dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

車に関しての質問なんですが、一昨年に車を購入して今年の6月に免許を取り消しになりましたw
取り消し期間が2年もありますが、現状、貯金があまり無いため免許の再取得代を考えると車を買い替える費用が厳しいと考え、車を保管したいです^_^
車の整備が出来ない為、車検を入れたいんですが、所有者と運転者が自分の名前の場合、車検は受けれても保険は継続出来ますか?

A 回答 (7件)

車は即日処分して現金化して、自動車保険は、中断手続きするのがベストだと


思います。

自動車を廃車にして、、自動車保険を10年間等級据え置き措置で、維持する方法
https://matome.naver.jp/odai/2146657129414034801

自動車保険って、ネットでも免許証の色とか申告するのがあります。

>車の整備が出来ない為、車検を入れたいんですが、所有者と運転者が自分の名前の場合、
>車検は受けれても保険は継続出来ますか?

自動車は、新車買う時、中古車買う時、免許証の提示ありませんので、登録もできます。
コレクターで免許もっていない人が車を買うケースもあります。

車検も免許証の確認はありません。
継続車検ですので、車検証と、自賠責保険とかに問題ないとか書類チェックすれば、
車検場で素通しできたりします。

自動車保険はそもそも免許もっていないお父さんやお母さんが子供に新車買ったりして
自分の名義にして、自動車保険も自分の名義にしたりしているくらいですので、
自動車保険に入るのにそもそも免許証は必須ではないと思います。

強いていえば、

月極駐車場などの場合、不動車とか禁止になっているケースがあります。

例えば、新車を買ってプレミアムがつくので寝かしておくとか、車を持っているが売るのは
なんとなく寂しくなるので、ホコリ被ったまま置いておくとか、故障して動かせない車を
放置してあるとか。

私の場合自宅前にデカい屋根付き月極駐車場があるのですがプリウスがあって、EVバッテリー
があがってしまい、途中ディーラーで無償交換で新品に交換したが、乗らないでいたら
それも上がってしまった~ という不動車が置いてあります。

初代プリウスには、EVバッテリー永久保証サービスがあるので、古くなると、新品に交換
してくれるらしいのですが、それでなかなか処分しない。

乗らないのでEVバッテリーも上がったらしいのですが、それはディーラーにいかないと充電
できないという理由でほったらかしの放置状態です。

8月とかに滝のような大雨が降り、駐車場の照明設備がダウンして修理業者が来た時に
不動で邪魔になった感ありました。

月極駐車場は、外を走る巡回するパトカーから見える、小学校でも採用されるフェンスを
使っていたりしますが、そこに不動車があると、管理されていない月極駐車場を連想させる
ので、周りの車が車上荒らしに遭いやすくなるとか迷惑をかけるという理由で、使わない
動かない車の利用は禁止しているのですが、1人くらい必ず、自己利益優先でやりたい
放題しているとかある感じです。

周りの利用者からハブられる傾向にあるので、本人は他の利用者と誰とも口きかないとか
になるので、まさか自分が迷惑をかけているとは思わないみたいです。

看板に、”月極駐車場” という専門用語が書いてある場合、それは4つの車輪のある乗り物
を自動車と定義し、事前に契約し、事前に承認を得た車両を24時間自由に利用者が出し入れ
する保管場所」 というものになりますので、そもそも不動車は対象としていないケースが
多々あると思います。

昨日の土曜日は、とある利用者が、福岡であっているお祭りに親戚がきて車を入れたい
です~ と言っていましたので、先ほど到着したので写真撮って報告しました。
そのように管理会社が承認したりしたのが適切な利用となるので、不動車でエンジンをたまに
かけます~ と言うのは相談した方が良いと思います。
    • good
    • 0

>免許の再取得代を考えると車を買い替える費用が厳しいと考え、車を保管したいです


 免許の再取得自体、厳しいのでは。

>車の整備が出来ない為、車検を入れたいんです
 売却しないのなら、一時抹消登録をしてナンバーを外せば良いのでは。
 税金がかからないし、保険等級の中断証明も取れるし、
 乗りもしない車の車検を通し、税金、保険を支払うのは無駄でしかない。

2年以上乗らないのだから、馬で上げておく方が足回りには良いですよ。
    • good
    • 0

免許停止って 車に乗る資格がないと言う事です。


2年も 車を乗らずに放置も 良くありません 
車が手元にあると 乗ってしまいます。
売却した方が絶対に良いです。

車検は、出せても 任意保険は、免許証の提示が必要だと思います。

2年間で 貯金を貯めましょう。
    • good
    • 0

正直な話


税金もかかるしね。処分が一番。

理由は、あなた、一生、免許取れなくなるよ!と言いたい。

取り消しになる人に、我慢という言葉はありません。
乗るよ。あったらね。

私も、同類項。
免停中に、乗りましたね。運良く、捕まらなくっただけ。

免取は、そう簡単にはなりません。
しかし、簡単になる人もいますね。

30日の免停は、数えきれず、全ての免停を経験した、今、ゴールド免許の回答てす。
    • good
    • 3

出来ますよ。

    • good
    • 0

代わりに誰か乗る人がいるなら車検取って動かした方が車には良いですが誰も乗らず置いておくなら車検取っても無駄ですので登録も一時抹消、保険も中断すればその間の維持費はかかりません。


免許取れたら中古新規で登録して保険も以前の等級から入れます。

まだ車も2年ちょっと経過でしょうか、2年間放置して不具合が出る可能性もありますので、買取査定もしてみては?
それなりの値段で買い取れるようなら、2年放置してそれだけで数割車両価値が低下することを考慮すると、
一度手放して買い直すことで出費は増えますが、2年後に買い替えた方の車両の価値がそのまま保有した場合の車両価値の差額が買い替える出費(買い取り額+追い金)の追い金分と大差ないと思います(+-どちらになるかはわかりません)。
それなら新車の方が良いかもしれません。
    • good
    • 0

免許取り消しは運転が出来なくなるだけで、車の名義人になったり、継続保険は問題無い気がします。



ただ自分では運転できないので、お店の人や身内・友達に車を車検を行う場所(お店や車検場)まで移動する必要があります。
車検を受けてもその後動かさないと色々な所が痛みます。
分かりやすい所では油切れによりエンジン内部やギアが錆びたり、バッテリーが上がったり、燃料が腐ったり、ゴム系の部品が劣化したり、ベルトが硬直したり、もっと色々あります。
免許再取得まで車を動かさないとその後の整備で相当な金額が必要になります。

本当に保管した方が安く済むのでしょうか?
もちろん欠格期間に誰かに乗ってもらえば問題ないですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

免許取り消しになって週一で1時間くらいエンジンをかけて駐車場内などは動かしてます^_^
ただ保険の継続と車が持つかですw
90万で一括で買ってるので、売却で25万しか値段がつかないならと思ってw

お礼日時:2019/09/13 22:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!