プロが教えるわが家の防犯対策術!

ママ友とのお茶について疑問があります。
私には4つ年上のママ友がいるのですが、彼女とのいつもの会話ですが

ママ友「今度お茶に誘ってください」
私 「事前に言ってくれれば、いつでも調整するので、いつでも言ってください」

ママ友 「そっちから誘ってください」
といつも言われます。
なぜ誘われる立場でいたいか、疑問です。

この前も、「いつでもいいよ」と言ったら、「そっちから誘ってよー!」と怒り気味に言われました。

支離滅裂な文章すみません、。
ご回答よろしくお願い致します。

A 回答 (9件)

私もあまり自分から人を誘わないほうなのですが、そうなると、常に誘う側に回っている人たちは、


① 誘ってばかりいることに負担を感じると同時に、
② 誘われないことを寂しく思う
ようなのです。やはり「誘う」という行為は、それなりにエネルギーを要しますので。特に、②には「自分が誘っていることが相手の負担になっていないのを確認したい」という思いもあるのでしょう。

で、誘われる側の私の話になって恐縮ですが、まあ、客観的に見れば、「相手がそんなに誘ってほしいと言っているのだから誘ってやれよ」と思いたくなる人もいるかもしれません。でも例えば私の場合は、そうまでして誘いたい気持ちがないんですよね。

べつに、相手のことは好きですし、相手の企画はたいてい楽しいのですが、そもそも私は誰ともそんなに頻繁にお茶しようとは思わないので、相手から誘われるだけでじゅうぶんだし、じゅうぶんに誘ってもらっているから、もっと頻繁に相手に会いたいという気持ちも起きません。で、そうこうするうちに、相手がしびれを切らして、また誘ってくるわけです。

ただ、そういう私を「冷たい」と見る人も世の中に大勢います。そして冷たいと思われているわけなので、たまに私が相手の悩みなどに対してすごく親身にサポートしたりすると驚かれたりします。

質問者さんも、そうまでして誘いたくないのなら誘わなければいいと思います。ただし、単なるママ友ですから、それで縁は切れていくでしょう。縁が切れるのがお寂しいなら、たまには誘ってあげてはどうでしょう。また、その場合は、ご自身の好みの企画に巻き込むといいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
実はこの話は4〜5年前の話で今でも時々考えて「あの時はなんだったんだろう」と今でもふと疑問に思うのです。実は私の方も負担になってしまい、ママ友とは疎遠になってしまいました。疎遠になって実は淋しいですが、ご回答の①とママ友は②も考えていただろうなぁと私も思いました。
これからは、色々な角度から物事を見てみます。
ありがとうございました!

お礼日時:2019/11/19 21:16

ママ友ですよね。


本音で話せる友達ではないですか。そっちから誘ってよって言ってきたら、2人で仕事の休み照らし合わせて、そしたらお互い休みの次の日でしんどくなかったら連絡しよ〜!で2人納得です。
参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
参考にさせて頂きます。

お礼日時:2019/11/25 17:44

誘って欲しいんです


一度は誘ってあげましょ。
その後は、交わしましょね〜
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2019/11/25 17:44

たぶんね、自分が誘った時に


こんな場所で?とか
折角お金払ったのに こんな料理しか出てこないなんて損したねとか
おいしくなかったねとか
負になる事ばかり言われた経験があるのかも。
誘われた方が気楽じゃない?
いろいろ悩んで考えて設定して思いもかけずにマイナス点が多かったら
すっごいショックだし相手もそう思っているんじゃないかなぁ~って
余計な心配もしなけりゃならないでしょ?
私もある人間に対しては絶対に自分から決めない事にしている。
散々な思いをして二度と一緒にご飯は行きたくはないけど
しがらみ上それも出来ないから。
自分で決めた店なら文句あっても言わないし
本人は勝手に決め込んで言い訳しているだけだから。
そう言う事があったのかもしれない。
あとは
誘うと誘った方が設定しなきゃならないから単純に面倒な事はしたくないという理由。
別も考えられる。
たまには誰かから誘ってもらいたいなぁ~。
家族に嘘ついて出かけるのは嫌だなぁ~。
家族が出かけるのを快く思っていない家庭では
~に誘われたから言ってくるねって言わない限り出にくいものね。
本当に誘ってくれたら気楽に行けるのになぁ~って。
一つの事なのに
すっごくいろんなパターンがあるって
気付きますよね。
自分以外の人達は
決して自分と同じではないという証拠。
受け止める側によって
一つの言葉がもたらす影響を強く思い知らされるご質問ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
とてもわかりやすかったですし、いろいろな視点から物事を見ていますね。人間関係は難しいですね。

お礼日時:2019/11/23 14:29

そのかたは年上でしたね。


貴方が負担に思うなら、長くは続かないと思いますよ。
たまには向こうからも誘ってくれないとね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

3度もご回答ありがとうございます!実はこの話は、4〜5年前の話で、今でも時々考えて「あの時はなんだったんだろう」と今でもふと疑問に思うのです。実は私の方が負担に感じてしまい、ママ友とは疎遠になってしまいました。
でも違う考え方もあるんだなぁとyu様に教えて頂きました。
これからは違う角度からも、物事を見てみます。ありがとうございました!

お礼日時:2019/11/19 21:07

年上でお子さんも多くてお仕事までされてて時間の余裕がないから、誘って下さい、は当然ですよね。


専業主婦のママ友でも積極的に誘ってくれるイキのいい人もたまに居ますが....
その方は大人しいから年上の貴方に対して尊敬の意味もあって一歩下がってお願いされてますね
    • good
    • 0

自分より忙しそうに見えるから、貴方の空いてる時間に誘って下さい、ということではないのですか?


お子さんが多いとか、仕事されてるとか、忙しそうに見える以外に、活発、行動的、積極的に見えるから誘って下さい、でしょうね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!確かに彼女は専業主婦で子供は2人、私はパート主婦で子供は3人です。
彼女はおとなしいタイプです。
yu様は物事をプラスに考えられる方ですね。
ありがとうございました!

お礼日時:2019/11/18 20:15

1.嘘はつきたくないが、見栄ははりたいパターン


「年下のママ友なんだけどね、ちょくちょくお茶に誘われて~。困っちゃうわよね~」
「だって誘われたんだからしょうがないじゃない。ママ友付き合いを疎かにすると大変なのよ?」
など、どちらでも真相はわからなのに嘘をつくには呵責があるのかも。

2.断られることに異常なストレスを感じるパターン
なんだかんだで、誘いを断られるのは多少のストレスを感じるもの。
それが極端な人なのかも。

3.意識してか無意識かはわからないが、精神的に(勝手に)優位に立っていたいパターン
何度誘ったことがあるかわかりませんが、誘ったときに必ず時間や日時をズラされていたりしませんか?
自分の予定に合わさせたということで、精神的な安定を感じる人なのかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!私も悩み抜いて彼女の性格から、全く同じ3パターンを思いました。
私は1が濃厚ではないかなぁと思っています。ありがとうございました。

お礼日時:2019/11/18 20:12

疑問ですね。


聞いてみたらどうですか?そのまま。

そんな事をいちいち指示される言われはないですし、
私なら
人から誘われたら行く事もあるけど、特別こちらから何かなければ自分から誘うのは、気を使うからしませんよ。と言ってしまいそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
私は積極的に人を誘うことはないので、なぜなのか客観的な心理を知りたかったのです。何かなければ自分から誘いませんよね。
ありがとうございます!

お礼日時:2019/11/18 17:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています