだけです。

 何故お知らせするのかと言いますと、滞納処分をされた方の中には「差押えがされるとは聞いていない」と抗議される方もおられるからです。つまり、「督促状に書いてありましたよ。」と言えるようにしてある訳です。

>督促手数料は記載されていましたが、これは滞納金とは違うのでしょうか?

 督促手数料と滞納金(正確には延滞金)は別のものです。
 督促手数料は、督促状の送付にかかった費用(はがきの印刷代や郵送料など)を負担してもらおうというものです。ちなみに、市町村によって手数料を取る所と取らない所があります。(私の所は取りません。)
 一方、延滞金は、納期限までに納付が無かったことに対するペナルティーです。

>8月13日までに収めるなら市民税+手数料のみでいいということでしょうか?

 そのとおりです。督促状に延滞金の額が記載されていなければ、まだ延滞金は付かないということです。
 延滞金は、計算して1,000円を超えない場合は請求されません。

>それとも市民税+手数料+滞納金を支払う必要があるということでしょうか?

 このまま滞納されると、将来には延滞金が付くことがあります。
    • good
    • 0

督促手数料は督促状を市役所が出した段階でかかってしまいます。

今はいくらかは知りませんが、市町村によって多少額は違うらしいですが、100円ぐらいから200円ぐらいするところもあるみたいです。
督促手数料は額が徐々に増えていくものではありません。定額です。ただし、延滞金は納めるのが遅くなればなるほど金額が増えていきます。納めない税金の金額が多額であればあるほど金額は高くなります。
滞納金というのは納めなければならないものすべてをいいます。つまり税金と督促手数料と延滞金です。
あなたのおっしゃっている滞納金とは延滞金のことですね。
督促手数料のハガキはおそらくそのまま納付書になっているものではありませんか?そこには税額と督促手数料のみが書かれ、合計額とされているものかと思われます。
8月13日までならそのハガキの納付書で納められるということでしょう。8月14日になるとそのハガキではもう納められないかたちになっているものかも知れません。つまり、銀行等に行っても、8月14日では受付できないものなのかも知れません。ということは8月13日までは延滞金はかからない。過ぎるとかかってくるということかもしれません。
    • good
    • 0

元納税課のものです。


督促手数料70円ですかね、これは滞納金ではありません。
今のうちなら+督促料金でいいのです。
滞納金はもう少し日数が立つと増えていきますので。
    • good
    • 0

>また、督促手数料は記載されていましたが、これは滞納金とは違うのでしょうか?


初めて聞きます
最近始めたのかもしれませんが、督促する場合に振り込み用紙の出力と郵便料金が絡んでいますよね
その金額を督促手数料と言ってるのかもしれません

いずれにしても役所の窓口に行けば全て教えてくれるし、暑いさなかに行けば市民税のみになるかも...自分はよく延滞して金額が大きかったのもあり分割で窓口に行き1年間払ったら3月にまだ残があるのに〝もう納付しなくていいですよ〟ってことで数十万チャラになったことがありましたw
    • good
    • 0

>督促手数料は記載されていましたが、これは滞納金とは違うの…



督促手数料はその督促状を送るための郵便代金に若干の手数料が上乗せしているだけであり、延滞税ではありません。

延滞税の計算方法は、1ヶ月目までは年 2.6%、1ヶ月すぎたら年 8.9% のそれぞれ日割り計算で、1,000円未満切り捨てです。
つまり日割りで計算して 1,000円にならないと延滞税は実質発生しないのです。
(某市の例)
https://www.city.atsugi.kanagawa.jp/shiminbenri/ …

>8月13日までに収めるなら市民税+手数料のみでいいという…

45日ほどで 1,000円を超えるなら、元の本税は 1期分が何十万と言う世界ですよ。
たいへん失礼ながらそれほどの高額納税者なのですか。
    • good
    • 0

今の時間、役所は業務中なので、


ここに質問して回答を待つよりも、
役所の担当課に電話で聞いてください。
電話するのが恥ずかしい年でもないはずです…
    • good
    • 1

で、なぜそこに書いてある連絡先に問い合わせないのでしょうか。

ここに書き込むよりまずはそっち!
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!