アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ゴルフ219RVを復活してます。リフトポンプ、メインポンプ等インジェクター清掃プラグ交換デスビキャップ交換イグナイター交換など思い付く所には手お入れてみましがエンジン掛かりません。
セルモーターは回りプラグから火は飛んでます。インジェクターからガソリンが出ていない様な気がします。教えてください。

A 回答 (1件)

インジェクタ系は一通り掃除して、作動もチェックしたんですよね?で、点火系も問題ナシ、っとすると。



※燃料が来ていない、なんてオチは大丈夫ですか?
 燃料ポンプが壊れているとか(ポンプが回っている音がしても、ポンプ内部でリークしてガソリンがグルグル回っているだけ、などと言うこともあります)、或いはもっと単純で、ストレーナが詰まっているとか。(長く放置されていたクルマだと、ストレーナの詰まりは結構発生しています。)
 またインジェクション独特の『燃料のリターン』が詰まっていても、結果的に燃料がインジェクタまで来ないかもしれません。

※も一つ。これはあまり考えたくないことですが‣・・ECUがパーになっているという、最悪の事態。
 勿論、ECU交換しか修理する方法はありませんが、ゴルフ2のECUって、まだ入手出来るのか‣・・?
 手に入らないとなると、MoTecやARTなどの汎用ECUを使うしかないでしょう。
 ただMoTecはフォーミュラーSAE(学生フォーミュラー)でもよく使われているECUで、学生がちょっと勉強しただけで扱っているので、この際勉強するのもアリかもしれません。自力でプログラムが書き換えできれば、『プログラム・チューン』も自由自在です。

※或いは、ECU本体は壊れていなくてもセンサのどれかが死んでいて、ECUのプログラムが始動シーケンスに入らないだけ、なんてことも。
 これはダイアグノーシスを読めば一発で故障個所が判ります。車体に繋ぐ電線と読み取り機が必要になり、昔は¥3~4万したのですが、いい時代になったのか、今はこのぐらいで買える様です。↓
https://www.amazon.co.jp/%E8%BB%8A%E7%94%A8%E6%9 …

※欧州製太古車を復活させる場合、インジェクションを捨ててウェーバーキャブに交換するのも常套手段です。ゴルフ2なら、ウェーバーキットが出ていた様な。
 で、ちょっと調べてみたら‣・・微妙ですね。
http://www.webercarburetors.com/ppw/html/aplicat …
 16Vはありますが、クロスフローヘッドのSOHCはリストに無い様です。ウェーバーは古今東西あらゆる車型のキットを一旦は発売しますが、すぐに生産をやめてしまうという厄介な会社です。
 WeberのHPで直接調べただけなので、御自身のゴルフのスペックを確認して、詳しく調べ直してみてください。メーカーでは廃版でも、市場にはゴルフ2用キットがまだ出回っているかもしれません。

※今のウェーバーは冷間時に加速ポンプを作動させなくても始動出来たりして、案外使いやすいです(冷間時に加速ポンプを動かすのは、即カブリで始動不能になるのと表裏一体です。まぁ、始動前にアクセルをパタパタ踏み込んで、加速ポンプをチョークの代わりに使うという古式ゆかしい?『始動の儀式』は、いかにも『シロートには扱えない』って感じでカッコよいのですが)。また経験的には、ウエーバー化で燃費が悪化してトルクのフラット感も無くなりますが、ピークパワーはノーマルのインジェクションよりも確実に上がります。(キャブ化すると車検時のガス検が心配ですが、今は対策型と称するモデルが出ていて、三元触媒と組み合わせると、意外にすんなり車検に通ります。キャブ化でススは多くなるので、どこまで触媒が持つのか?って話はあると思いますが。)
 全開加速時に固定チョークキャブ独特の吸気音を轟かせるのは、なかなかカッコよいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。インジェクターまでのガソリンは確認できてますので、ECUですかね ゴルフ2に診断機の接続ありましたけ?)色々詳しいアンサ-本当にありがとうございました。進展しましたら投稿します。

お礼日時:2019/09/04 09:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!