dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

芸能人の私大文系卒に優秀なイメージがあまり無いのは私だけですか?
テレビとかでインテリ芸能人が出ていても大抵早慶マーチの私立文系でしかもAO推薦入学というケースが多く、全く「凄い」とか「頭いい」といった感情が湧きません。
逆にビートたけしや阿部寛、小田和正、藤木直人などの高学歴理系だと「優秀」というイメージが先行してしまいます。
この感覚は異常ですか?

A 回答 (15件中11~15件)

ご自身でリストを上げていて判るように


一芸がなかった時代の人ばかりだと思いませんか?

中退しましたが某アイドルが一芸で早稲田に入ったころから
どんどん増えていった気がします。
大学も学生不足なんですよ。知名度上げるためですね。

本人からすれば、親が大学までという条件を
出して芸能人になることを許可した?という家もあったりします。

https://www.oricon.co.jp/news/2088020/full/
    • good
    • 0

芸能人は「イメージ」で商売してナンボの仕事です。

俳優やタレントとしての本来の活動ではなく、「インテリ芸能人」というイメージによる看板で仕事をしている芸能人の多くは、出身大学名から視聴者が連想する「インテリ」というイメージを利用しているだけです。実際にインテリかどうかは関係ないのです。

インテリであることは、その芸能人の本来の活動や才能とは直接関係が無いはずです。にもかかわらず、「インテリ芸能人」であることを前面に出している芸能人は、逆に言えば、それしかアピールポイントがない芸能人とも言えます。
あなたが「優秀」なイメージとして挙げている芸能人達は、別に、出身大学名を前面に出して俳優活動や歌手活動をしている人ではありません。それと同じように、実際には頭の良い私大文系卒の芸能人でも、出身大学を前面に出さずに芸能人としての実力だけで評価されている人はたくさんいると思います。
芸能人の善し悪しを評価する場合、最初から学歴で選別する人は普通はいないと思います。好きな芸能人の学籍を後で知って「さすが」と思うことはあっても、芸能人を評価する前にまず学歴を調べて「○○卒だからたいしたことない」「××卒だから素晴らしい俳優に違いない」なんて考えて好きになることは、ないでしょう?
結局は、受け手側の「イメージ」です。
あなたが元々理系>私大文系というイメージを持っていて、学歴関係なしに「いいな」と思う芸能人の学歴を調べたときに、理系だったら「やっぱりね」となり、私大文系だったらスルー、「たいしたことないな」と思う芸能人が私大文系かつAOや推薦だったら「やっぱりね」と思う、そういう「自分のイメージ」によるフィルターにかけているだけだと思いますよ。
    • good
    • 1

>私だけですか?


知りません
>この感覚は異常ですか?
異常ってか「考えが薄っぺら」だと思いますね
質問からして
    • good
    • 2

優秀っていうのをどうとらえるかにもよるけど、


カズレーザーは私大文系卒だよ。
あとデーモン閣下とか。
中退でもよければ上田晋也も私大文系。


そんなことから、すぐに思いついたのはこの3人だったけど、
アピールしていないけど実はいい大学出ているっていう人、探せばいるんじゃないかな。
    • good
    • 1

まともな頭の持ち主ならどこの学校を卒業したかではなくて、どんな発言・行動をしたかで相手の頭の良さを量りますよ。


質問者様はそういう判断ははさらないんですね。

文系より理系が賢そうに見えるのはわりと一般的な感覚ですね。
全く異常などということはなく、むしろ平凡です。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!