プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

2歳5ヶ月の子が居ます。別居で様子を見るか 即 離婚するかを決めかねております。しかし遅かれ早かれ離婚するつもりです。専業主婦でしたので現在 貯金はおろか収入がありません。主人が高額所得者なので保育園も高い、幼稚園は満3歳からですので 別居しても働けないので収入がありません。ですので現在が全く身動きが取れない状況に居ます。また離婚が出来たとしても かなりキツイ生活なのは覚悟しています。そこでお聞きしたいのが別居でグズグズしているより離婚決定した方が「児童扶養手当」があたり 医療費もかからず良い。と聞きました。あてにしている訳ではありませんが やはり大変たすかる手当てだと思います。私はこの件に関して全然 分かりません。どなたか 「離婚」した場合 手当てなどの助成金?などに詳しい方教えて下さいますか?よろしくお願いいたします。

A 回答 (7件)

「児童扶養手当」の金額ですが


これは子供1人なら、最高で月額41,880円です。

全額支給で、月額41,880円
一部支給で、月額41,870円~9,880円

これは所得制限がありますので、
質問者様の所得によって金額は変わってきます。
「最高額で41,880円」という事で、
所得が増えるにしたがって段階的に減額になり(41,870円~9,880円)
ある一定以上の所得を超えるとゼロ(支給されない)になります。
所得がゼロまたは一定額以下(低所得)ならば、全額支給になるでしょう。

ご実家に戻られる場合は、同居家族の所得が一定額以上であれば、手当は支給されません。

支給は年に3回で、4か月分がまとめて振り込まれます。


それと、子供の養育費についてご主人と話をされましたか?
養育費請求は「子供の権利」ですので、きっちり請求して下さいね。
これは双方の収入で金額が決まりますので、
質問者様に収入がなく、ご主人が高額所得者であれば、
それなりの金額がもらえると思います。
ご主人の年収がどれくらい高額なのか分からないので
具体的な金額は書けませんが…

目安として、
ご主人の年収が800万前後で養育費が月額8~10万、
年収1000万円を超えるのなら、月額10万円以上の養育費を請求できます。
参考URLに養育費の早見表がありますので、
ご主人と質問者様の年収に当てはめてみて下さい。
それくらいの養育費を請求できます。

ただ、児童扶養手当の金額を決める際に、
養育費の8割は質問者様の所得として計算されますので
養育費の金額が大きいと、児童扶養手当のほうに影響が出てくるでしょう。

あとは、離婚の際は財産分与の請求ができますし、
離婚の原因がご主人にあるのでしたら慰謝料も請求できますので、請求できるものは、きっちり請求なさって下さい。


それと、離婚をせずに別居をする場合、
ある程度の生活費(婚姻費用)はご主人に請求できます。(婚姻費用分担の義務)

婚姻費用とは、夫婦が通常の生活を維持するために必要な生活費のことです。
夫婦には、相手方が自分と同じレベルで生活ができるように扶養するという「生活保持義務」があります。
ですから、夫婦は婚姻から生じる費用を分担する義務があり(民法760条)
夫と別居していたとしても、婚姻関係が続いている限りは(離婚が成立するまで)夫に婚姻費用(生活費)の分担を請求できます。
金額は、ご主人の収入や状況によって変わります。

もし夫が支払いに応じない場合は、家庭裁判所に
婚姻費用分担請求の調停を申し立てる事ができます。
調停が不成立ならば、審判となります。

離婚される場合も、養育費・財産分与・(場合によっては慰謝料も)について、ご主人との話し合いで円満に決める事ができれば良いですが…
もし話し合いがつかない場合は、
これも家庭裁判所で請求の調停を申し立てましょう。

請求する権利があるものは請求して、
お子さんが3歳になったら働かれたらどうでしょうか。
(その際は、所得の額によって児童扶養手当は
減額または支給停止になると思いますが)

なんだか助成金の事よりも
ご主人に請求できるものばかり書いてしまいましたが…
離婚にしても別居にしても、
請求できるものはしておかないと、損ですよ。

参考URL:http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/yw/yw03071301.htm
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が大変に遅くなりまして申し訳御座いません。細かい点まで詳しく教えて頂き、また具体的なアドバイスをも頂きまして大変 有難う御座います。とても参考になりました。やはり子供が3歳にならなければ(私が働ける状況)何事も無理だと言う事がはっきり分かりました。冷静に状況を考えた上 結論を出そうと思います。有難う御座いました。

お礼日時:2004/12/19 18:22

市営住宅に入るのは、よっぽど辺鄙な場所で田舎でない限りなかなか入れない。

10年申し込み続けても入れない人はたくさん居ます。
保育園も優先されると言っても待機児童の多い今の時代、仕事が無いと入れないのが現実です。
まあ、地域によるのでよっぽど田舎なら別ですが。
児童扶養手当の金額は、先に出ていたとおりで、41000円強ですね。
離婚して国保に入ったら国保税も支払わないとなりませんし、医療費は無料ですが、そのくらいですね。
離婚するには基盤がなさすぎます。
甘くないですよ、母子家庭。ある程度のお金と根性が必要。そして一番必要なのは、仕事。
何か資格はもっていますか?働けるあてはありますか?
保育園は入れるかも分かりません。
別居で様子を見るか、そく離婚をするか。
時間もお金も少しは余裕のある今の時期に、我慢して同居しながら資格を手に付けるなり、離婚に向けた準備をしてから離婚なさることをお勧めします。
本当にしんどいです。
児童扶養手当は、働かない人のためにあるのではありません。
働いていただけるからこそ生活していける金額なのです。
相場の手当てとしては、月額41000円。
これで生活できますか?
母子寮に入るのなら別ですが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が大変に遅くなりまして申し訳御座いません。親身になって頂き本当に有難う御座います。おっしゃる通り 甘くはないですよね。私は特に資格は御座いません。しかし半年程前からPC検定(資格)を受けるにあたりまして現在勉強中です。この間 AP探しや幼稚園の詳細なども聞きに回って来ました。日々たくさんの情報を集め準備万端にしていっています。ですが やはり子供が3歳になるのを待ち それから 行動しようと考えました。それまでは 少しでもまとまったお金を貯めようと思っております。。。貴重なご意見本当に有難う御座いました。

お礼日時:2004/12/19 18:38

離婚経験者です。


児童扶養手当等は他の方が詳しく回答されているようなので、
補足のみさせていただきます。
医療費免除についてですが、今年の11月より改定になりました。
乳児医療と同じだと思いますが、
1つの医療機関で500円/1回を上限に、1ヶ月に2回まで医療費負担があります。
(1つの医療機関につき1ヶ月最高1000円負担するということです)
それと、全く無収入ということであれば、児童扶養手当とは別で
生活保護というものがありますので、市役所の福祉課などで相談されてはいかがでしょうか。

働かれるのでしたら満3歳にならなくても保育園で預かってもらえると思います。
公立や認可の私立の保育園は、前年に治めた税金をもとに保育料が計算されます。
ご質問者さんの場合今まで専業主婦をされていたわけですから、初年度は保育料0円かもしれません。
私は離婚前から共働きで保育園に通わせてましたが、離婚したら保育料が1/3程度になりました。
地域によっては保育園に待機児童が多くて入りにくいかもしれませんが、
母子家庭は一般の共働き家庭よりも優先されます。

それと、離婚の際には財産分与がありますが、
基本的にはどちらの名義になっていても対象になります。
ご主人さんの収入からご自分の名義に移しても同じです。
まずはいつでも独立できるよう、職場と保育園を確保することをお勧めします。
うまく生活の基盤が整うといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が大変に遅くなりまして申し訳御座いません。そうですが経験者様でしたか・・・、色々大変な事が多いですよね?私は決して甘く考えている訳ではありませんが 苦労覚悟で!と言う気持ちです。それは今の状態を保っていた方が生活面では何の苦労もないでしょうね、でも亀裂が入った両親の間で この先 子供が育っていく上で そういう両親をどう見て、どう感じるだろう?といつも考えています。結論はほとんど出ています。ただ 時期を見てと・・・。本当に参考になりました。有難う御座いました。

お礼日時:2004/12/19 18:29

児童扶養手当は月額4万ちょっとぐらいだと思います。

子供が18歳になるまでもらえます。(障害児の場合は20歳まで)
この手当をもらっていると、医療費はただになるし、水道料金の基本料やNHK受信料が免除になったり、公共交通機関の無料パスがもらえたりと、ちょこちょこと援助が受けられます。私もずいぶん助けてもらっています。

ただし、夫の扶養からはずれると、国民健康保険料は自分で払わないといけないし(払わないと、医療費がただにならない)、国民年金だって自分で払わないといけないです。両方で2万にはならないですが、安くはないです。
また、毎年現況調査というのがあって、養育費の額を聞かれたりします。あまり気持ちのいいことではないし、額によっては手当が減らされたりするそうです。

もらえる養育費の額次第ですが、離婚して前より経済的に楽になることはあまりないんじゃないでしょうか。子供さんを預けられる(あなたが働ける)3歳になるまで待ったらどうかなと思います。
生活費をもらえる状況なら、高額所得者の夫からできるだけぶんどり、少しは貯金(夫には内緒で)してから別れた方が賢明だと思いますよ。少なくとも住むところのメドはつけておかないと、あとで困ります。借りるだけでもかなり金がかかるし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が大変に遅くなりまして申し訳御座いません。
具体的なアドバイス本当にありがとう御座います。皆様のご意見、アドバイスを拝見いたしまして 色々考えておりました。決して 感情的になっている訳ではございませんので おっしゃる通り 子供が3歳になるまで待ち セコセコと小銭を貯め何とかまとまったお金を用意できるまで頑張ろうと思いました。冷静なるご意見 大変 有難う御座いました。

お礼日時:2004/12/19 18:16

市町村により金額などが異なってきます。


役場に問い合せるのが一番だと思います。
ちなみに私の知り合いで子供1人の母子家庭の場合
3ヶ月か4ヶ月に1回の支給で1ヶ月4万円ぐらい
と言っていました。
また、実家や生活を助けてくれる人と一緒に住んでいる
場合は助成金はでなかったと思います。
更新を忘れてもらえないと嘆いているときもありました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が大変に遅くなり申し訳御座いません。とても参考になりました。具体的な金額まではどうしても分かりませんので・・・・有難いです。ご親切に教えて頂きまして 本当にありがとう御座います。

お礼日時:2004/12/19 18:11

ご質問の「児童扶養手当」については、厚生省に該当のページを見つけたので、参考URLに入れます。


それ以前に、ご主人と子供の養育費について話し合われていますか?また、あなた自身の生活費についても、目処が立っているのでしょうか?
離婚をされて、親権をあなたが取得しても、養育費を支払う義務がご主人にあったような(うろ覚えですが)気もしますし。
未婚なので、聞き覚えの話で恐縮です。
まずは、以下のページをどうぞ。

参考URL:http://www.mhlw.go.jp/topics/2002/06/tp0626-2.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が大変に遅くなりまして申し訳御座いません。たくさんのご意見またアドバイスを頂きまして、とても気持ちが暖かくなりました。これからどのような結果であろうと しっかり 話し合います。ドロドロは悲しいですもんね。本当にありがとう御座いました。
参考URL 参考にさせていただきます。

お礼日時:2004/12/19 18:08

どうしても今すぐに離婚か別居をしたいですか?



ご主人さまが高額所得者ならば、もうちょっと我慢して 今から少しずつでいいから「離婚貯金」をしてはいかがでしょう。

旦那さんの給料を少しずつでもへそくって、保険を解約したりあれこれ工作して 離婚しても当面は食べていける位のお金を作りましょう。
気軽に別居と言いますが、部屋を借りるにも敷金・礼金・家賃2か月分などで50万円位はかかりますよ。

ともかくお金を握りましょう。
お金があれば離婚は怖くないですよ。

母子手当ては住んでいる地域によって違って来ます。
ちなみに私が住んでる市は 児童手当が月5万円。
医療費は無料、市営住宅に入居の際は家賃3000円程度。
市立の保育園なら保育料は無料です。
旦那さんからも養育費がもらえるでしょうから(私の知り合いだと、平均5万位でしょうか。)
そんなに苦しい生活にはならないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼の言葉が大変 遅くなりまして申し訳御座いません。皆様のご意見アドバイスを頂き 自分なりに考え、結論は急ぐ事はございませんが 遅かれ早かれ私自身の気持ちは ほぼ決まっております。おっしゃる通り お金を握らないと私は全く身動きが取れませんので 少しの間(ある程度まとまったお金が貯まるまで)頑張ってみます。本当にありがとう御座いました。

お礼日時:2004/12/19 18:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!