アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

早慶と千葉横国筑波大などの上位国立ってどっちの方が優秀なのでしょうか?
圧倒的に早慶の方が上だと思ってたら、Yahoo!知恵袋で真逆の回答ばかりで驚きました。
ご意見よろしくお願いします。

A 回答 (15件中11~15件)

「フェンシング」と「剣道」の選手はどちらが強いですかという質問に、どう答えますか?


「いくら動きが速くても防御の対策が容易すぎて」と言っている選手がいたら、
多くの人は、間抜けな素人選手だなと思うでしょう。

「優秀」という曖昧な言葉を使って、大学を評価するととても危険です。
仕事の能力がないのに、卒業生というだけで無駄に威張るOB・OGを増やすだけです
    • good
    • 13

「大学」の優劣を決めるなら外から見たランキングで。



その中では筑波が1位です。国内9位、世界で401-500位。
早稲田、慶応はそれぞれ国内で13位、14位、世界で601-800位。大したことない。

https://www.timeshighereducation.com/student/whe …
    • good
    • 32

そういう質問をすると首都圏の人は早慶と答えがちですし、地方の人はその逆でしょう。



で、その「優秀」というのをどう評価するかという話ですが、たとえば、学力の話であれば、総合職国家公務員試験の合格率とかは一つの目安になります。完全に学力勝負ですから。で、明確な数値は出てきませんけど、国立が強いというのはよく言われることです。つまり、入試で5教科を勉強しているということは何気に重要であるということでしょう。
確かに早慶は難関で、千葉横国筑波大などの合格者が必ず合格するようなものではないでしょうけど、その逆も言えるわけです。
まあ、総合職国家公務員試験の合格率というのは明確な数値というのは出てきませんし、全員がそれを志願するというわけでもないので、はっきりしたことは言えませんけどね。
それと、そのあたりの大学では、流石に早慶と比較するのは厳しいかも知れません。
    • good
    • 11

学部にもよりますが、一般的には早慶の方が上ですね。

 大体、千葉横国筑波は上位国立とは言わないでしょう。
    • good
    • 12

早慶ですよ。

さすがに。

千葉・横国・筑波より1ランク合格難易度が高い北大・九大ですら早慶の併願合格率はかなり低いです。具体的な割合は知りませんが。
ちなみに早慶の一般入試は、無知な方は科目数が少ないから偏差値上がると言いますが、国立の2次試験と同じ科目数の学部も多いので、実は偏差値で比較することが可能です。

例えば慶應理工の試験科目は「数学」、「物理」、「化学」、「英語」です。国立2次と同じですよね。ちなみに慶應理工の偏差値は河合で65.0です。地方の国公立医学部医学科並みに高いです。

>早慶と千葉横国筑波大などの上位国立ってどっちの方が優秀なのでしょうか?

先ほども言いました通り早慶です。

ちなみに「科目数が多いから負担が大きいので千葉・筑波・横国という方がいるかもしれません。次のように返しましょう。「いくら科目数が多くても対策が容易すぎて全然負担でない」と。
    • good
    • 16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A