dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お笑い芸人や落語家に限らず、あなたが、この人は笑いのセンスが絶妙で巧妙で抜群だなぁ……と思える芸能人はどなたですか?

芸のジャンルに限らずで結構です。

質問者からの補足コメント

  • 日本の芸能人の中で、と言うのを書き忘れました。

    芸能人なら、役者さんでも歌手でもタレントでもどなたでも。

      補足日時:2019/11/28 04:46
  • ディスりのスレではないので、センスが良いなぁ。面白いなぁ。と思う方のことだけ教えてくださるとありがたいです。

      補足日時:2019/11/28 04:49
  • 久々に聴きました火焔太鼓。(^^)
    チョット、え~、と、ねぇ~、の多発が気になりますが志ん朝さんは色気がありますね。( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )❤︎

    志ん朝さんの落語では芝浜なんかも好きですね。

    こちらもダメ亭主の話ですが、こんな憎めないダメ亭主、何か良いなぁ。

    No.26の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2019/11/29 03:46
  • わっ❣️❣️
    チョット目を離していた隙にこんなに沢山のご回答が♪( ◜ω◝و(و "

    嬉しい限りです。(๑^ ^๑)

    お礼は徐々に必ず書いて参りますので、パウンドケーキでもつまみながら、しばしお待ちくださいね。

    「笑いのセンスが絶妙だなぁ。と思える芸能人」の補足画像4
      補足日時:2019/11/30 05:48

A 回答 (37件中11~20件)

サンドウィッチマン


ダウンタウン
ウッチャンナンチャン
アンジャッシュ
くりぃむしちゅー
明石家さんま
タカアンドトシ
タモリ
U字工事
よゐこ
いとうあさこ
インパルス
ジミー大西
ドランクドラゴン
ドリフ
ナインティナイン
ブルゾンちえみ
次長課長
笑福亭鶴瓶
爆笑問題
柳沢慎吾
イモトアヤコ
伊集院光
陣内智則
ビートたけし
出川哲朗
とんねるず
さまぁ〜ず
渡辺直美
友近

柳家小三治 10代目
柳亭市馬 4代目
柳家喬太郎
柳家三三
春風亭一朝
古今亭菊之丞
古今亭志ん輔
三遊亭圓丈
昔昔亭桃太郎
三遊亭円楽 6代目
立川志の輔

他にも書けるけど、落語はテンポ・リズム・内容・声の張りというのか
侘び寂びなのでしょうな。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

この羅列を見ていて、yuukinekoさんが如何にお笑いものが大好きかが計り知れます……‪( ◜௰◝ )‬
本当にお笑い好きなのですね。
まだyuukinekoさんはお若い方なのかなぁ?

10人ほど私の苦手な方も混ざってはいるものの面白い人達私も好きな人達がとても多いです。

特に、渡辺直美さん、出始めから身体ばかりではなくコレは絶対大物になる‼️と踏んでましたが今やオスに押されぬ不動の地位に。(๑^ ^๑)
彼女は本当に努力家で研究熱心ですね。いつまでも息の長い芸人さんのままでいて欲しいです。

お礼日時:2019/11/30 08:26

生前の談志はなんか好きじゃなかったんですが。

色々問題起こしたし。でも、この芝浜を視て
イメージ変わりました。彼の落語に対する愛が伝わってくるとともに、私自身の浅はかさを思い知らされた次第です。
フリートークじゃないので、これを最後の回答といたします。
「何時までもやってると夢になっちゃいけねえんで」(^^)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ヾ(*´∀`*)ノ キャッキャッ♪最後のオチが秀逸で。(≧ω≦。)プププ

破天荒だとか、カリスマという言葉がとても安っぽく乱用されてる昨今ですが、談志さんこそ、お客怒鳴っちゃったり、睡眠薬齧りながら呑んだくれたり、もう命の最期の方で、お弟子さんたちに贈る最後の言葉を、放送禁止用語の3文字を書いたと言う、小粋な(?)エピソードしかり、それぞ破天荒中の破天荒でしたね(^^;;

周りをピリピリさせてしまうほどの緊張感を与えるオーラもありましたが、フト気を弛めた時の哀愁(ペーソス)が堪らない魅力で私は年なので好きでした。

毀誉褒貶が激しい噺家さんでしたが、リアルの師匠を知ってる人は、「ホンットオ~~に良い人だよ」って、口を揃えて言ってましたね。

お礼日時:2019/11/30 08:14

他の方の回答を見て、そうそう!面白いよねー、と思った人。



バカリズム
ナイツ
中川家
サンドイッチマン
タモリ

まだ(たぶん)回答に出てない人。

ハライチ岩井(最近出たエッセイをWebで読んでたんですが、面白かった)
オードリー若林(以前買ったエッセイが面白かった)
アンジャッシュのネタ(児島だよとかグルメ王とかじゃなく・・・)
陣内智則のネタ(ひな壇等でのしゃべりは除く・・・)

好きではないんだけど、番組を盛り上げ、素人や、あまりコメントが上手くない俳優さんも「仲間」に加えてしまう能力?センス?が抜群だなぁ・・・という意味で感心する人。

明石家さんま

なんか、不思議な面白さがあるなぁ、と思う人。

Perfume

って感じです~
    • good
    • 0
この回答へのお礼

rabbit_9999さん、初めまして(๑^ ^๑)

このラインアップ、私の面白いなあ、と思う人が数多いので、きっと笑いのツボが似てるのかもしれませんね。٩(๑^o^๑)۶

最後の Perfumeって、私はお婆さんなのでよく分からないのですがアノ、テクノポップユニットの方々ですか?
へぇ~~♬.*゚
どんなツボに遭遇したのか、どんな所がどう面白かったのか興味津々です。(๑^ ^๑)


私もタモリさんは売れるずっとずっと前(多分、五十人中で2~3人知るか知らないであろう頃)から、大好きでした。(๑^ ^๑)

お礼日時:2019/11/30 07:47

たくさん 居ます。

(^^)

敢えて

三代目 桂春団治

初代 Wヤング ・・・etc
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あっ❣️❣️❣️ハマたん、いらっしゃいです。٩(๑^o^๑)۶

代々の春団治さんに関してはあまりくわしくないですが、初代、二代目位までは、猛烈にお客さんを笑わす荒療治的な(湧かせる)噺っぷりでしたが、三代目は小粋で上品さが加わり何となくイメージが変わった感じが(๑^ ^๑)

落語はひとつの題目(素材)をその噺家さんが好きなようにこねくり回してアレンジして自分の味付け(調理)にして行く。
だから、噺手により全く違う味わいが生まれて……。

落語も料理みたいだなぁ……と思うことが。(๑^ ^๑)


春団治さんの子ほめ、代書屋好きです。

お礼日時:2019/11/30 07:24



ミナたん!
ランキング1位
(*’ω’ノノ゙☆パチパチ

昔の番組なんだけどね

(  ̄▽ ̄)にっこり

ちょうど良い長さの動画が
あったから

ワラワラ( =^ω^)

この会話
打合せないから

凄いよね

深夜番組の王道だと
個人的には
思ってるよ!
「笑いのセンスが絶妙だなぁ。と思える芸能人」の回答画像30
    • good
    • 0
この回答へのお礼

可笑しいねぇ~~このやり取り……。
o(*^▽^*)oゲラゲラゲラ

上岡さんはインテリジェンス有りで頭脳派的だけど、鶴兵衛は泥臭くておもしろい。
アフローの頃はそんなに意識してなかったけど歳を増す毎に味が出てくるし、旨みが増してくるし、スルメみたいなおっちゃんやなあ。‪( ◜௰◝ )‬

お礼日時:2019/11/30 07:11

多分これです。

ガッツポーズじゃなかったか(^^;
アバンギャルドな芝浜。でも絶品。朝から泣いちゃいました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いゃあ……談志さんは喋ってない時の芝居の上手さや表情のリアルさが絶品ですよね。
私は談志さんの落語好きですねぇ。

上品で色っぽく、洗練された志ん朝さんの落語。
荒削りで泥臭く、人情味や人間味溢れ談志さんの落語。
どちらの落語も神ですね。( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )❤︎

お礼日時:2019/11/29 12:48

確かNHKで視た記憶が。

存命最後だったか、癌治療から退院して最初だったか、と思います。
最後のガッツポーズはいただけませんが(笑)
先代円楽といい、芝浜ってこだわる人多いですね。それだけの名作古典と言えるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

rei零号機さんも本当に笑いがお好きなのですね。(^^)
とてもお詳しいし。

私も祖父や父や伯父などが喜劇人なので、そちらの系列には幼い頃から大変馴染みがあって、こと笑いに関しては興味津々ですし、中々ウルサイです(笑)

ちょっとやそっとじゃ笑えず、玄人ウケするようなものじゃないと中々面白いとは思えぬくらい目が(耳がですかね)肥えてしまいました。^^;

一時期はコント作家になればいいのに。なんて話も貰ったことがあるのですが、そこまでの才能は……と、辞退しましたが、笑いは大好きです。( ◠‿◠ )

楽しいこと。面白いこと。そんな芸術を楽しめるのは人間ならでは……。(≧∇≦)
人生、人を嫌な気持ちにさせる人、人を喜ばせようとする人様々ですが、人を煩わせたり逆撫ですることなく、行儀良く人生を楽しめる人が大好きです。(๑・̑◡・̑๑)

お礼日時:2019/11/29 04:53

おはようございます。


芝浜、いいですね。好きです。あんまり好きでない立川談志ですが、多分存命最後の芝浜は鳥肌ものでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

へぇ〜〜。聴いてみたいです。
YouTubeにあるかな?
探してみます。♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

お礼日時:2019/11/29 04:09

はい。

そうです。
「半鐘はいけないよ、おジャンになるから」
もしお時間があれば。志ん朝の火焔太鼓。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

これから主婦全開モードの時間帯になりますので時間のある時にじっくりと聴かせて頂きますね。

楽しみ楽しみ♬.*゚

お礼日時:2019/11/28 17:14

>しかし、このラジオ体操はツボですね。



拡散してください(^^)
旦那さんにも(^^)
落語は、古典が好きなんですけどね。人情噺はなんか素敵。当の昔にに他界してますが、
志ん朝(志ん生の息子)の火焔太鼓は絶品。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も古典落語は好きですね。
最近は新しい人のもYouTubeなどで聴いたりしますがね。♪( ◜ω◝و(و "

火焔太鼓って、商売下手の甚平さんの話でしたっけね。落ちが何種かあるんでしたっけね。

志ん朝さんはハンサムだし、とても品性がありましたよね。
チョットしたご縁があり、5~6度お会いしたことが
(๑^ ^๑)

お礼日時:2019/11/28 16:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!