アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今皆さん、同居は嫌で簡単に家を建てたりとか、働きたくないから専業主婦とかいう人も居ますが(「事情があって専業主婦をしておられる方」を馬鹿にしている訳ではありません)、聞けば今現在月々の赤字をボーナスで補てんしているようですが、住宅ローンや子どもの教育資金や自分達の老後の蓄えまでとても貯めれるようには思えませんが、そういう人達はどうするつもりなのでしょうか?
子どもの教育資金までは貯めて、自分が年を取ったら子どもの世話になるか生活保護になるとかでしょうか?
私はフルタイム正社員同居嫁ですが、身内の不平等を見てきたり(一生懸命働いてお金を貯めた兄弟には困ってないだろうからと遺産が少なく、専業主婦で散々遊んでいた姉妹には困っているだろうからと多額の遺産を残した)、社会保障が緩い&手厚いので、こんなに嫌な思いをして働いてお金貯めているのに、今後先考えずにお金を貯めてない人を見ると腹が立ちます。

A 回答 (9件)

お礼ありがとうございます。



そこまで派手に買う人がいるのですか。私自身は不安とそこまでして欲しい物がないので溜め込みますので性格が違いますが、そんなに悪いことには思いません。ヤフオクに月会費がない頃からやっています。使う人がいるから中古が安く買えるわけですしね。身内だと助ける必要がありますので考えてしまいますが、他人ならどちらかといえば賛成ですね(笑)それに余分に溜め込んでもあの世には持っていけませんし使うことが悪いみたいな考えは良くないと思います。(私自身について思うことですが)

IT機器が好きなのですが今更ですがスマホの価格がありえないほど安くなっていますね。中古屋で見ると新品8万円が数年型落ちで綺麗なものが数千円で売られていました。セカンドスマホとしては十分に使えるので購入しました。お金を使う人がいるから、すごい速さで技術が進歩して、物が安くなるんだなぁーと痛感しました。

ITに限らず消費があればどの分野でも成長するでしょうし、日本はものづくりや経済で成り立っている国家ですし、いいような気がします。ある商品を買えば、原材料までの波及効果を考えると莫大な経済効果がある気がします。

将来困るとのことですが、大量にお金を使う人がいるから税金が発生するわけです。また、市中に出回っている日本円はすべて誰かの借金ですので、物欲が強く借金までしてくれれば信用創造により市中に出回るお金は増えますので景気が良くなります。物品を売買すれば税金が発生します。逆に、物品を売買しなければ税金は1円たりとも発生しません。また、ものが売れれば売った人も次の商品を購入できます。つまり、お金が回れば回るほど税金は増える計算です。このように考えると、生活保護になるまで最大限お金を使ってもらった方が、国(納税者の立場)から見ればありがたい存在なのかと思ったりもします。
また、お金を貯め込む人の近くに浪費家がいれば結局は使われないはずのお金が市場に出回りますので、経済全体で見れば素晴らしいことに思います。
(一番いいのは本人がバリバリ稼いで借金してまで買うことですが、全員できるわけではない。)

例えば、現役の頃にちょっと収入がよく、仮に5億円としましょう。
これを全部使ってしまえば波及的な効果まで入れると結構な税金が発生する気がします。具体的な金額はわかりませんが消費税の10%だけでも5000万円になります。しかし節約して生涯に1億円しか使わなければ1000万円しか消費税は発生しません。
仮に、全財産使い果たし、生活保護になり60歳から月々3万円(国民年金の差額調整分と仮定)もらったとすれば90歳まで生きても1080万円ほど税金で補填するだけですみます。上記のケースで、仮に、無職が1人付属していたとします。その人が旦那の代わりに4億円ほど無駄遣いしたとします。この場合も消費税だけで余分に4000万円ほど払う計算になります。そうすると、国から見れば消費税だけ考えても国(主権者は国民)から見れば大幅な黒字ですしいいことじゃないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確かに、お金を使う=悪ではないですよね。
買う人がいるから製造業やサービス業は潤うので。
細かい計算までありがとうございます。
色々と考え方が変わりました。
無駄な物まで買う必要は全くないですが、他人をうらめしく思ってまでコツコツ節約してもあまり意味ないですね。

お礼日時:2019/10/29 15:46

私は、日ごろの生活ではそれほどお金を使わず、節約志向です。


家電なんかも買い替えの際は出来るだけお値打ちなものを求めます。
電気をこまめに消し、外食も最小限に抑えます。
全般的に節約はしますが、車が好きで3年以内に確実に買い替えます。
服や靴は頻繁ではないにせよ、結構高価なものを選びます。
ただ、毎月預金や401K等への貯蓄も普通の人よりは多めにしています。
今は稼げても、将来稼げなくなった時に年金のみに頼れないので、掛け金等は無理にでもしています。
儲けの多い時には、多少使いますが、投資に回すことも怠りません。
早くリタイヤして楽に暮らしたいので・・・。
人は人、自分は自分、努力や計画性を立てた人とそうでない人に差があっても当たり前です。
能天気な人はほっとけば良いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
年収の高い仕事に就けなかった方は運のような物もあるかもしれませんが、支出は抑えられるのにその努力もしない人は将来どうするつもりなのだろうと思いまして。
私の知り合いで、都内に家を建てて、奥さんは専業主婦で、ブログに「安かったから買いました」とウン千円の物を頻繁に買っていて、私は田舎(都会とは物価が違うかもしれませんが)の正社員のワ―ママですが、自分の服や子の服や玩具はフリマで10円台(笑)で、こんなに頑張っているのに、そういう方は最後はどうするつもりなのだろう(もしや、生活保護等を狙っているから今楽天的なのか?それなら私は正社員ワ―ママで節約もしてて、私が世間知らずなだけなら馬鹿見るのかな)と思い、質問しました。

お礼日時:2019/10/29 15:40

でも、所詮他人事です。


自分が困るだけで人に迷惑をかけなければ、その人が直面する問題ですので・・・。
生活保護もいいですが、信用は無くなるし、行政や世間からまとも扱いされませんので・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
年収の高い仕事に就けなかった方は運のような物もあるかもしれませんが、支出は抑えられるのにその努力もしない人は将来どうするつもりなのだろうと思いまして。
私の知り合いで、都内に家を建てて、奥さんは専業主婦で、ブログに「安かったから買いました」とウン千円の物を頻繁に買っていて、私は田舎(都会とは物価が違うかもしれませんが)の正社員のワ―ママですが、自分の服や子の服や玩具はフリマで10円台(笑)で、こんなに頑張っているのに、そういう方は最後はどうするつもりなのだろう(もしや、生活保護等を狙っているから今楽天的なのか?それなら私は正社員ワ―ママで節約もしてて、私が世間知らずなだけなら馬鹿見るのかな)と思い、質問しました。
何だか生活保護は楽なイメージがあったもので…確かにそうですね。

お礼日時:2019/10/20 15:53

腹を立てたからと言って 世の中何にも変わりません


どうなろうが その人がなんとかします
貴方に何の関係も無い話しです
フルタイムで働こうがだれも貴方に強制して押し込んでは居ません
同居も貴方の判断です
他人には関係の無い話しです
お金が無きゃ建てた家を売り その家で家賃をしはらっ暮らせます
生活保護もあります。年金もあります
貴方に心配して頂かなくてもちゃんと生きていきます
自分の頭のハエだけ追って下さい
何の関係も無い
頼みに来ても居ない人のことをあれこれと詮索して
ストレスを作って病気になる
御身大切になさることですね
お節介ババァ
って 人は呼んでませんか
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
年収の高い仕事に就けなかった方は運のような物もあるかもしれませんが、支出は抑えられるのにその努力もしない人は将来どうするつもりなのだろうと思いまして。
私の知り合いで、都内に家を建てて、奥さんは専業主婦で、ブログに「安かったから買いました」とウン千円の物を頻繁に買っていて、私は田舎(都会とは物価が違うかもしれませんが)の正社員のワ―ママですが、自分の服や子の服や玩具はフリマで10円台(笑)で、こんなに頑張っているのに、そういう方は最後はどうするつもりなのだろう(もしや、生活保護等を狙っているから今楽天的なのか?それなら私は正社員ワ―ママで節約もしてて、私が世間知らずなだけなら馬鹿見るのかな)と思い、質問しました。

お礼日時:2019/10/20 15:52

私の祖父は、昭和初期の大インフレで、貯金の価値が大きく目減りした時の話を繰り返ししていました。


「がんばって苦労してこつこつ貯めて、山手線の内側で一戸建てを買うことのできる貯金があったのに、たった数年の間に銀座で寿司を食ったら使い果たしてしまう程度になってしまった。貯金なんかするもんじゃないぞ!」
よっぽど悔しかったのでしょう。
子供だった私にも繰り返しぼやいていました。

それでも彼は大工仕事が得意でしたので、近所の家の修繕や、タンスを作ったりして、80過ぎてもそこそこ優雅に暮らしていました。

日本社会はデフレが続いていて、インフレなどあり得ないと考えている人の方が多いようです。
しかし、経済学者の中には近い将来の超インフレを予想している人もいます。
日本政府の抱える大借金を考えれば、超インフレで借金をチャラにするというのは合理的選択なのかもしれません。

超インフレの時に借金はほとんどチャラになります。
100倍のインフレの場合、5000万円の借金は50万円程度の負担になります。
逆に、5000万円の貯金は50万円程度の価値になってしまいます。
となれば借金してでも不動産を買った方が良いのかもしれません。

しかし、超インフレは起きないかもしれません。

いずれにせよ一番安全なのは稼ぐ力でしょう。
大工・農業・医師など、いわゆる手に職があり、稼ぐ力を持っている人は貯金が無くても、インフレが起こっても何も心配いりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
年収の高い仕事に就けなかった方は運のような物もあるかもしれませんが、支出は抑えられるのにその努力もしない人は将来どうするつもりなのだろうと思いまして。
私の知り合いで、都内に家を建てて、奥さんは専業主婦で、ブログに「安かったから買いました」とウン千円の物を頻繁に買っていて、私は田舎(都会とは物価が違うかもしれませんが)の正社員のワ―ママですが、自分の服や子の服や玩具はフリマで10円台(笑)で、こんなに頑張っているのに、そういう方は最後はどうするつもりなのだろう(もしや、生活保護等を狙っているから今楽天的なのか?それなら私は正社員ワ―ママで節約もしてて、私が世間知らずなだけなら馬鹿見るのかな)と思い、質問しました。
なるほどです、インフレのことまで頭にありませんでした。金融もどうなるか分からないからタンス貯金が流行ったのも分かる気がします。

お礼日時:2019/10/20 15:50

若いうちに遊び惚け湯水のようにお金を使っていた人と、


若いうちから一生懸命に働いて苦労して貯めた人とでは、
働けなくなったとき、必ず、その生活に、貧富の差が現れるはず。

それと、生活保護は、市区町村により、手にする金額も違うけど、
1人暮らしなら、
例えば、A市は、家賃43000円まで支給。
病院代は無料。
そして、肝心の生活費は、月々6万か、7万円くらいしか貰えないはず。

6万じゃあ、車の維持も出来ないだろうし(生活保護でも不便な場所なら車維持も可)、
その中から、光熱費、雑費、携帯電話代金、差し引くと、
食費として残るのは、4万か、そこらか?
このご時世、パソコンも買えず、ネット接続も、できないのでは?

それと、生活保護受給者は、条件で、貯金も1円も無いだろうから、
6万円で光熱費等を差し引き、残ったお金で、1か月を過ごすなら、
旅行したり、友達と喫茶店へ遊びに行くお金もないと思う。

今は、マイナンバー制度も出来、むやみにバイトも出来ないだろうし、
貯金も無く、本当に、食べて寝て、息して、ツマラナイ生活の繰り返しになるのでは?


毎日、国から最低限、生きていける保証(6万か、7万か?)はされるが、
果たして、その金額だけで、食べるのがやっとで、
他、日常、何の楽しみがあるのかと思ってしまう…。

そういえば、昔から建つ、古い団地づくりの築50年のUR賃貸では、
最近、高齢者が増え、よく、耳にするのは、独り暮らしの高齢者の部屋での首つり…。

独り暮らしの生活保護受給者は、親兄弟、家族からも見放された人だろうから、
最低限のお金を支給されても、寝て起きて、他に生きがいもなければ、辛いのかもしれない…。

若いうち、アナタのようにフルタイム正社員同居嫁をされている方であれば、
将来、明るい老後が待っていると思う。

今は、
>こんなに嫌な思いをして働いてお金貯めているのに、
>今後先考えずにお金を貯めてない人を見ると腹が立ちます。
そうだよね。
苦労し努力した人は、その分、後で、結果としてかえってくるし、
努力しなかった人も、後で、結果として、わかるはず。


ある程度、お金がある(持っている)人は、気持ちも違うと思う。
心に余裕も生まれ、それは、顔や性格にも表れると思う。

遊び惚け、お金を貯めてない人の老後は、
「可哀そうなほど、暗い老後を送るのに…」と哀れんであげてはいかがですか?


特に、老後を考えるなら、
ともかく、血のつながりのある、家族は大切にすべきだと思います。



参考までに。
介護福祉士の知り合いから聞いた話によると、
マイホームを持つ人は、老後、子も巣立ち、その家に夫婦で暮らし、
夫婦、どちらかが亡くなり、残された片親は、巣立った子も面倒をみなければ、
その家を売り払い、そのお金で、老人ホームの頭金にし、
先立たれた配偶者の写真縦1つと、紙袋3つ分の衣類だけを持ち、
施設入居されるみたいです。。。
マイホームを持つ人は、
それ(特に、土地)が、貯金(財産)と考えているのかもしれませんね。

遺産についは、
被相続人が遺言を残している場合は、基本的にはそれに沿った分配になりますが、
兄弟が「姉妹より、貰える金額が少ない!」と不服を申し立てれば、
相続人に法律上分配が認められる遺留分を
侵害することはできない(4人で、平等に分配される)と思いました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
年収の高い仕事に就けなかった方は運のような物もあるかもしれませんが、支出は抑えられるのにその努力もしない人は将来どうするつもりなのだろうと思いまして。
私の知り合いで、都内に家を建てて、奥さんは専業主婦で、ブログに「安かったから買いました」とウン千円の物を頻繁に買っていて、私は田舎(都会とは物価が違うかもしれませんが)の正社員のワ―ママですが、自分の服や子の服や玩具はフリマで10円台(笑)で、こんなに頑張っているのに、そういう方は最後はどうするつもりなのだろう(もしや、生活保護等を狙っているから今楽天的なのか?それなら私は正社員ワ―ママで節約もしてて、私が世間知らずなだけなら馬鹿見るのかな)と思い、質問しました。
そうですね、確かに娯楽費は必要ですよね。
遺産のその制度も知ってますが、申し立てたら兄弟仲は終わるのではないでしょうか。堅実な兄弟はそのことまで見据えてか、申し立てはしませんでした。

お礼日時:2019/10/20 15:48

そういう人達はどうするつもりなのでしょうか?


 ↑
ワタシの知る限りでは。
・なにも考えていない。
・根拠なく、なんとかなると信じている。
・子供がなんとかするだろう、と信じている。
・年金があるから、と考えている。



子どもの教育資金までは貯めて、自分が年を取ったら
子どもの世話になるか生活保護になるとかでしょうか?
 ↑
生保まで考えている人は少ないと
思います。



私はフルタイム正社員同居嫁ですが、身内の不平等を見てきたり
(一生懸命働いてお金を貯めた兄弟には困ってないだろうからと遺産が少なく、
専業主婦で散々遊んでいた姉妹には困っているだろうからと多額の遺産を残した)
  ↑
親の心情としてはこうなることが
あるようですね。
真面目な長男には、遺産を残さなくてもやっていけるからと
少なくする、なんてのは良くある話です。
バカな子ほど可愛い。



社会保障が緩い&手厚いので、こんなに嫌な思いをして働いてお金貯めているのに、
今後先考えずにお金を貯めてない人を見ると腹が立ちます。
 ↑
ワタシもです。
特に、生保には腹が立ちます。
ハンデがあるなら仕方ありませんが、受給者の
半分は年寄りです。

どうして若い時に準備をして来なかったのか。
歳をとるなんて、子供の頃から判っていたはずだろう。
胸ぐら掴んで揺すってやりたくなります。

真面目に働いて貯金をしてきた人には
税金という罰金を科し、
ぐうたら怠けて、遊びほうけていた人に
褒美を出すようなものです。

資源のない日本では、国民の資質こそが
最大の財産です。
こんなことを続けていたら、日本がおかしく
なります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
年収の高い仕事に就けなかった方は運のような物もあるかもしれませんが、支出は抑えられるのにその努力もしない人は将来どうするつもりなのだろうと思いまして。
私の知り合いで、都内に家を建てて、奥さんは専業主婦で、ブログに「安かったから買いました」とウン千円の物を頻繁に買っていて、私は田舎(都会とは物価が違うかもしれませんが)の正社員のワ―ママですが、自分の服や子の服や玩具はフリマで10円台(笑)で、こんなに頑張っているのに、そういう方は最後はどうするつもりなのだろう(もしや、生活保護等を狙っているから今楽天的なのか?それなら私は正社員ワ―ママで節約もしてて、私が世間知らずなだけなら馬鹿見るのかな)と思い、質問しました。
身内の不公平も目の当たりにして…なんだか最近、真面目に働いているのが馬鹿らしくなってきました。

お礼日時:2019/10/20 15:44

こんにちは。


まぁお気持ちはお察ししますが、
まずあなた様が腹立たしいと思っているお身内様については、「世の中色んな考え方の人がいる」ということになると思います。これ自体に
あなた様は「お金がなくなったらどうするつもりなのでしょう」と、とても現実的に思ってらっしゃいますが、一方で「今だけを考えて生きている(先のことは先になってから考える/まぁ今の世の中何とかなるだろう)」と思っている人も少なからずいらっしゃるということです。
私も意外と「何とかなるだろう」派(流石に多少の年金保険等はありますが)なので、あなた様の目から見たら厳しいご意見をいただくことになるかもしれません^^;。

>散々遊んでいた姉妹には困っているだろうからと多額の遺産を残した
↑は、あくまで遺産を残す方の考え方なので、遺産を受ける方のライフスタイル等とは別の話になると言えるような気がします。

他人の懐具合等、あまり気にしていても仕方がありません。あなた様はあなた様のやり方で地道にやられたらよいのです。一気に得た大金は身につかないことが多い(気が大きくなり無駄遣いして終了になる)ですが、自分でコツコツためたお金はそんなことにはならないものですよ^^。将来不要などを巡って揉めることもないと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
年収の高い仕事に就けなかった方は運のような物もあるかもしれませんが、支出は抑えられるのにその努力もしない人は将来どうするつもりなのだろうと思いまして。
私の知り合いで、都内に家を建てて、奥さんは専業主婦で、ブログに「安かったから買いました」とウン千円の物を頻繁に買っていて、私は田舎の正社員のワ―ママですが、自分の服や子の服や玩具はフリマで10円台(笑)で、こんなに頑張っているのに、そういう方は最後はどうするつもりなのだろう(もしや、生活保護等を狙っているから今楽天的なのか?それなら私は正社員ワ―ママで節約もしてて、私が世間知らずなだけなら馬鹿見るのかな)と思い、質問しました。

お礼日時:2019/10/20 15:40

一般論になってしまいますので、まずはその様に考えている人に直接聞くのがいいのではないでしょうか?



私自身はそこそこ貯めている方です。そしていま無職に近いです。ただ、周りを見るとそうでもないです。そこで色々調べたり考えたりました。

周りで聞いてみた感じでは、なるようになるという意見が多かったです。確かに統計を見ると預金が殆どない世帯は非常に多いです。しかし、昔は今よりもひどかったでしょうが、それでも多くはホームレスになることなくほとんどの人は相対的貧困と言われながらも生きています。途上国へ行くことがそこそこあるのですが、日本の相対的貧困は世界で見ればかなりリッチな部類の生活です。そういった生き方をする人もいるわけで個人個人の生き方ではないでしょうか?

逆に、お金をためても早死してしまって使えなかった人も多いですし、はたまたそんないやいや働くことが出来るの一種の才能でそれができない部類の人もいるわけです。おそらくあなたの中には頑張れば全員ができるとお考えだと思います。しかし、現実は違います。
分かりやすい例ですと義務教育のはじめの頃はみんな素直に勉強を受けて、みんな同じ様に努力していたと思います。しかし、同じ努力をしても成績をみると差がついていました。私自身はできるほうで、横の人がなぜこれを先生が何度言っても理解できないのか、それが分からなかったのを覚えています。他にも勉強のコツを聞かれましたが、教科書を何度か真面目に読んで練習問題を解いたら出来るといいましたが無理な人が結構いました。また、長時間机に向かっているのが無理という人もいました。集中できるのもおそらく才能の一種です。努力すれば集中ができるというわけではないですよね。他にも、努力ができるというのも最近は才能だと思っています。
そのため、努力でなんとかなるというのは幻想で実際にはお金儲けについても同じで、個人差があるというのが現状かと思います。それなら、累進課税制度で富を分配したり、仮定内であれば扶養にしたり場合によってはそういう人により多くの資産を分配したりするのは人間が一緒に生きていくための知恵という気もしています。

あと、そもそもですが、最近は少子高齢化です。上の世代が死ねばそれなりの資産が降りてきますので、そもそもですが働く必要があるのかと思ったりもしています。何のために働いているのか?まずはそこから考えるほうが意外とこの疑問については答えが出るのではないかと思うときもあります。
支出を限りなく減らせば意外となんとかなりそうです。
年金などニュースになっていましたが、あんなに月額利用してたらそりゃ、一生働かないとダメだるなぁーと思ったりしています。しかし、そもそもあんな手取りがそもそもない人だってすごく多くいますよね。ニュースを見ていてお金の稼ぎよりも使い方について差がありすぎますがそれについては誰も語らないなぁーと思ったりもしています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
なるほどと思う部分が沢山ありました。
確かに、支出の方は取り上げられませんね。
年収の高い仕事に就けなかった方はそういう運のような物もあるかもしれませんが、支出は抑えられるのにその努力もしない人は将来どうするつもりなのだろうと思いまして。
私の知り合いで、都内に家を建てて、奥さんは専業主婦で、ブログに「安かったから買いました」とウン千円の物を頻繁に買っていて、私は田舎の正社員のワ―ママですが、自分の服や子の服や玩具はフリマで10円台(笑)で、そんなに頑張っているのに最後はどうするつもりなのだろう(もしや、生活保護等を狙っているから今楽天的なのか?それなら私は正社員ワ―ママで節約もしてて、私が世間知らずなだけなら大損するのかな)と思い、質問しました。

お礼日時:2019/10/20 15:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!